[過去ログ] 最近の日本人の右傾化は国際化に対する不安の現れ (802レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
772(1): 04/07/09 23:39 ID:WayNaJaj(1/2) AAS
外部リンク[html]:www.mita.lib.keio.ac.jp
ナチ犯罪追及については大きく分けて、1945年11月から行われた国際軍事裁判(International Military Tribunal : IMT)と、その後1946年10月から行われた継続裁判(ニュンベルク裁判)がある。
国際軍事裁判は、占領軍全ての国が行ったのに対し、継続裁判では、アメリカ占領当局が裁判を行った。
またこの2つの裁判の間で、罪の追求に対する解釈に大きなシフトがあった。
1945年8月のロンドン協定において、「ヨーロッパ枢軸国の主要戦争犯罪追及及び処罰に関する協定」とそれに付属する国際軍事裁判所憲章が締結された。
協定第6条B項として「戦争犯罪」、C項「人道に対する罪」のうち、 C項「人道に対する罪」には、B項には含まれない「政治的、人種的、ないし宗教的理由に基づく迫害行為」に対する罪が設けられていたが、その後この箇所が拡大し、独立化していく。
このことにより、人道に対する罪は戦争犯罪との関連性がなくとも処罰の対象となり、
とくにユダヤ人迫害に特化して 適用され、その他の人種に対する犯罪性を軽視する結果となった。
また、継続裁判後は自国ドイツがナチ犯罪の追及を行うことになるが、
当時の西ドイツ刑法「殺人罪」を適用したことにより、殺人を犯したかどうかに焦点は移され、
省1
775(1): 04/07/09 23:55 ID:WayNaJaj(2/2) AAS
>>774
>>772はよんだのか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.143s*