[過去ログ] 「いわゆる日本国憲法」は完全に無効だ。 (947レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
712(1): (○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ 2005/12/23(金)22:38 ID:Fr+aq4hQ(4/6) AAS
似非宗教ってコワ〜イw
カルトには注意しなきゃな。
713: 2005/12/23(金)22:43 ID:vM1ExVNY(7/8) AAS
宗教か
掘菌みたいな
次世代ファーム研究所みたいなやつか
714: (○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ 2005/12/23(金)23:00 ID:Fr+aq4hQ(5/6) AAS
教派神道だけど、元々は大本教の枝葉なんだよな。
715: 2005/12/23(金)23:28 ID:vM1ExVNY(8/8) AAS
宗教は仏教か神道に限る。
あんまし変な宗教が関わるのは
やだな。まあ宗教で差別はせんが
716: 2005/12/23(金)23:30 ID:6Fb8E34M(12/15) AAS
スルーの特性
>>436
>>437
>>438
>>439
「ここまでみてきたと〜り」とまるで自論のようにコピペをはりたおし、
>>442
とやると
省5
717: 2005/12/23(金)23:32 ID:6Fb8E34M(13/15) AAS
<訂正>
スルーの特性
>>436
>>437
>>438
>>439
「ここまでみてきたと〜り」とまるで自論のようにコピペをはりたおし、
>>442
省7
718: 2005/12/23(金)23:48 ID:6Fb8E34M(14/15) AAS
<再訂正>
<(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ>氏の
スルーの特性
>>436
>>437
>>438
>>439
「ここまでみてきたと〜り」とまるで自論のようにコピペをはりたおし、
省8
719(1): 2005/12/23(金)23:52 ID:6Fb8E34M(15/15) AAS
<再々訂正>
<(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ>氏の
とってもはずかしい
スルーの特性
>>436
>>437
>>438
省10
720: (○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ 2005/12/23(金)23:53 ID:Fr+aq4hQ(6/6) AAS
>ID:6Fb8E34M
シカトされていかれたんか?
病気だぜ、オマイw
721: 2005/12/24(土)00:03 ID:6peFuTgC(1/9) AAS
<>>719に加筆>
ほとぼりがさめたら再登場。
とうとう
>>700
レッテル貼り作戦をするも、
>>703
>>704
>>710
>>711には、一切答えず、
>>712と、レッテル貼り。
722: 2005/12/24(土)00:25 ID:4XSo3IK9(1/6) AAS
そもそも有効なんか?
723: 2005/12/24(土)00:53 ID:6peFuTgC(2/9) AAS
ちなみに、
>>697で紹介している
日本の将来 憲法のすべて 企画・監修 福田恆存 高木書房 1200円 昭和52.5.17発行
でも、渡部昇一氏は最近の発言とおなじく福田恆存氏らとの対談で同調する形で憲法無効論をこの当時から、ぶちかまして
いますね。
まるっきり変わっていないです。一貫してますね。
それと同じく最近の渡部昇一氏の憲法に関する論調は、
省4
724(1): 2005/12/24(土)02:12 ID:psvN8DCg(1/2) AAS
でいくらか上げてもらったけど本の中で法学者は誰?
725(1): 2005/12/24(土)02:33 ID:6peFuTgC(3/9) AAS
>>724
おいおい。
2005/12/23(金) 21:48:35 ID:6Fb8E34M
にあげてるのに、いまごろかよ。
はーー。
で、貴殿が私にたずねてるのは、戦後流儀の保身のための似非法学者「憲法業者」がだれだ?何人いるのだ?ときいている
のじゃないよね?
それなら、ゆっくり調べてあげるからすこし、まってろ。
まず、寝てからだ(笑
で、確認しておくが、法学者ならどうだというのだ?
省1
726(3): 2005/12/24(土)02:58 ID:psvN8DCg(2/2) AAS
>>725
いやそんなかにいれば別にいいんだけど
俺のは学会から消えた無効論を信奉してる馬鹿が多い
だからね 学会ってのは何をさすか分かるよね
まぁ法学者で無い人で電波飛ばす人が多いから その点初期の憲法無効論者
美濃部達吉とかはまだ理論だっていた
法学者で無い人はヘーグ陸戦条規が適応されるから違反と馬鹿みたいに言ってる人たちだからね
1907年ヘーグ条約の自動執行力とポツダム宣言が一体どのような性格の条約なのか書いてない
奴が多すぎ
727: 2005/12/24(土)03:23 ID:4XSo3IK9(2/6) AAS
>>726
井上孚麿先生のことをあなたはどう思いますか?
728: (○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ 2005/12/24(土)09:43 ID:l1HtH93m(1) AAS
>それと同じく最近の渡部昇一氏の憲法に関する論調は、
門外漢の渡部は歴史や憲法について語るのをやめればいいのにw
フィンランドの東郷ビールの勘違いや、血友病差別発言など
今までも恥ずかしいコトやらかしてるんだから。
729: 2005/12/24(土)13:35 ID:4XSo3IK9(3/6) AAS
宣らすみ憲ぞみ民らが革め得べきのりならなくに
730(1): 2005/12/24(土)15:47 ID:Va1g792v(1/2) AAS
バーグ陸戦協定違反で無効だろ?
大日本帝国憲法を日本人の手で現状に合うよう改正するのが一番正統。
731: 2005/12/24(土)15:54 ID:6peFuTgC(4/9) AAS
>>726
できた。
>>696
>>697
>>698
の法学者かどうかの件、著書の略歴書いておきます。
井上孚麿
明治24年生れ。大正6年東京帝国大学法科卒。大学院にて憲法及び行政法を専攻。大正8年法政大学教授となる。
外国留学。昭和3年台北帝国大学教授。昭和11年文部省国民精神文化研究所員。
陸軍大学校、東京工業大学、大東文化学院などに出講。昭和22年東京裁判に弁護側証人として出廷、証言。
省13
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 216 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.111s*