[過去ログ] 田中眞紀子リターン (52レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
25: 2012/11/07(水)06:56 ID:lZ8mysaw(1) AAS
立場が強くなった途端、人を振り回すだけの女。指輪が無い、あんたが盗んだの?>自腹。
26: 2012/11/07(水)08:07 ID:f0rZU1Bg(1) AAS
旦那は珈琲で辞任
奥方は町内会の会長
角さん、小佐野さん墓の中でないてるわw
27: 2012/11/07(水)11:56 ID:Be2dR7Tb(1) AAS
真紀子暴走で官僚も“炎上”
画像リンク[jpg]:sankei.jp.msn.com
画像リンク[jpg]:sankei.jp.msn.com
一度会見を終えた後、再会見。それを終えて会見場を出る田中文科相=6日午前、文科省(野村成次撮影)
今回の問題で田中真紀子文科相が“暴走”するたび、文科官僚は事後説明に追われた。つじつまが合わなくなり「大臣の
意向を取り違えたかも…」などと苦し紛れの釈明も。とんだ「政治主導」に官僚たちはうんざりした様子だった。
6日の田中文科相の閣議後会見が終わると、前川喜平官房長が「補足説明をする」と言って報道陣を文科省の会見場に
集めた。田中文科相が会見の最後になって、新たな審査基準による3大学認可の可能性を示唆したためだ。
不認可を表明した2日の閣議後会見での発言に比べ、明らかな方針転換だったが、前川官房長は「大臣が方針を変えた
わけではない」と強弁した。
省5
28: 2012/11/07(水)18:04 ID:8BgqeYo4(1) AAS
肝心なこと言い忘れた…真紀子氏が3分後唐突に
「新しい仕組みを始めたい」――。
3大学の来春開校が不認可とされた問題で、6日、田中文部科学相は不認可の
正当性を強調しつつ、大学設置の新たな基準で「再審査」を行うことを表明した。
諮問機関の認可答申を覆した前例のない不認可決定から4日。大学関係者の
猛反発を受けて、3大学に来春開校の道が開かれたが、それでも大学側は、認可の
時期などを巡り、不安を口にしている。
「私が性急にやったわけではない」「(認可が決まった段階で)既に建物が
出来ているのはおかしい。誰かが事前に情報を流しているのでしょう」
東京・霞が関の文科省で6日午前11時10分過ぎから始まった閣議後の記者会見。
省9
29: 2012/11/07(水)18:41 ID:e+wFrbDL(1) AAS
田中文科相「世間は誤解している」「3校悪いと思っていない」
田中真紀子文部科学相は7日の衆院文部科学委員会で、来春の開学を目指す3大学の不認可問題について「(不認可の)
処分はしていない。世間は誤解している」と述べた。田中氏はいったん認可しないと判断したが、まだ文書通知していないため
不認可処分は出ていないとの文科省側の説明に沿った発言だ。
同時に「できるだけ早く新基準をつくり、3大学も新基準で判断したい」と強調した。
田中氏は札幌保健医療大(札幌市)など3大学に関し「3校のどこが悪いなんて具体的に知りませんし、悪いとも思って
おりません」と述べ、3校の個別の事情を精査していないことを明らかにした。
近く設置予定の大学設置認可に関する検討会議のメンバーをめぐっては「短大、企業、ジャーナリストなどを想定し、
人選を進めている」と説明した。
省1
30: 2012/11/08(木)18:04 ID:jGOPRDAi(1) AAS
田中文科相の辞任不要 藤村官房長官「間違っていない」
画像リンク[jpg]:sankei.jp.msn.com
3大学の認可について記者の質問に答える田中文科相=7日夜、首相官邸
藤村修官房長官は8日午前の記者会見で、来春開学を目指す秋田公立美術大(秋田市)など3大学の「不認可」
を一転させ、新設を認めた田中真紀子文部科学相について、辞任の必要はないとの認識を示した。
「閣僚として間違ったことをしたとは、多分誰も受け止めていない」と述べた。
認可の判断に転じたことについては「一つの区切りを付けた」と評価。公私立大の設置認可の在り方を見直す方針
について「新たな方向付けがなされたことを歓迎したい」と強調した。
田中氏をめぐっては野党側が「行政の長として自覚がない」として罷免を要求している。
省1
31: 2012/11/09(金)03:15 ID:nj73XoF/(1) AAS
マッキーに中出ししたい(^_^)
32: 2012/11/09(金)10:24 ID:7OmaalBs(1) AAS
開封厳禁
シュールストレミング田中眞紀子
33: 2012/11/09(金)11:28 ID:yJ9rdP57(1) AAS
夫婦大臣でW問責されれば、憲政史上の新記録だってよw どんだけズレてんだよ!どんな地域の人間だ?
34: 2012/11/11(日)11:37 ID:OL4azq4d(1) AAS
読売新聞
----------
真紀子大臣、次は朝鮮学校無償化に意欲
田中文部科学相が朝鮮学校の高校授業料無償化の実現に意欲を見せている。
野党には無償化に慎重な意見が強く、批判を浴びるのは必至だ。政府は3大学の不認可問題に続く混乱を
招きかねないと懸念している。
「閣僚として二つやりたいことがある」
田中氏は10月1日の文科相就任以来、文部科学省幹部らにそう繰り返してきた。やりたいことの一つは、
秋田公立美術大など3大学の不認可で注目された大学の設置認可制度などの見直しだ。もう一つは「朝鮮学
校の無償化だろう」というのが同省幹部の共通認識だ。
省4
35: 2012/11/13(火)12:02 ID:JjGuY1TT(1) AAS
妄想大臣
36: 2012/11/16(金)12:16 ID:U1LbOZHu(1) AAS
お前が日本のロス!
37: 2012/12/04(火)20:19 ID:rVBpUdte(1) AAS
真紀子氏 落選の危機 関係者「人気の陰り感じている」
大学設置認可をめぐり混乱を招いた田中真紀子文部科学相(新潟5区、民主党公認)が小選挙区
落選の危機にひんしている。
久保田氏の分析は日本維新の会公認の米山隆一氏と同じ「やや劣勢」、自民党公認で元旧山古志村
村長の長島忠美氏が「やや優勢」でリード。
田中氏は93年以来、連続6回当選。02年に秘書給与流用疑惑で議員辞職、翌03年の総選挙では
次点に約3万6000票も差を付けて、みそぎを果たした。しかし、05年の差は約2万2000票。前回09年
は民主党公認で初めて臨み「政権交代」の追い風を受けたにもかかわらず約1万7000票差までつめられた。
5区の選挙事情に詳しい長岡市政関係者は「今やあの毒舌で注目を浴びることもなく、人気の陰りは
思いっきり感じている」。
省12
38: 2012/12/16(日)21:16 ID:QYFDH853(1) AAS
AA省
39: 2012/12/16(日)23:23 ID:uAUxxV0r(1) AAS
おめでとう!
40(1): 2012/12/17(月)16:35 ID:7AruJsER(1/2) AAS
お父さんの命日に落選ヨロシクオダブツさん、チーン♪手のひらとひらを合わせてナー無〜♪
井戸を掘った親中、田中型政治終了〜。
アレ??小沢だけひとり残っとる、、、
41: 2012/12/17(月)16:37 ID:VMoBQbFQ(1) AAS
>>40
真紀子は、田中型政治と真逆だよw
42: 2012/12/17(月)18:07 ID:7AruJsER(2/2) AAS
眞紀死マム!
43: 2012/12/17(月)18:12 ID:ge081+W4(1) AAS
大学認可の件でのマキコ自身の失策はそうだが、
それ以上に旦那のアレっぷりが響いたような気がしてならない。
44: 2012/12/17(月)18:22 ID:8OY7djqt(1) AAS
縁起でもないスレだな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 8 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.064s*