[過去ログ] 水星の魔女 ミオリネアンチスレ ★849 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
808: 01/20(月)18:38 AAS
スレッタは赤ん坊時代と幼児時代のカットと(今となっては本当にあったのか疑わしいけど)ゆりかごのレスキュー生活は出てるし
809(2): 01/20(月)18:39 AAS
水星のラジオで教育されないと考え方も攻撃的になるみたいな話をしていたけど
孤児時代のあのニカを教育したの誰?
そこまて立派な指導してくれる人がいるなら学校なんか行かなくていいじゃん
810(3): 01/20(月)18:39 AAS
>>773
環境もクソもない古代から社会性や人との繋がりはあったのに何言ってるんだ
811(1): 01/20(月)18:39 AAS
>>790
一応種を飛ばすのに虫を利用したりしてるのでリアル植物は他の種族とも共存はできてるんだが
クワゼロで他との共存は無理そう
あの兵器で出来る事は共存ではなく力ずくの支配
812: 01/20(月)18:40 AAS
>>780
スレッタの話がってこと?
813: 01/20(月)18:40 AAS
>>806
ミオキチは自分に自演レス楽しい?
814: 01/20(月)18:40 AAS
>>806
ミオキチは自分に自演レス楽しい?
815: 01/20(月)18:40 AAS
大丈夫?今メディアのセクハラ案件第問題になってますけど水星ほんま大丈夫か?
816(1): 01/20(月)18:41 AAS
>>810
じゃあ労働孤児の環境はよほど良いみたいだね
なら学校行かなくて良いね
817(2): 01/20(月)18:41 AAS
>>784
毎回誤字るほどそんなムキムキすることなん?
お前のレスも>>771の便乗に過ぎないから空っぽだし
818(1): 01/20(月)18:42 AAS
>>817
ミオキチの中身が1番空っぽやぞ
819: 01/20(月)18:42 AAS
>>817
というかチュチュが教養あったかというと…
820: 01/20(月)18:43 AAS
>>789
>>792
じゃあそもそも>>727は的外れなのね
821(1): 01/20(月)18:43 AAS
>>810
歴史的に見ても教育は大事ってなっているよ
だいたい問題を起こすのは教育を受けていない人だったから教育の大切性がわかった
822(3): 01/20(月)18:43 AAS
>>759
初期の人気あった頃ですらコラボカフェが何もなかったの何でなんだろ
所詮水星はジークに若者を集めるための斥候扱いだったのか
823: 01/20(月)18:44 AAS
>>811
ごめん植物種の間でのつもりだった
824(3): 01/20(月)18:44 AAS
>>810
壮大になってて草
教養は貧困家庭じゃ経験できないし家庭のないニカならなおさら難しい
まあ略奪豪遊金満家庭でもミオリネみたいな下品な出来損ないの馬鹿できるけどね
825(2): 01/20(月)18:44 AAS
>>818
だからおかしいよな
ニカとチュチュは逆だろ
826: 01/20(月)18:45 AAS
>>822
自前のミオリネ脇役キッチンカーだけだったもんな
あの頃のままいっていてくれれば…
827: 01/20(月)18:45 AAS
憶測だがスレッタの初期設定が指揮官だから元は学園モノじゃなくて軍属設定の世界だったんじゃないか?
軍監修までつけてるし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 175 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.228s