[過去ログ]
「いわゆる日本国憲法」は完全に無効だ。 (947レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
744
: 2005/12/25(日)02:15
ID:caBQefYC(2/7)
AA×
>>740
>>232
ID:7P7igEHZ
[
240
|
320
|480|
600
|
100%
|
GIF
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
744: [] 2005/12/25(日) 02:15:00 ID:caBQefYC >>740氏は、この239氏と同一人物だね?たぶん。 239 名前:日出づる処の名無し 投稿日:2005/12/06(火) 21:19:25 ID:7P7igEHZ ?## >>232 なるほどどういうスタンスをとっていいるか理解しました ただ私が言いたいのは特別法と一般法の関係で論じているわけではないと言うのが一つ。 次にポツダム宣言に憲法改正を義務づける規定がないから憲法改正が出来ないというのは全く間違いで 規定が存在しないから特定の事はできないと言う主張(不作為義務が生じる)は、国際法ではその論理は適応できない というのがローチュス号事件PCIJ判決(1927年9月7日 トルコ/仏)ノルウェー漁業事件ICJ判決などを見ても明らかで 国際慣習と言えます。つまり事例に即せば憲法改正を禁止したい場合は条文に書かなければならないということです。 そこらへんについてはどうおもいますか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1131583566/744
氏はこの氏と同一人物だね?たぶん 名前日出づる処の名無し 投稿日火 なるほどどういうスタンスをとっていいるか理解しました ただ私が言いたいのは特別法と一般法の関係で論じているわけではないと言うのが一つ 次にポツダム宣言に憲法改正を義務づける規定がないから憲法改正が出来ないというのは全く間違いで 規定が存在しないから特定の事はできないと言う主張不作為義務が生じるは国際法ではその論理は適応できない というのがローチュス号事件判決年月日 トルコ仏ノルウェー漁業事件判決などを見ても明らかで 国際慣習と言えますつまり事例に即せば憲法改正を禁止したい場合は条文に書かなければならないということです そこらへんについてはどうおもいますか?
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 203 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.132s*