[過去ログ] 「いわゆる日本国憲法」は完全に無効だ。 (947レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
734: 2005/12/24(土)16:01 ID:6peFuTgC(7/9) AAS
飯塚滋雄(いいつか ますお)
大正12年 仙台に生まれる。
昭和22年東京帝国大学法学部政治学科卒業。
現在 東北学院大学法学部教授。(←出版当時)
小山常実
昭和24年 石川県金沢市生まれ
昭和53年 京都大学大学院教育学研究科博士課程単位取得
現在 大月短期大学教授
専攻 日本教育史、日本憲法史、日本政治思想史
これまでの研究課題
省15
735: 2005/12/24(土)16:17 ID:6peFuTgC(8/9) AAS
忘れてはならない憲法学者がおられます。
外部リンク[htm]:www.meix-net.or.jp
自決ノ辞
新日本憲法ノ發布ニ先ダチ私擬憲法案ヲ公表シタル團体及個人アリタリ其中ニハ共和制ヲ採用スルコトヲ希望スルモノアリ或ハ
戦争責任者トシテ今上陛下ノ退位ヲ主唱スル人アリ我國ノ將來ヲ考ヘ憂慮ノ至リニ堪ヘズ併シ小生微力ニシテ之ガ對策ナシ依テ
自決シ幽界ヨリ我國體ヲ護持シ今上陛下ノ御在位ヲ祈願セント欲ス之小生ノ自決スル所以ナリ而シテ自決ノ方法トシテ水死ヲ択
ビタルハ楚ノ名臣屈原ニ倣ヒタルナリ
元枢密院議長 八十翁 清水澄 法學博士 昭和二十二年五月 新憲法実施ノ日認ム
736(2): 2005/12/24(土)16:21 ID:S2JlydyB(1/2) AAS
殆ど死んでるかどうにかしてる人ばかりだな実質あげた中で学会に在籍してるのは一人か二人しかいないのか
737: 2005/12/24(土)16:31 ID:4XSo3IK9(4/6) AAS
>>736
どれだけ今の日本人が蝕まれているか良くわかるね。
甦れ日本人!
738: 2005/12/24(土)16:34 ID:4XSo3IK9(5/6) AAS
>>730
そうなのよ。無効なのよ。改正派のポンクラばかりで大変なのよ。
739(1): 2005/12/24(土)16:55 ID:6peFuTgC(9/9) AAS
>>736
条約違反も無効原因だが、それ以上に帝国憲法違反(75条違反)だから「日本国憲法」は憲法として絶対無効だな。
もし条約がクリアされても、改正の根拠となる帝国憲法違反なんだからどうにもならんさ。
詳細は、>>226-236 を読んでくれ。
今の憲法学者でも無効論を採用できない理由なんてまともなのは、きいたことないぞ!
たいてい、>>512-515 のように戦後の法秩序が崩壊するということで「やくざ」な方法で素人を脅迫している
だけだ。
>>376-377
の手順なら正統憲法改正になんら支障がないし、「日本国憲法」時代の抹殺にもならない。
はいはい、勉強。勉強。
740(3): 2005/12/24(土)18:12 ID:S2JlydyB(2/2) AAS
>>739
ハーグが適応されると言いながらなぜ一部で法として容認しているのかが分からん
741: 2005/12/24(土)22:56 ID:4XSo3IK9(6/6) AAS
うつせみの人のたくみしものに非ず神ながらなるのりと聞くものを
742: 2005/12/24(土)23:23 ID:Va1g792v(2/2) AAS
「日本国憲法」の不成立を閣議決定し、枢密院を再建。
直ちに「大日本帝国憲法」の改正作業にはいる。
改正された「大日本帝国憲法」には、発布勅語の次に改正勅語を挿入し、
文体は、文語体で記述。
743(3): 2005/12/25(日)00:45 ID:caBQefYC(1/7) AAS
>>740
>ハーグが適応されると言いながらなぜ一部で法として容認しているのかが分からん<
いい質問です。
初級編 問三・問四・問九・問十・問十六
上級編 問三乃至問七
を読めばわかると思われるが・・・
外部リンク[htm]:www.meix-net.or.jp
憲法として認めることは、帝国憲法違反+ハーグ条約違反 であることはあきらかであるが、
貴殿が疑問に思うとおり憲法的条約(=対外的には「降伏条約」であり、国内的には「占領基本法」)
の<成立>を認めることはできてもハーグ条約に違反して<無効>であったのであるが、その後
省10
744: 2005/12/25(日)02:15 ID:caBQefYC(2/7) AAS
>>740氏は、この239氏と同一人物だね?たぶん。
239 名前:日出づる処の名無し 投稿日:2005/12/06(火) 21:19:25 ID:7P7igEHZ ?##
>>232
なるほどどういうスタンスをとっていいるか理解しました
ただ私が言いたいのは特別法と一般法の関係で論じているわけではないと言うのが一つ。
次にポツダム宣言に憲法改正を義務づける規定がないから憲法改正が出来ないというのは全く間違いで
規定が存在しないから特定の事はできないと言う主張(不作為義務が生じる)は、国際法ではその論理は適応できない
というのがローチュス号事件PCIJ判決(1927年9月7日 トルコ/仏)ノルウェー漁業事件ICJ判決などを見ても明らかで
国際慣習と言えます。つまり事例に即せば憲法改正を禁止したい場合は条文に書かなければならないということです。
そこらへんについてはどうおもいますか?
745: 2005/12/25(日)16:02 ID:iwKJcOLY(1/4) AAS
「改正か!護憲か!」ってこいつらどっちも護憲じゃねーか
今まで護憲しやがってボケ。
746: 2005/12/25(日)16:18 ID:iwKJcOLY(2/4) AAS
改正派っていわゆる思考停止ってやつか! 狂ってるよ。
英霊の方々がアレを憲法と認めてると思うか?
アレを憲法と思い込んでいる奴は100パーセントうんちが脳味噌だろ。
747(2): 2005/12/25(日)16:46 ID:oIriie7F(1/2) AAS
>>743
条約とするのはいささか難があるのでは?
大日本帝国において今においても国際法は自国政府の
意図、条約の当事国としての自覚・解釈が極めて重要であって
それは大日本帝国における国際法の諸判決、今における諸判決を見ても明らか。
それに仮に1907年条約に反するとするのであれば現代国際法に照らし合わせれば
当該法規は強行規範に反し追認する余地は無く無効なのでは?
748: (○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ 2005/12/25(日)16:57 ID:L/Vfumcd(1) AAS
追認され運用されてる事実があるのだから
無効論は無意味。英霊云々はもっと無意味。
749: 2005/12/25(日)19:51 ID:iwKJcOLY(3/4) AAS
憲法改正はんたーーーーいーーー
750(1): 2005/12/25(日)20:14 ID:nFTQjz60(1) AAS
うっせー
死ね
751: 2005/12/25(日)20:17 ID:z/Iv/wcs(1) AAS
形式的には「無効ではない」が、実質的に機能しているとは言い難い。
現在、日本という法治国家を縛る、最上位の法規範は「特措法」である。
憲法に根本的な矛盾があるから、憲法すら超える魔法の時限立法「特措法」を
毎回作り出さねばならない。
日本は、実質的には「特措法」を次元的に憲法の地位に置き、国を運営しているのである。
752: 2005/12/25(日)20:51 ID:iwKJcOLY(4/4) AAS
>>750
出たー!改正派!wwwww
753(1): 2005/12/25(日)21:55 ID:caBQefYC(3/7) AAS
>>747
>条約とするのはいささか難があるのでは? 大日本帝国において今においても国際法は自国政府の 意図、条約の当事国
としての自覚・解釈が極めて重要であって それは大日本帝国における国際法の諸判決、今における諸判決を見ても明らか。<
そうでしょうか。
貴殿の「自国政府の意図」という言葉どおり被占領期のことをさしているはずですが戦争真っ只中、被占領状態にいる国家が一番
欲するものはなんでしょうか?貴殿が述べるように憲法制定や改正ではないことは確かです。(さらに憲法を望んだとしても被占領
状況での改定は帝国憲法違反で無効です。こんなことは天皇陛下がご存知ないはずがないのである。)それよりも被占領政策の
受け入れの個別具体の妥協や協調の先にある目的は被占領(戦争)の終了で講和締結です。独立回復です。戦争の終了です。
これらは被占領国にとって自明すぎることです。
このように改正規定73条ではなく講和条項の13条が適用される時期であるとの無効論の主張は、貴殿のいう
省8
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 194 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.100s*