[過去ログ] 【万全の備えが】安倍自民党研究第61弾【抑止力】 (766レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
633: 2014/07/20(日)16:31 ID:giO1M2e4(2/2) AAS
「抱きしめることができ、これ以上ない喜び感じた」「娘と家族の時間を大切に過ごしたい」…保護女児の母親が県警通じてコメント
2014.7.20 15:33
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
634(2): 葉月二十八 ◆HazukiXsAA 2014/07/20(日)18:41 ID:9Id/XaUH(1/6) AAS
>>596
> 対中韓の安全保障で強く出て憲法改正を掲げる一方で、現在の経済政策を引込めたらどうなるかっていうと、
> 経済界と全マスコミ、おまけに野党が退陣を煽りに煽りまくるのが目に見えてる
>
>「経済では日本のこれまでの流れに逆らい、尚且つ中韓に強硬な、良いところ無しの無能ナショナリスト破壊者」
>
>これで退陣したら、次が誰であっても、今とは逆の「経済では新自由主義路線で安全保障では中韓に配慮する」
>方針を取らざるを得ない
ふと思ったんですが、安倍総理が敬愛している祖父の岸信介総理の後任総理大臣って「所得倍増」の池田勇人総理。
635: 葉月二十八 ◆HazukiXsAA 2014/07/20(日)18:46 ID:9Id/XaUH(2/6) AAS
>>612-613
ぶっちゃけた話、内閣支持率・政党支持率ともに下がり気味なんですけど、早い話が、
「外交・防衛に随分と力を入れてる訳だが、俺たちの興味がある経済・社会保障関係がおろそかになってねーか?」
でしょうね。
もっと言ってしまうと、
「経済・社会保障を差し置いて、それをやってる理由は何?」
だと、思います。
率直に言って、これは健全な状態であると認識をさせて貰っております。
経済・社会保障より外交・防衛に国民の興味が集まる状態というのは、どの様な状態かというと、
「来月の給料とか、老後の暮らしとか言ってる場合じゃねーよ!もうすぐ攻め込んでくるぞ。」
省15
636: 葉月二十八 ◆HazukiXsAA 2014/07/20(日)19:15 ID:9Id/XaUH(3/6) AAS
>>611 >>615
どうなんですかね?
アメリカは靖国神社も行くなって言ってたんですよ。
本当にぶっちゃけた話なんですが、
「無理に靖国神社に行かなくてもいいじゃん」
って思ってる日本人は結構居ると思います。
しかしながら、
「無理に拉致被害者の救出出来なくても良いじゃん」
って思ってる日本人は皆無だと思われます。その事から
「アメリカの反発をかったとしても、国民理解は得られやすい。少なくとも靖国神社の参拝以上の理解は得られる」
省17
637(2): 2014/07/20(日)19:20 ID:SIHQpKtF(1) AAS
>>634
現段階で、池田隼人の後継者の資格を持ちうる人物について
葉月氏の見解を頂けると有難い。
俺の意見では、谷垣や石破などは資格が無さそうに見える。
638: 葉月二十八 ◆HazukiXsAA 2014/07/20(日)19:31 ID:9Id/XaUH(4/6) AAS
>>618 >>623
「安倍総理はヒトラー」
って言ってる人は多いんですけど、いろんな意味で間違ってますね。
ヒトラーはいきなりユダヤ虐殺して戦争開始した訳じゃないですから。
公共事業をぶっこんで、徹底的なまでの内需拡大政策(ラインハルト計画)をやったんですよ。
代表的な物であり、現在まで活用されているのが「アウトバーン」です。
で内需の拡大政策でインフレを抑制し完全雇用の達成させると同時に労働組合の解散。
かなり強引で無茶苦茶だった訳ですが、そういう経済の建て直しが上手くいったことで、ドイツ国民は外交・防衛に
関してもナチスとヒトラーに全権を任せるようになったんですね。
省6
639: 2014/07/20(日)19:38 ID:MwKH2CZO(1) AAS
>>630
それ母親がしっかりしていたからでしょう。不審車やナンバー覚えてたんだから。
640: 2014/07/20(日)19:44 ID:wHV00vWo(1/2) AAS
AA省
641: 2014/07/20(日)19:45 ID:wHV00vWo(2/2) AAS
安倍「国民死ね!」
安倍政権の増税リスト
○消費増税5%→8% →(10% )
○所得税増税
○住民税増税
○相続税増税
○年金支給減額
○国民年金料引き上げ
○高齢者医療費負担増
○診療報酬引き上げ(医療費値上げ)
省15
642(2): 葉月二十八 ◆HazukiXsAA 2014/07/20(日)20:22 ID:9Id/XaUH(5/6) AAS
>>637
その資格は誰でも持っていて、誰も持ってないですね。
池田総理は優秀な経済ブレーンを使いこなしていただけに過ぎません。
そして自分自身が吉田茂総理の経済ブレーンだった経験則から使いこなし方を知っていただけです。
「所得倍増計画」だって、実際に立案したのは下村治という元官僚です。
正確な数字を見抜く人を使いこなす人を見抜き使いこなせれば誰でも、その資格を得られます。
そこに至るまでが非常に困難なので、誰も持ってないんですけど。
643: 2014/07/20(日)20:27 ID:C+ljnNGL(3/3) AAS
>>642
で、安倍ぴょんはいつになったら国民所得を増やしてくれるブレーンを見つけてくるの?
644: 葉月二十八 ◆HazukiXsAA 2014/07/20(日)20:37 ID:9Id/XaUH(6/6) AAS
来週の予定
21日
日米韓の海難救助合同演習(韓国、22日まで)
22日
天皇皇后陛下、宮城県御訪問(24日まで
経済財政諮問会議
自民党政調、経済産業部会(自動運転の現状と世界の動きについて日産自動車株式会社よりヒアリング)
自民党政調、外交部会(ウクライナにおけるマレーシア航空機の墜落事案について)
自民党政調、全体会議(平成27年度予算概算要求基準について)
健康・医療戦略推進本部
省19
645(1): ◆5QPwIibuyI 2014/07/20(日)21:04 ID:aaxgwAEB(1/3) AAS
非正規労働者の正社員化へ法案 厚労相、15年通常国会で
田村憲久厚生労働相は19日、若い非正規労働者の正社員化を促す対策を盛り込んだ
新しい法案を2015年の通常国会に出す考えを示した。与党と調整し、若者の技能向上や
正規への転換を後押しする施策を盛り込む。
田村厚労相は北海道で記者団の取材に応じ、「正社員化に向けた一大ムーブメント(運動)を
起こしたい」と述べた。政府が企業に促してきた賃上げで一定の成果が出ていることから、
正社員化を次の狙いに定める。
厚労省は今月から全国の企業に対し、非正規労働者を正社員に転換するよう求める。
労働局の幹部が非正規比率が高い企業を訪れ、働く場所や時間を限った限定正社員の
仕組みを紹介するほか、正社員にすることの利点を説明する。
省4
646(3): ◆5QPwIibuyI 2014/07/20(日)21:40 ID:aaxgwAEB(2/3) AAS
>>634
>「所得倍増」の池田勇人
安全保障を固めてから経済ってのは正しいよね
「集団的自衛権の容認を何故今やるのか」ってマスコミは言ってるけど、
内閣は「まず東アジアの安保基盤を構築してから経済成長を」と考えてるんだろうね
しかし残念、「安保というインフラ」の次にやらなきゃいけないのは「国土のインフラ」で、
「貿易の制度的インフラ」ではありません
これをやったら、EUみたいに得手不得手や国民性で生産のムラが出て、
強いところと弱いところがハッキリし出して、ドイツ一人勝ちとか東京一極集中みたいな現象が
東アジアで起こる可能性が無視できないよ?
省10
647(1): 2014/07/20(日)22:06 ID:5UyvrSUl(1) AAS
>>646
日本だけでなくアジア・世界の視点も持たないと確かに継続した経済成長なんて出来ないと
安部総理も考えてるのはイイイが方向性がダメとそういうこと?
正直世界・視点の政策なんて考えてる政治家が他にどれくらい居るか・・・
民主くんとかは論外だし
一度やって失敗してもらわんと無理かも???
648: 2014/07/20(日)22:43 ID:iJNluCNr(1) AAS
今に始まったことではないのだが、世の中表に見えるものだけが全てではない、
まして相手が巨大であればあるほどに縁の下の力持ちが威力を発揮するもの
ここでは守屋元事務次官が本当のステルスだったりね
>perfumekawaee @perfumekawaee · 49 分
>国産ステルス実証機ATD-X、三菱重工小牧南工場でロールアウト
>動画リンク[YouTube] …
>※この撮影は自衛隊指定の業者、画像処理監修も自衛隊でやっており、TBS関係者は入­場させていない。
>TBSの仕事はその映像を受け取りニュース特集として編集しただけである。
649: 2014/07/20(日)22:45 ID:YkmA21CK(1/2) AAS
>>637
谷垣は野党総裁時代の下っぱや地方等の意見を真摯に聞く姿勢を維持できるならワンチャンありだと思いますね
650(2): ◆5QPwIibuyI 2014/07/20(日)22:47 ID:aaxgwAEB(3/3) AAS
>>647
書き方が雑だったかね
「経済発展させたいならまず軍事的安全保障を固めるのが先決」ということだけは正しいけど、
そこから「自由貿易促進、ルールの統一」に走るとEU化するから間違いってこと
>日本だけでなくアジア・世界の視点も持たないと確かに継続した経済成長なんて出来ない
『アジア・世界に対してお互いに「市場」としての視点を強めすぎることは、
日本のみならず各国地域社会の不安定さをもたらし、
結局は継続的に成長させることなんてできないし、
仮に出来る国があったとしても、偏った、歪な、有形無形の多くを犠牲にした成長になる』、という感じ
構造改革のショックドクトリンを痛烈に食らったブラジルは早々にIMF政策圏から抜け出してて、
省11
651: 2014/07/20(日)23:53 ID:OnuKnUHN(1) AAS
安倍首相「川内はなんとかします」 九電会長らと会食
外部リンク[html]:www.asahi.com
これは安倍さん...
652: 2014/07/20(日)23:56 ID:YkmA21CK(2/2) AAS
>>642
少なくとも今の安倍総理で第2の池田勇人ではないね
竹中らブレーンや所得は倍増しても他の大多数の国民が所得増やすところか減らしたり所得以外でも不利益を被りるようでは…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 114 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.150s*