[過去ログ]
日本国憲法の「破棄」と新国家の樹立!! (1001レス)
日本国憲法の「破棄」と新国家の樹立!! http://tmp.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048392132/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
363: 日出づる処の名無し [sage] 03/04/25 01:20 ID:s7E6xP3s 5で無効を主張して、「駄目。有効」といわれれば3 http://tmp.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048392132/363
364: 日出づる処の名無し [] 03/04/25 01:20 ID:lILRyfNl 先進国で不文憲法の国もあるでしょう。 http://tmp.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048392132/364
365: 日出づる処の名無し [] 03/04/25 01:23 ID:lILRyfNl >>361 君は全然違う方に曲解するね。 http://tmp.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048392132/365
366: 日出づる処の名無し [] 03/04/25 01:24 ID:9tS5RBFF 363は、5が最高で、次ぎ順位で3、了解。(←かざみどり派) http://tmp.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048392132/366
367: 日出づる処の名無し [] 03/04/25 01:25 ID:lILRyfNl ID:B0mFwDODはやはり護憲派サヨか。 http://tmp.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048392132/367
368: 日出づる処の名無し [sage] 03/04/25 01:26 ID:B0mFwDOD >365 アメリカが日本を軍政に置くメリットが 軍事同盟の強化じゃないの? http://tmp.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048392132/368
369: 日出づる処の名無し [] 03/04/25 01:27 ID:ss675Ksz 戦後50年の節目で、とかならやりやすいんだろうけどね。 硬性憲法をこのタイミングでいぢるというのは至難の業。 戦後から今までになかったドラスティックな出来事 (北朝鮮ミサイルが東京に命中とか、中国が攻め入ってくるとか) があれば一気に憲法9条改正に持っていけるかも。 自称憲法学者の土井ばかこは何があっても絶対反対するだろうが。 http://tmp.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048392132/369
370: 日出づる処の名無し [sage] 03/04/25 01:28 ID:B0mFwDOD >367 私は-1だな。 憲法は改正されるべきだが、 その有効性は正当なものだと思う。 http://tmp.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048392132/370
371: 日出づる処の名無し [] 03/04/25 01:30 ID:9tS5RBFF -1、現憲法一部改正(←憲法は制定当初から有効) 0、現憲法一部改正(←憲法は途中から有効) 1、現状維持。(←憲法は制定当初から有効) 2、現状維持。(←憲法は途中から有効) 3、「現憲法」破棄(←有効が前提)新憲法創設。 4、「現憲法」破棄(←有効が前提)で、不文憲法でゆく。 5、「現憲法」無効確認→たなあげされた帝国憲法を改正。 6、「現憲法」無効確認→不文憲法でゆく。(←帝国憲法の処置手続きが必要) 7、「現憲法」破棄のための暴力革命を行う。(速攻派) 8、「現憲法」破棄のための言論革命を行う。(じんわり派) 9、憲法なんてどうでもいい。(←ねむたいコゾウ) -1、0、3、4、7、8、を主張する人は、1、か、2、と同じで「有効」とみている から、この8つの立場では、自分の有効論を説く必要がる。 5、6は、無効論を先ず説く必要がある。 9は、ずっと寝ててよろしい。 http://tmp.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048392132/371
372: 日出づる処の名無し [] 03/04/25 01:33 ID:lILRyfNl >>368 そんなに単純ではあるまい。 http://tmp.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048392132/372
373: 日出づる処の名無し [sage] 03/04/25 01:40 ID:B0mFwDOD >372 複雑な問題とはなんだ? もう一度言うが、 日本を軍政におき現憲法を破棄するほどの理由が アメリカには無い。 http://tmp.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048392132/373
374: 日出づる処の名無し [] 03/04/25 02:09 ID:MmpuPbwB おまいら破棄で行くよりか、国会で無効宣言で行こうよ。 そして、これを前例にされないように条文の最後に憲法の失効という項目作って、 侵略された場合のみ失効されるって明記したらいかがか。 この項目がないのは日本ぐらいじゃないか。 http://tmp.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048392132/374
375: 日出づる処の名無し [] 03/04/25 02:13 ID:XMDWmKLz うわ、またやってんのか。 ま、「ポツダム宣言受諾は日本の主権によって選択された」 とだけ言っとこう。 http://tmp.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048392132/375
376: 日出づる処の名無し [] 03/04/25 02:38 ID:qAb7RZko まぁ占領憲法はお失効ということでいいでつか? http://tmp.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048392132/376
377: 日出づる処の名無し [] 03/04/25 08:04 ID:9A189uo0 国民主権と天皇制を不可分一体として第1条で規定する、という形は残すべき。 国民と天皇制を切り離してはいけない。 http://tmp.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048392132/377
378: 大陸浪人 [] 03/04/25 08:56 ID:yZfkAS/4 似非憲法など皆で無視すれば足る。 六法全書に載せない。学校で教えない。似非憲法違反を積極的に行う。 http://tmp.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048392132/378
379: 日出づる処の名無し [] 03/04/25 09:09 ID:hKamu+rT >>373 その理由を述べよ。。。 http://tmp.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048392132/379
380: 日出づる処の名無し [] 03/04/25 09:12 ID:hKamu+rT >日本を軍政におき現憲法を破棄するほどの理由が >アメリカには無い。 というサヨクの解釈にしか思えんが。 http://tmp.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048392132/380
381: 日出づる処の名無し [] 03/04/25 19:49 ID:zD2/i9Rm >>378 >似非憲法など皆で無視すれば足る。 それができない状況が、ずっと続いてきたんだよ。 だから、この辺で、時代に区切りをつけるためにも、「憲法破棄」の宣言を出すべきだよ。 http://tmp.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048392132/381
382: 日出づる処の名無し [] 03/04/25 19:53 ID:4Etki3fK 大日本帝国憲法復活キボンヌ http://tmp.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048392132/382
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 619 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.336s*