[過去ログ] 【経常利益や内部留保を】安倍自民党研究第130弾【投資や賃金につなげるために】©2ch.net (959レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
873: 2017/09/19(火)05:27 ID:yuUeRqnQ(1/29) AAS
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

自民党の石破茂氏は9月5日の講演で、次に衆院選があるとしたら「消費税率が最大のテーマ」になると述べ、
現時点では2019年10月に予定されている消費税率10%への引き上げ方針を堅持すべきという立場を表明しました。

※石破さんの希望通りですから、選挙に疑問符はないはずですけどね。
874: 2017/09/19(火)05:46 ID:yuUeRqnQ(2/29) AAS
>>866
>小池百合子「大義が分からない」
>郵政民営化だって大義無かったんだし今じゃ失策だって言われてんだし。抵抗勢力wとか言って盛り上がってたけど。

小池さんが突然都知事に立候補したのに、その人から大義がないと言われると驚きですよね。
875
(1): 葉月二十八 ◆HazukiXsAA 2017/09/19(火)05:53 ID:FQzMQb63(1/2) AAS
>>848 >>871
 率直に言って感情で判断する方には感情論を訴えるべきで、理屈で判断する方には理屈で対応する必要が
あって、感情で動く方にはモリ・カケで対応するしかないと思うんですが、理屈の方には、やっぱり、消費税に
なるんですよね。
 で、10%増税の使途変更で対応するって話なんですけど、
 「そもそも再増税に今の日本経済は耐えられる状態なのか?」
 女性・高齢者の多く、経済に全くの関心が無い層には何の問題も発生しないんですが、皆がそうでは、
無い訳ですよね。
 「再増税できなかった時に、使う予定だった予算はどうするのか?」
 ってことになった時、問題が発生します。
省9
876
(1): 葉月二十八 ◆HazukiXsAA 2017/09/19(火)05:59 ID:FQzMQb63(2/2) AAS
>>853
 関係あるわけが無いんですけど、野党側と、マスコミが一日中、それをやる事は今の段階から
もう確定事項なんですよね。
 マスコミとしても、経済情報や国際情報で嘘を流して国民を誘導するのが現在厳しいので、
 「モリとカケでアベは潰れてしまったんです。あとの事は私たちは何も言ってません」
 にする必要がありますから、絶対やります。

 どう対応するかって事ですね。こちらも不正は無いって事はちゃんと言う訳ですけど、それは理屈で
判断する人向けの対応なんですね。 
 感情で判断する人向けの対応としては、 >>847 以外に対策が思いつかないんですよね。
877: 2017/09/19(火)06:52 ID:V4r2std7(1) AAS
善意の暴走族

w
878: 2017/09/19(火)07:16 ID:b3PLOdwt(1/3) AAS
豊田議員が勝手にやったのか、安倍自民党がやらせたのか知らんが
解散するこのタイミングで、なんで都議選惨敗の主因である豊田議員を表に出したのか
マスコミが一斉に取り上げてるから、また自民党へ悪影響になるぞ
879
(1): 2017/09/19(火)07:19 ID:yuUeRqnQ(3/29) AAS
>>875 >>876

北朝鮮問題が緊迫する前に、選挙を早めることについては理解できます。

報道ベースだと、選挙の公約は、ストレートに、消費税を財源として(政府の再配分機能を強化し)格差や貧困対策を施しますということと、安全保障の2つをメインとして、その他経済政策などになります。
安倍さんらしい安全保障の強化で男性票を獲得し、社会保障の充実で女性票と高齢者票を狙う形になります。

将来への不安に備え安心して暮らせる社会を構築しますということで、公約は公明党ではないですが「安心安全」を前面に出して
小細工のような劇場型選挙はやらずに、誠実に謙虚な姿勢で、よりよい安心した社会を目指す政策を訴えるのが一番です。

今まではアベノミクスで経済や改革を訴えていましたけど、今回はしっかりとした社会保障と安全保障に軸足を変えて、
様々な危機を抱えてる社会情勢だからこそ、安心安全を誠実にまじめに訴えて、地道な政策を訴えて欲しいのです。
省8
880
(2): 2017/09/19(火)07:25 ID:7oAEHI1K(1/2) AAS
総理は財務省と戦っているとなんだのと言われていたのに
結局は負けようのない選挙で増税を国民の意思として確定させようとしてくるのにはガックリくるわ
やっぱりモリカケで財務省に守ってもらった恩返しをしないといかんのかね
881: 2017/09/19(火)07:55 ID:b3PLOdwt(2/3) AAS
>>880
>総理は財務省と戦っている
ただの根拠なきデマ
アホな言論人がよくこの手の法螺を吹いてるが、まだ騙される人がいたんだ
882
(1): 2017/09/19(火)08:03 ID:yuUeRqnQ(4/29) AAS
新自由主義とグローバル資本主義は、各国との競争で法人税を下げた結果、消費税や社会保険料の増加で国民負担率が増加し、
企業も国際競争で労働分配率を下げていくのですから、低賃金労働者や貧困が増えるのは必然です。

しかも、低賃金労働者や貧困対策をしようとしたら、さらに税金が上がるのですから、将来を考えると絶望的な気持ちになります。
財務省が国民を甘やかすなとか言ったり、小泉純一郎さんが痛みに耐えろと言うのは、新自由主義とグローバル資本主義の将来は絶望しかないと言ってるような感じすらします。

1970年代に自由主義を推し進めたら、神の手がなくて大変なことになって、新自由主義になったら貧困労働者ばかりになるし、
グローバル化で自由貿易すれば豊かになれると推進すれば、多国籍企業が国家より大きな存在になって税金を収めずにインフラただ乗りして労働者を搾取するし、
ドイツは貿易黒字を抱え込んで公共投資しないし、中国は共産党専制政治で社会主義市場経済で投資と技術を奪ったら外国企業を追い出すし
おまけに、中国は軍拡競争したり北を暴発させたりして、米国の覇権に挑んでくるし・・・・いろいろ愚痴をこぼしたくなるような現状です。
883: 2017/09/19(火)08:19 ID:yuUeRqnQ(5/29) AAS
>マスコミが一日中、それをやる事は今の段階から (モリカケをやることは)もう確定事項なんですよね。

でも、安倍さん攻撃して選挙で敗北したら消費税は、国民の審判でNOという結論になって、
未来永劫、消費税増税が出来なくなって、財務省から規制産業のテレビ局にお叱りがくるのではないでしょうかね?
884: 2017/09/19(火)08:25 ID:yuUeRqnQ(6/29) AAS
関口宏「金正恩は物凄くいいことをやってるように見えます」
外部リンク:netgeek.biz

(1)「金正恩は良いことをしている」。

辺真一「このままでは金正恩の野望が絵に描いた餅になる!」
関口宏「確かに北朝鮮だけで考えたら金正恩は物凄くいいことをやってるように見えますが」

(2)安倍総理はミサイル問題を利用して解散総選挙を仕掛けた。

松原耕二「政府は森友・加計問題の疑惑を解明せずに逃げ、北朝鮮がこういう状況なのに選挙をしようとしてる!」
885: 2017/09/19(火)08:52 ID:yuUeRqnQ(7/29) AAS
若狭・細野新党結成、解散前に…10人前後参加
9/19(火) 8:06配信 読売新聞
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

東京都の小池百合子知事側近の若狭勝衆院議員(東京10区)と民進党を離党した細野豪志・元環境相(静岡5区)は、
安倍首相が衆院を解散する臨時国会召集日の28日より前に国政新党を結成する方針を固めた。

7月の東京都議選で大勝した地域政党「都民ファーストの会」を事実上率いる小池氏は、新党に参加しないが、若狭、細野両氏を支援する意向だ。
新党には、今のところ民進党出身の衆院議員ら10人前後が参加する見通し。若狭、細野両氏は新党結成に向け、党名や党綱領などの協議を加速させる方針だ。
886: 2017/09/19(火)09:28 ID:bZtPlQuE(1) AAS
安倍首相がニューヨーク・タイムズ紙に寄稿した、北朝鮮に対するさらなる制裁強化を求める意見記事。
わざわざ中文版を用意しているあたり、名指しは避けているが、誰を念頭に置いているかは明らかだの。

Shinzo Abe: Solidarity Against the North Korean Threat
外部リンク[html]:www.nytimes.com
887: 2017/09/19(火)10:20 ID:vnIXtBJq(1) AAS
>>880
逆ですね。値段で財務局の不手際があって、政権攻撃に使われたことが問題です。マスコミは忖度とか言ってますけど、埋蔵廃棄物の調査もないし、同じ条件だった隣の市有地の値段もよく確認してない、絶好の財務省改革の好機だったのに
888
(1): 2017/09/19(火)10:25 ID:yuUeRqnQ(8/29) AAS
寄り付きの日経平均は大幅続伸、8月8日以来の2万円回復
9/19(火) 9:44配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

[東京 19日 ロイター] - 寄り付きの東京株式市場で、日経平均株価は前日比218円68銭高の2万0128円18銭となり、大幅続伸して始まった。
取引時間中の2万円回復は8月8日以来。国内連休中の米国株が上昇、為替は円安に振れるなど海外で広がったリスクオンムードが東京市場にも波及した。
早期の衆院解散が有力になり、政権安定への期待も高まっている。

東証業種別では、33業種がすべて上昇している。米金利上昇を好感し保険が上昇率のトップ、証券、銀行がこれに続いている。
889: 2017/09/19(火)10:26 ID:yuUeRqnQ(9/29) AAS
>>888

市場は、安倍勝利を予想して全面高です。リスクオンに突入です。
890: 2017/09/19(火)10:29 ID:yuUeRqnQ(10/29) AAS
東京株、2万円回復=解散方針で政策期待
9/19(火) 9:06配信 時事通信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

連休明け19日午前の東京株式市場で、日経平均株価が前週末比221円85銭高の2万131円35銭(午前9時2分現在)と上昇している。
取引時間中の2万円台は8月8日以来約1カ月半ぶり。安倍晋三首相が衆院解散に踏み切る方針を固めたことで、
市場関係者の間では「支持率上昇を狙った経済対策が打ち出される」(国内運用会社)との期待感が浮上している。

1ドル=111円台半ばの円安・ドル高に加え、米国のダウ工業株30種平均が5営業日連続で史上最高値を更新したことも、投資家に安心感を与えている。 
891: 2017/09/19(火)13:12 ID:r7QEV3s7(1) AAS
緊縮志向で消費税二桁化したらデフレ脱却なんて元の木阿弥だろ。
補正組んだ8%の時も長らく低空飛行したわけで。
ちと信用できんな。
892: 2017/09/19(火)13:22 ID:SJMj/qxU(3/4) AAS
 
 
【総選挙】 安倍首相 「人づくり解散!!!」
外部リンク[html]:www.news24.jp

来月に行われることになった衆議院総選挙において、安倍首相は今回の解散を「人づくり解散」と位置づけ、
教育や子育て支援に対する税金の使い道を拡大、充実させることを争点の柱として掲げる方針を固めた。

今回の解散には与党内からも「大義がない」との批判が出ている。

このため、安倍首相は高齢者中心の社会保障から子どもや若者への支援拡充に転換すると打ち出すことで、
国民の理解と支持を得たい考え。

#人作り革命
省1
1-
あと 67 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s