[過去ログ]
最近の日本人の右傾化は国際化に対する不安の現れ (802レス)
最近の日本人の右傾化は国際化に対する不安の現れ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/asia/1077830707/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
791: nanashi [] 04/07/11 12:53 ID:AeXWazyw >>1 とっても国際的なUSAは 世界でも指折りの右翼国家なわけだが。 日本よりも韓国のほうが徴兵制やらなにやらで遥かに右翼。 日本よりも中国(tbs 日本よりも北朝鮮(tbs 日本よりもEU(tbs 世界標準に近づいてるだけだ グローバルが進んでる証拠! とりあえず周辺諸国からの移民数の調整きぼん 中国・韓国からはもういらないから人数制限して 多神教・仏教・ラテン系の方々を優先的にいれよう。 おもしろそうなんで大久保を本格的に国際化して 半島人をマイノリティにしたれや! http://potato.5ch.net/test/read.cgi/asia/1077830707/791
792: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 04/07/11 12:57 ID:UMtE7bSc 国民が世界的な常識・感覚を持つ事を一番恐れているのは 左翼だろ? 左翼の洗脳、情報操作は世界的な常識に照らせば 非常識な事ばかりだからな。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/asia/1077830707/792
793: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 04/07/11 13:23 ID:e7TByXLm 日本を侵略する国はありません。 日本だけがアジアを侵略する国です。 日本は侵略されても抵抗してはいけません。 日本は・・・。 まともに考えれば、左翼の主張はムチャクチャだと分かる。 しかし日本は「閉ざされた言語空間」であるから 今でもこうした「常識」がまかり通っている。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/asia/1077830707/793
794: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 04/07/11 14:03 ID:LDg1E8Aj キッシンジャー氏、米紙に寄稿 自立傾向強める日本 国際社会の主役へ行動範囲拡大 【ワシントン=古森義久】ヘンリー・キッシンジャー元米国務長官は九日付のワシントン・ ポストへのアジア情勢を論じる寄稿論文の中で、日本がいまや自立傾向を強め、国際 情勢に主役の一員としてのぞみつつあると述べ、将来の選択には核武装という道も含ま れるという見解を明らかにした。 キッシンジャー氏は「流動の世界情勢」と題する論文でアジアの変容について論じ、 「北東アジアでも最も複雑な変遷は日本で起きている」と指摘。日本は(1)第二次大 戦後の半世紀ほど米国との安保条約に避難し、経済復興と政治的敬意の回復に集中 してきた(2)この間、過去一千年以上の歴史で初めて対外政策を他国に従属させてきた (3)だがいまや自主的に対外行動の範囲を広げ始めた(4)その結果、国際舞台では米国 の補助の役から主役の一員へと変わってきた(5)この変化は米国にとり挑戦であると同時 に好機でもある(6)このプロセスは北朝鮮からの挑戦で加速された−と論評した。 同氏はさらに「日本が伝統的に朝鮮半島を自国の安全保障の本質的な一部とみなす ため、北朝鮮の核武装も補完措置なしには受け入れないだろう」と述べ、北朝鮮の核武 装が北京での六カ国協議である程度認められるとなると、日本は自国の核武装をも考慮 するようになるだろう、という結論をぶちあげた。 キッシンジャー氏はまた、このような変化が中国の拡張でさらに加速されるとなると、 日本は(1)対米同盟に基づく外交政策の継続(2)中国とのなんらかのパートナーシップ をともなう欧州連合(EU)型のアジア政治連帯の探索(3)前二つの選択をせず、国益 追求を最大目標とする非同盟型への志向−のどれかを目指すだろう、と予測する。 ただし当面は日本は国益を追求することへのコンセンサスを築きながら、新たな事態の 展開を待つ姿勢でいるのだという。 #さすが、キッシンジャー。するどい分析。 #おおむね当たっているのではないのか? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/asia/1077830707/794
795: 人材流出の兆し… [] 04/07/11 15:16 ID:vLFC6gKI ところが、21世紀に入り、既存勢力が急速に弱体したため、状況が大きく変わり始めている。 韓国やシリコンバレーへの転職が始まったのである。といっても、注目を集めるような数になった訳ではない。 転職者に対する周囲の対応という点で、大きく変わったのだ。 今までの「縁切り」型の姿勢が消滅したのである。かつての同僚が、 海外出張のついでに転職者のところに公然と立ち寄るようになった。 当然のことだが、彼等はビジネスの話しをするため立ち寄った訳ではない。 彼等も実は転職予備群なのである。 といっても、沈みかけた泥船からの脱出を図る人が増えていると見るべきではない。ど ちらかと言えば、彼等は、船をなんとかして立て直そうと奮闘中であり、 企業内でも優秀と見なされている人達だからだ。 つまり、エレクトロニクスデバイスや周辺機器分野で、人材の国際流動化が公認されたのである。 ttp://www.randdmanagement.com/c_kushou/ku_064.htm http://potato.5ch.net/test/read.cgi/asia/1077830707/795
796: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 04/07/11 15:45 ID:LSwu/yEY 全否定と全肯定の不毛な対決 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/asia/1077830707/796
797: 日出づる処の名無し [sage] 04/07/12 15:16 ID:KkSCwvgP 右が普通だよ。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/asia/1077830707/797
798: 日出づる処の名無し [] 04/07/12 19:55 ID:GxmKW+fN 参議院議員 白眞勲 東京大学教授 姜尚中 この国も安泰だ。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/asia/1077830707/798
799: 日出づる処の名無し [sage] 04/07/12 19:58 ID:pX250xs5 >>798 戦前戦中の日本の貴族院には朝鮮人の議員がいたんだがなあw http://potato.5ch.net/test/read.cgi/asia/1077830707/799
800: 日出づる処の名無し [sage] 04/07/12 20:00 ID:QXlKxanw >>798 まあ、在日韓国人、朝鮮人が問題なのは 民団、総連という他国の利益代弁機関の存在が 大きいからだね。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/asia/1077830707/800
801: 日出づる処の名無し [sage] 04/07/12 21:01 ID:uNVQQo3m >>798 別に、外国政府のスパイでなけりゃいいだろ。 自分が代議士になれないからって僻むなよ(藁 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/asia/1077830707/801
802: 日出づる処の名無し [sage] 04/07/15 12:11 ID:A0FQTfNy >>799 戦前戦中は朝鮮も日本だったからな。 >>801 僻みに聞こえるのか。外国政府のスパイなら良くないんだろ。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/asia/1077830707/802
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s