[過去ログ] 【政治経済】平成床屋談義 町の噂その679 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されているため、キャッシュを表示しています。過去ログメニュー
71(3): 2016/10/22(土)00:58 ID:eqy1BKjK(1/3) AAS
違法人R4 衆議院鞍替え 小選挙区ではなく比例の逃げに入りましたw
民進、蓮舫氏の東京比例1位検討 次期衆院選、反発も 2016/10/21 19:57 共同通信
外部リンク:this.kiji.is
450(3): 2016/10/28(金)03:48 ID:nUNLPUXw(1) AAS
>>429
再生可能エネルギーは日本にはまったく向いていないから筋悪よ、まだ原発の方がマシ。廃炉費用まで含めてもね
太陽光パネルは生涯発電電力がパネル作成エネルギーを越えないから作るだけ無駄のゴミ
風力は台風とか竜巻に弱いからダメ。地熱は大型化するとすぐに地下水枯渇する。
どれもデカイ欠点を抱えてる上、発電効率が同規模の原発の1/100以下とかとてもメイン電源には出来ん
475(3): 2016/10/28(金)13:12 ID:V07HQj8g(1/12) AAS
>>450
半世紀くらい前の知識でドヤ顔されましても・・・
風力は台風対策されたものが、地熱は地下水くみ上げ式ではなくパイプ通して水を流して熱を回収する方式の物ができてますよ
政府の方針も、ベストミックスに再生可能エネルギーの占める割合を増加させていくことが決定してます
研究は続けるけどもんじゅは廃炉、と閣議決定して核燃料サイクルはお蔵入り決定です
あと生産するエネルギーを上回れないからパネルは無駄だって、それ国策で進めてるトヨタの燃料電池車に喧嘩売ってますよね?w
ピーク時供給力さえ維持できるなら、そんなことは問題にならないのは分かってて言ってるでしょう
480(4): 2016/10/28(金)14:27 ID:V07HQj8g(2/12) AAS
勘違いしないでほしいのは、原子力は優れた発電技術であるという事実と
現実的に日本で原子力中心のエネルギー政策を進めていけるかどうかは、別問題だということです
ベストではなくベターを選ぶのが現実的な政治
健康被害なんてどうでもいいですが、とにかく廃炉工程策定に時間がかかりすぎた
事故から5年経っても未だに核燃料の状態すら確定できていないなんて、論外ですよ
チェルノブイリ時代じゃないんですよ。災害復旧に時間がかかりすぎています
そしてこれだけ時間をかけてでてきた結論が、やっぱり遮水壁はだめっぽいし石棺もあるかも?ですよ
こんな阿呆どもが原発管理してきてたのかと
福島第1原発「石棺」言及に地元反発、機構打ち消しに走る
外部リンク[html]:www.sankei.com
省4
503(3): 2016/10/28(金)17:08 ID:qB4r/uwJ(2/2) AAS
よくわからんけど再生エネ論者はとりあえず発電実績の数字を最初に出してから話進めて下さい
そうじゃないもんはハナっから読み飛ばしがち
582(5): 2016/10/29(土)13:29 ID:bx9IuKMv(2/4) AAS
>>579
最近の若い人ってSPAならあるけど温泉は入ったことないって人が多くてさ
裸が嫌なのかどうも他人と身体的な接触を避ける傾向が強いね
団塊をピークに温泉文化も廃れていって温泉旅館とかも
有名どころ以外は立ち行かなくなるのかもしれない
地熱はググったらこれが出てきたけどこれなら温泉に影響しないのかな?
地熱発電の普及課題に突破口、地下水を使わない世界初のシステムを開発
日本に豊富な資源量があるものの、課題も多く利用が進まない地熱発電。
こうした地熱発電のさまざまな課題を解決できる可能性がある新方式の発電システムを
日本のベンチャー企業と京都大学が開発し、実証に成功した。
省4
587(3): 2016/10/29(土)14:33 ID:0QB2LPPM(4/5) AAS
>>582
最近の若い人は旅行をしないのな
温泉に入る機会がない
これはデータがあるけど手間かかるから貼らない
身体接触を嫌う?どっかの社会学者が根拠なしに言いそうだな
598(4): 2016/10/29(土)18:12 ID:UfXTDvep(2/2) AAS
竹中平蔵
私自身が先日も驚いたのですが、例えばブラジル銀行東京支店のオペレーターに電話したら、
そのオペレーターは日本語を話せるのですがサンパウロにいるのです。
これでどういうことが起きるのか。つまり電話オペレーターの賃金はサンパウロを基準にしていいことになる。
もっと人件費の安いインドや中国でも日本語を話せるスタッフはいるでしょうから、
現地の賃金が基準になっていき、今まで存在していた先進国と発展途上国の賃金格差が、一定に収斂(しゅうれん)していくわけです。
ジャーナリストであるトーマス・フリードマンの著作『フラット化する世界』が指摘した現実は、まさに今日私たちに起きていることなのですね。
現在の生活水準を維持したいが、努力するのは嫌だという願いは無理な時代になりました。でも、私は思います。
人には自分の生き方を選ぶ自由があると。今までどおりに普通に仕事をしていて、
グローバル化やデジタル化によって生活水準が下がるのが当たり前の時代なら、
省2
620(5): 2016/10/29(土)22:52 ID:IOM4wVZt(2/2) AAS
「私たちは彼らを労働力としてしかみなしていなかった
しかし彼らは人間だったのだ――」
移民・難民騒動でヨーロッパの誰かが漏らした悔恨の言葉
まあ自業自得としかいいようがないが
670(5): 2016/10/30(日)23:04 ID:AntZ/mkt(11/11) AAS
外部リンク[html]:www.excite.co.jp
加速する元安、このままでは中国は“第二の日本”に―中国メディア
レコードチャイナ 2016年10月30日 19時50分 (2016年10月30日 22時51分 更新)
2016年10月28日、天資交匯は記事「中国は次の日本になるのか?人民元暴落後の影響」を
掲載した。
10月1日、人民元は国際通貨基金(IMF)の特別引き出し権(SDR)構成通貨として採用され
た。中国の悲願が果たされた記念の日となったが、この日を境に人民元の対ドル安が加速
している。このまま元安が続けばインフレは必至だ。
インフレは通貨流通量が経済の需要を上回ることで生じる。中国の通貨流通量はすでに世
界一にまで膨れあがっているだけにインフレ圧力は高水準に達している。中国国民の中に
省5
778(3): 2016/11/01(火)12:13 ID:VuQQScFO(2/8) AAS
マジコンスレより転載
821 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2016/10/31(月) 18:50:56.26 ID:PGySDVdB
131 名無し三等兵 sage 2016/10/31(月) 16:46:10.88 ID:XkE6lOXt
ウィキーリークスはとんでもないものをぶっこんで来たな
917 :名無しさん@1周年:2016/10/31(月) 13:38:48.98
Wikileaks confirms Hillary sold weapons to ISIS
外部リンク:www.daily-sun.com
イスラム国が世界中の敵になる前の時点、アサド政権を倒す目的で米軍からイスラム国に武器を流していた。
それを国務長官のヒラリーが承認してた。
という記事。
省3
868(4): 2016/11/02(水)15:19 ID:YZ8UYqmn(1/2) AAS
クネクネさんの件、さっきラジオで首相更迭して人事刷新でイメージアップを狙ってるそうな。
こういうピンボケな感じだと、アドバイス受けてたとしか韓国の国民は思わないだろうなぁ。
年末まで持たないんじゃないかな。
950(3): 2016/11/04(金)08:32 ID:nz0Hf/CX(7/26) AAS
>>946 乙
外部リンク[html]:www.sankei.com
2016.11.4 08:01【米大統領選】
メール再捜査でオバマ氏がFBI批判「不完全な情報に基づくな」
【ワシントン=加納宏幸】米連邦捜査局(FBI)が大統領選の民主党候補、ヒラリー・
クリントン前国務長官(69)の私用メール問題で捜査を再開すると表明したことについ
て、オバマ大統領は「私たちにはほのめかしや不完全な情報、漏洩(ろうえい)(情報)
に基づいて捜査をしないという規範がある」と批判した。米ニュースサイト「ナウディス
・ニュース」が2日、前日に実施されたインタビューの内容を伝えた。
FBIのコミー長官が10月28日に捜査再開を発表した後、オバマ氏が言及するのは初
省11
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 6.252s