[過去ログ] 【経常利益や内部留保を】安倍自民党研究第130弾【投資や賃金につなげるために】©2ch.net (959レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
369: 2017/09/13(水)00:58 ID:R1Uxv/UE(1/7) AAS
>>354
まぁ、都合の良い事は政治家の成果で、都合の悪い事は官僚の責任なんてダブルスタンダードは通用しないだろうよ
374
(2): 2017/09/13(水)01:34 ID:R1Uxv/UE(2/7) AAS
また藁人形論法か

それより、お前こそいい加減にデフレ期に財政再建を優先しなければならない理由を説明してみろよ
378
(2): 2017/09/13(水)01:52 ID:R1Uxv/UE(3/7) AAS
>>375
ねえ。こっちの書き込みをちゃんと読んでいるの?
私はどうしてデフレ期に財政再建を優先しなきゃいけないのかと聞いているんだよ
381
(1): 2017/09/13(水)01:58 ID:R1Uxv/UE(4/7) AAS
>>379
じゃあ、乗数効果が期待できる別の事業に転換すればいい
そして同時に減税もすればいい
国債が全て自国通貨建ての国がどうしてデフレ期に均衡財政を目指す必要があるの?
384
(1): 2017/09/13(水)02:34 ID:R1Uxv/UE(5/7) AAS
>>383
まぁ、いろいろと言いたいことはあるけど、そろそろ寝たいので1つだけ
>予算を削って減税するくらいはしないと官僚も増税政治家も変わらない
つまるところ、デフレ期に均衡財政を目指さないといけない実質的な理由はないってことでいいのねw
385
(1): 2017/09/13(水)02:44 ID:R1Uxv/UE(6/7) AAS
まぁ、しかし”均衡財政は政治家と官僚の意識改革の為”というのなら
>>242で言ったヒントとやらはデマカセだったのかしらね
439
(3): 2017/09/13(水)22:01 ID:R1Uxv/UE(7/7) AAS
>>386
財政赤字がダメな理由は「官僚がそれを理由に増税するから」なんでしょ?
君のヒントとやらは何の関係もないじゃないか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 4.534s*