[過去ログ] 日本国憲法の「破棄」と新国家の樹立!! (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
405
(1): 03/04/26 08:22 ID:8CEKV6y3(1) AAS
まず中国・韓国にお伺いしないと・・・
406: 03/04/26 08:24 ID:q/vjTWUh(1) AAS
新 日本国憲法発布

・・ナンカカコイイ!
407: 03/04/26 09:42 ID:OJkwslCk(1) AAS
>>405
>まず中国・韓国にお伺いしないと・・・

 憲法破棄の目的は「中国・韓国にお伺いしない」ため。
408: [ ] 03/04/26 10:09 ID:CsWCYlrg(1) AAS
>>394
現国会の停止と引き換えなら可能。
憲法は元々立法の指針となる基本法であり、
憲法停止とは、その憲法下では立法できない、あるいはしないことを宣言するってことだから。
だからこのためには立法府である議会の議決が必要。
過半数かはおいておくとしても(個人的には過半数で充分だと思う)。
行政府による停止はやはりクーデターだろう。(議院内閣制だと微妙だが、やはり内閣独自の判断ではできないと思われる。)
問題は新憲法制定議会の存在の根拠。
これのために天皇陛下の詔勅なり国民投票による議会設置の宣言が必要となる。

日本の歴史を考えれば天皇陛下の詔勅で全てができそうだが。
省1
409
(1):            03/04/26 11:37 ID:yd1WEpE9(1) AAS
>>403 イラクの新憲法にはやはり戦争放棄の条項がはいるのかな
410:   03/04/26 13:34 ID:IZU0H01W(1) AAS
いきなり憲法の破棄をしようと思うからいけないんじゃないか?
1.時間をかけて憲法の破棄と新憲法の重要性を国民に説明。
2.憲法破棄派が国会議席の半分以上を埋める。
3.現憲法に「数年後の現憲法無効と新憲法の制定」を明記。
4.現憲法の「数年後の現憲法無効と新憲法の制定」の条項を根拠として新憲法を施行。
この順番でどうでしょうか?
411: 03/04/26 14:11 ID:YznnMP3X(1) AAS
>>409
テロとテロ支援の放棄だろうな。
412
(2): 03/04/26 14:11 ID:OMxA3r+Q(1) AAS
日本皇国憲法

天皇ハ神聖ニシテ犯スベカラズ
統帥権ハ内閣総理大臣ニ在

帝国憲法は統帥権が天皇にあったのが拙かった。
413: 03/04/26 18:35 ID:rM9Yk7Ks(1/2) AAS
>>412
建前上でも、そうしなければ仕方なかったんじゃないかな。
でなければ当時始めて生まれた「国家の軍隊」が総理の私兵になる恐れがあったと思う。
天皇陛下自身は軍事についても内閣の輔弼によって事をすすめただろうし、
問題はやはり「統帥権干犯」という軍部の電波を、実際に通用するカードにしてしまった
当時の議会の誤りだったと思う。

どんなに穴のない条文を作っても、それを元に議論する者が判断を誤れば同じことの繰り返しでは?
414
(1): [USA! USA!] 03/04/26 18:47 ID:9K030xGH(1) AAS
1945年の第二次世界大戦での大日本帝国の惨敗によって
独立した主権国家としての日本の存在は終わり、
アメリカ合衆国の保護国に成った。
時は熟した、日本は日本州としてアメリカ合衆国へ加盟すべきだ!
茶髪や英語語源の言葉が乱立しているのが示している様に、
もう既にライフスタイルがアメリカナイズされている日本人の大半は、
日本が日本州としてアメリカ合衆国へ加盟しても、違和感を得ずに直ぐに順応するだろう。
これに反発するのが、中共や北朝鮮大好きな左翼と、中共や北朝鮮に似た大日本帝国末期が大好きな右翼
と言う“ヲタク”ぐらいなものだろう。
415: NIPPON! NIPPON! [せっかくだから釣られとこう] 03/04/26 18:53 ID:rM9Yk7Ks(2/2) AAS
>>414
アメリカ自身がそれを望まないんでないかい?
フィリピンが合衆国の一員にないたいと望むくらいの的外れだと思う。
416: 03/04/26 19:40 ID:4UwOf2te(2/2) AAS
大日本連邦憲法
417: 03/04/27 20:38 ID:691VE+jh(1) AAS
日本国憲法は、法律学的には無効だよね。
戦後の国際情勢の中で、内外の圧力によって維持されてきただけ。
そろそろ破棄しないとね。
418
(1): 03/04/27 20:46 ID:PALkSHlR(1/2) AAS
無効というのは初めからなかったということだよね。
そうすると、これまで積み重ねられてきた
全ての国家行為が無効にならないか?
419
(1): 03/04/27 20:56 ID:6je9rf9e(1) AAS
>>418
あったために起きた悪いこと

あってもなくても起きた「日本自体が会得していること」

なければ起きなかった悪いこと

と言うようなカテゴライズ無しで語っても無意味。
420
(1): 03/04/27 20:59 ID:PALkSHlR(2/2) AAS
>>419

無効な上位規範の下で制定された法律命令は全て無効だよ。
全ての国家行為も無効。
普通に改正すればいいだけだよ。
421: 名無し 03/04/27 21:11 ID:k3ILk33U(1) AAS
なんか「韓国併合は無効だ!」
と、言ってる連中と同じ主張に見えるが。

憲法は改正するべき。
憲法を破棄すると、憲法に則って作られた法律や、それに基づく裁判も
全て無効になってしまうんだが。
422
(1): [ ] 03/04/27 21:39 ID:5JJ9lp6K(1) AAS
別に新憲法の附則にでも
これまでの法令、判例について「尊重・暫定的維持」規定を置けば問題ない(有効と言い切らないとこがミソ)。
当然新憲法下での法令、判例は旧憲法のそれに自動的に優先されることになるが。
423: 03/04/27 21:45 ID:iTkUPeQj(1) AAS
1のいうとおりだな
424: 03/04/28 00:52 ID:Dv9h41nx(1/3) AAS
例えばさ、農地改革によって農地を得た旧小作人なんかはどうなるの?
旧地主に土地を返すのか?
1-
あと 577 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s