[過去ログ] 北海道のアニメ事情 40 [無断転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
752
(1): (JP 0H7a-VZ/W [111.101.40.218]) 2018/05/01(火)13:18 ID:02kTo6vAH(1) AAS
これからは北海道には深夜アニメは滅多にこないって結論でいいよ
「北海道は商売の相手にならない」とアニメ業界から見なされてるのは明らかだし

広大な土地に多くの中継局を設置している道内局は経営が苦しく、カネにならないアニメを
わざわざ買うなんて馬鹿なことをするわけないだろうから、これからさらにジリ貧状態になると思う
あと下手に民放局数を増やして5局化したのもまずかったかもな
753: (ガラプー KK57-iAoD [ARk2ycy]) 2018/05/01(火)20:37 ID:2ItIDWS3K(1) AAS
北海道も0本はさすがに大げさにしても、岡高状態(基本的に深夜はテレ東アニメのみ)
に近い状態になりそうな気がしないでもない
フジ系列局は北海道が1本放送するという違いがあるけどね(OHKは基本0本)
754: (ワッチョイ 22d0-8TvS [219.116.80.149]) 2018/05/01(火)23:25 ID:NSuvlLho0(1) AAS
深夜アニメが少ないというか殆ど流さない
一方でローカル番組や関西バラエティばかり流れる
これなら「ローカル番組の所為で深夜アニメが流れない」という考えに至るのも無理はない
755
(1): (ワッチョイ 86be-luqG [121.114.190.5]) 2018/05/01(火)23:53 ID:IVFOjHnH0(1) AAS
関西番組はもう目障り
756: (ガラプー KK73-iAoD [ARk2ycy]) 2018/05/02(水)03:15 ID:ihGafPmQK(1) AAS
今から10年ほど昔の道内のテレビ番組表を某サイトで拝見したが、
深夜アニメをたくさん放送してて驚いた
(一時的に減らしたクールもあったが、平均で10〜13本放送。最大で16本)

ここまで減らすなんて、一体なにがあったんだ
757: (スッップ Sd42-XUJ3 [49.98.166.181]) 2018/05/02(水)05:26 ID:q+VGeP6bd(1) AAS
>>752
仮にTVhがなかったら他民放4局が深夜アニメたくさん流すのか?
TVhイラネ派は矛盾してるよ
宮城や広島(共に民放4局)並みのままだろうし
758: (アウアウカー Saa7-3uUE [182.250.251.227]) 2018/05/02(水)15:35 ID:HVW7y1L6a(1) AAS
その頃はテレ東の深夜アニメ全盛、角川も飛ばしていなかった、アニプレもエリア多く取っていたってだけでしょ
759: (オッペケ Srbf-ZJ/A [126.234.23.222]) 2018/05/02(水)17:37 ID:i6Lfu1qzr(1/2) AAS
角川に切られたあたりからアニメが激減の道を辿っていったような気がする
760
(1): (ワッチョイ 86be-luqG [121.114.190.5]) 2018/05/02(水)18:05 ID:oeXJFZFK0(1) AAS
よくわからんが、角川に切られたあたりで何年頃で作品はなんて奴くらいの話?
761: (オッペケ Srbf-ZJ/A [126.234.23.222]) 2018/05/02(水)21:31 ID:i6Lfu1qzr(2/2) AAS
>>760
確か2009年秋頃
ハルヒとシャングリ・ラが終わったあたりから
762: (ワッチョイ 921e-xo+k [61.27.1.58]) 2018/05/06(日)00:56 ID:lbouAZcv0(1) AAS
今STVの番組表見たら「アニ☆ステ」なるアニソン番組を放送しているのを知った
地上波で放送してるのはMXとSTVだけみたいだけどアニメ自体は少ないのにこういう番組はやるのな
763: (ワッチョイ 9ebe-XJxX [121.114.190.5]) 2018/05/06(日)04:13 ID:hmeAl03k0(1) AAS
MXが19時台でSTVが深夜帯に放送とか完全ただの穴埋め番組じゃねーか…
こんなの誰が見るんだよ…
764: (ワッチョイ aaae-lCcV [59.158.6.238]) 2018/05/10(木)07:07 ID:RsogFK4E0(1) AAS
いろんな局の深夜の番組を見ていると、アニメじゃない番組でもスポンサー付いてないのが多いのがわかる
やっぱりアニメに理解がある人が会社にどれだけいるのかも多少は関係あるんじゃないのか

>>755
北海道は基本的に関西の文化を理解できないし関西弁が嫌いで関西との相性もよくない
道民にとって道外=東京で、道民の意識は基本的に東京しか向いていないからね
765: (ワッチョイ 2acc-5xfy [219.124.140.50]) 2018/05/10(木)07:09 ID:R7YLS6gS0(1) AAS
俺が高校生の時、関西から転校生来たけど、すぐにみんなと打ち解けて仲良くなって、
他のクラスメイトが関西弁真似したりしてたよ
766
(1): (ワッチョイ 5d79-bFqk [124.41.64.24]) 2018/05/10(木)11:22 ID:m2Cjx0aa0(1) AAS
探偵ナイトスクープやそこまで言って委員会は好きだけどちちんぷいぷいはイラネ
正義のミカタとか放送しないかな
767: (スプッッ Sd2a-7tJ9 [1.75.198.130]) 2018/05/10(木)12:24 ID:NtK6pcOUd(1) AAS
>>766
ナイトスクープは全国で一番の遅れ放送なうえ
ナイトスクープ特番は放送しないなど
「穴埋め放送」「自社制作番組優先」なHTB
新局舎移転は大々的にPRするがナイトスクープは
一切話題にしない
768
(1): (ワッチョイ 66be-k37M [121.114.190.5]) 2018/05/10(木)18:19 ID:/mbD1Jq+0(1) AAS
北海道で一番落ち目の局って何処なんだ?
地方番組は、未だにSTVのどさんこワイドが一番数字取ってるのか長いし
終わらない所を見ると…
769: (ワッチョイ 35d0-P7e1 [222.159.150.82]) 2018/05/10(木)21:41 ID:Jcbenoi90(1) AAS
>>768
落ち目というか、何年か前の週刊ダイヤモンドでの
「潰れそうなテレビ局ワーストランキング」か何かでは
HBC、Tvh、uhbがワースト30位以内に入っていたような
特に道内局で一番順位が高かったHBCは12位と「倒産の危機」ということらしい
770
(1): (ワッチョイ aaae-lCcV [59.158.6.238]) 2018/05/14(月)03:59 ID:SG76xkTK0(1) AAS
2018年7月期の北海道民放地上波深夜アニメはこの4本だけじゃね?w

キャプテン翼(長期期間放送するという情報を見たので、たぶん継続)
ルパン三世5期(継続)
銀魂(今年の7月に再開という情報を外部リンク:www.tv-tokyo.co.jpで見た)
uhb日曜深夜枠(もしあれば、の前提付きで。ヲタ恋がくる可能性がある?)

ちなみに、ここ数年は夏クールは地方で本数が激減する傾向がある  理由は知らん
771: (オッペケ Sr5d-vwS2 [126.234.38.90]) 2018/05/14(月)11:29 ID:XBgXyMNxr(1) AAS
>>770
最近の北海道は春・夏に減って秋に増える(北海道のご当地枠が何故か秋に多く放送される関係で)傾向がある気がする
1-
あと 230 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s