[過去ログ] ■□■人権擁護法案反対VIP総司令部N極東支部■□■ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
463
(2): Walter ◆ECsneFDxR. 2006/11/28(火)21:16 ID:2l30R4rR(2/3) AAS
>>413
 ふむ。たまには真面目に前向きな話もしないとね。
 俺はとりあえず目標は、昭和末期の頃の日本の繁栄と平和、モラルを取り戻す事だと思っている。
 人権擁護法は、現在日本が抱えている歪みというか病巣というか、日本を破滅へと向かわせている
大きな流れが表層に出てきて顕在化したものの一つだと思うし、社会福祉(在日特権や同和利権など
ではなく、生命にかかわるような本当の弱者へのセーフネットと言う意味で)の急速な切り捨てや
労働環境の急速の悪化など、庶民の生活を締め付けつつある日本の構造の変化とは不可分の関係で
あると考えている。
 我々の現在の脅威は、1.反日勢力、2.財界や官僚ら特権階級、3.それらに取り入ったり
つけ込まれたりして国民に対する背信行為や売国行為を行う政治家、 に大別できると思う。
省10
464
(2): Walter ◆ECsneFDxR. 2006/11/28(火)21:38 ID:2l30R4rR(3/3) AAS
>>415
 ゲリラ戦の原則はヒットアンドアウェイ。戦力で優勢な敵に対しては決戦をしない。奇襲に
失敗したら深追いしない、というのが原則。詳しくは、グリーンベレー教本でも読んでくれw
 まあ、、そのためには機動力と小回りの利く戦力の運営が重要だが、どちらもネットで急場
凌ぎに結成したメンバーで実現するにはチトキツイ。現実的なのは、リアルで良く知っていて
お互いに信用できる少数のメンバーがグループを作り、いくつかのグループが連携して行動を
取るといったスタイルだと思う。もちろん、チーム内ではお互い素性が解っているが、チーム
間ではお互いの素性が解るような情報は与えず、お互いが識別できるようなチーム名のような
ものを決めておく事が必要だと思う。

>>424
省9
1-
あと 537 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s