[過去ログ] 【民需主導の好循環】安倍自民党研究第62弾【地方へ波及させる予算案】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
99(1): 2014/07/29(火)11:30 ID:NhsgSZUe(1/4) AAS
戦争ができる国になればODA垂れ流しなんてしなくて済む国になれますよ
100(1): 2014/07/29(火)11:47 ID:4Ey7z8uU(1/6) AAS
>>93
外交の目的ぐらい、マスゴミでも報道してるぞ
少しは目を通してから書いてくれ
101: ◆5QPwIibuyI 2014/07/29(火)12:13 ID:h5n9gpOt(1/2) AAS
6月実質消費支出は前年比‐3.0%、3カ月連続減も下落率は縮小
外部リンク:jp.reuters.com
>4月の消費増税に伴う駆け込み需要の反動の動きが引き続きみられるが、下落率は前月の8.0%から縮小した。
>季節調整済み全世帯消費支出は前月比1.5%増と3カ月ぶりに増加、足元はプラス方向の動きとなっている。
>勤労者世帯の実収入は実質で前年比6.6%減だった。9カ月連続の減少。項目別では定期収入が名目ベースで
>0.4%増となったが、実質ベースでは3.8%減少と5カ月連続の減少となった。臨時収入・賞与も名目で3.3%、
>実質で7.4%減少。この結果、実質可処分所得が前年比8.0%減となった。8%の減少は2003年3月の8.1%減少以来。
>全世帯消費支出は前月比1.5%増と3カ月ぶりに増加
>実質可処分所得が前年比8.0%減
さすがに前月比の支出は上向いたけど、前年比の収入の減りが凄まじい
省2
102(2): 葉月二十八 ◆HazukiXsAA 2014/07/29(火)12:38 ID:pHg+2+zH(1/5) AAS
>>93 >>98-100
とりあえず、カリブ外交終了
今さっきから、コロンビアが始まってますけど、とにかく今カリブ外交の精査中ですけど、今回のODAが大体、
15億円ですかね。
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
これで日本政府への支持が得られれば良いんですけどね。
一円も受け取らずに支持表明してくれる有り難い国ばかりなら良いんですけど、中々難しいかなと。
気がついたら周囲を固められて、慰安婦決議とかを国連で通された日にはその損害は・・・これ以上書くと脱線するから
止めておきまして・・・
中国は結構使ってるみたいですね。
省4
103: 2014/07/29(火)13:48 ID:IWeN2RYh(2/10) AAS
【朗報】完全失業率悪化 安倍ぴょんと貧民、追い詰められる [705573244]
2chスレ:poverty
【悲報】安倍ぴょん「僕のお財布(国民の金)からカリコム諸国にお金あげるね!」 [705573244]
2chスレ:poverty
104(2): 2014/07/29(火)14:06 ID:IWeN2RYh(3/10) AAS
>>102
いったい何のための支持集めなの?
105: 2014/07/29(火)14:13 ID:4Ey7z8uU(2/6) AAS
>>114
その止めた当本人は、この間の株主総会で
「おまえら関電経営者首にしろ」
とか
「原発と稼動し無い事ぐらい予想しておけ」
だのと喚いてましたな
106: 2014/07/29(火)14:14 ID:4Ey7z8uU(3/6) AAS
誤爆
107(3): 2014/07/29(火)14:22 ID:hRofkMEK(1/3) AAS
>>104
首相、国連外交を本格始動、カリブ票を“青田買い” 安保理改革、常任理事国も視野
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
また常任理事国詐欺に引っかかったみたい
いったい何回目なんだよ
いい加減外務省のアホに騙されるふりして国連に貢ぐのやめてくれ
108(1): 2014/07/29(火)14:46 ID:GpvToroF(1) AAS
すげーな、東大の教授を無能呼ばわりできる知識人がこのスレには居るのか。
2ch侮れん。
109: 2014/07/29(火)14:52 ID:NhsgSZUe(2/4) AAS
今の時代、東大の教授だからと言って有能とは限りませんし
110(1): 2014/07/29(火)14:58 ID:65jVcxn8(1) AAS
公務員の給与を下げて民間に優秀な人材を送り込んでほしい
公務員が人材を独占してるから民間がおかしくなってる
111: 2014/07/29(火)15:21 ID:cY2xvHF8(1) AAS
>>110
公務員が人材を独占? 何を根拠に?
112: 2014/07/29(火)15:32 ID:NhsgSZUe(3/4) AAS
優秀な人材が来ないのは満足できる給料を出さないからですよ
113(1): 2014/07/29(火)16:18 ID:BZjPdLO1(2/9) AAS
>>107
> 首相、国連外交を本格始動、カリブ票を“青田買い” 安保理改革、常任理事国も視野
> 外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
「青田買い」とは底意地の悪い言葉を選ぶよなあ・・・
産経は保守の顔して後ろから安倍を撃つ。結局は第一次政権と同じ。
>>102
15億円でカリブ諸国の国連票が確保できるんならいいんじゃね。
中韓の執拗な国連ロビーに、いつまでも無為無策でいる方が問題。
それから、常任理事国入りはさておき、安保理改革は進めた方がいい。
常任理事国にしても、中国がいる限り、日本ができる可能性は低いとはいえ、
省4
114(2): 2014/07/29(火)16:23 ID:IWeN2RYh(4/10) AAS
>>113
国連非常任理事国入りとか意味あるの?
115: 2014/07/29(火)16:30 ID:4Ey7z8uU(4/6) AAS
>>114
発言力増して外交に有利にはなるわな
116: 2014/07/29(火)16:46 ID:BZjPdLO1(3/9) AAS
カネは出すがクチは出せず、キャッシュディスペンサーと嘲笑される現状よりはいいいんじゃね?
常任理事国入り
117: 2014/07/29(火)16:47 ID:IWeN2RYh(5/10) AAS
日本に拒否権なんか与えると思ってる?
118: 2014/07/29(火)16:50 ID:BZjPdLO1(4/9) AAS
> 国連非常任理事国入りとか意味あるの?
あ、お察しすべき人か。
そりゃー「非常任理事国」に拒否権なんかないわな。w
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 883 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s