[過去ログ] 【万全の備えが】安倍自民党研究第61弾【抑止力】 (766レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
388(1): ◆5QPwIibuyI 2014/07/13(日)15:22 ID:WUrloq6b(4/16) AAS
ていうか、領海内の米軍とか武力攻撃事態に対応している米軍への攻撃にも
個別的自衛権で反撃できるってことにすれば、「それに備えるため」のという趣旨で
方針を固められるし、現場に命令できるようになるんじゃないかな?
このやり方なら、「いやそれは集団的の方だから」っていう判決が無い限り、
憲法解釈を変更せずとも、周辺事態への準備や対応での米軍との協力を強められる気がするんだけど
理由を聞かれたら「中国がウザいから」
PKOとかの駆けつけ警護は「別問題扱いで可能にします」
集団的自衛権を容認した方が早いんじゃないか、世界の常識に反すると言われたら、
「日米安保自体がスタンダードな同盟ではないので、それは9条と安保と国内法の改正を
同時進行で議論してからの話です。もう始めてます」
こうすれば邪魔なのは「9条改正・武力行使絶対反対派」と「中国を刺激するな論」に絞られてスッキリすると思うんだけどなあ
まあ今の政府は、
「日米安保自体がスタンダードな同盟ではないというけど、何が悪いのでしょうか。
私たちは「部分的に現実に合わせて革新する保守」です。その日米安保という戦後レジームは保守したまま、
新しい戦後レジームへと日本を革新していきます」
という方針だからやらんのだろうけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 378 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s