[過去ログ] 【経常利益や内部留保を】安倍自民党研究第130弾【投資や賃金につなげるために】©2ch.net (959レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
397(1): 2017/09/13(水)11:15 ID:1ym2JeK5(18/51) AAS
死ぬまで年収3000万「相談役」は必要か
9/13(水) 9:15配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
経産省の調査によると、約80%の企業が相談役・顧問に報酬を支給しており、報酬の水準については「退任時の報酬ベース」という回答が最も多かった(27%)。
産労総合研究所の調査(2015年)によると、役員の平均報酬額は「会長」で3693万円、「社長」で3476万円だという。
大企業の常勤の相談役・顧問の平均年収は2000〜3000万円程度と言われる。これに加えて個室・秘書・社用車の「3点セット」付きである。
まさに会社丸抱えの“優雅な老後”の日々であり、うらやましい限りだ。
だが、そんな相談役・顧問に対する風当たりが強まっている。
株主の信任を得ていない相談役・顧問が会社の意思決定に関与していることは、コーポレート・ガバナンスのうえで問題があるからだ。
粉飾決算事件を起こし、今も会社の存続で揺れている東芝も「社長の上の肩書」を持つ人が“暗躍”することで有名だ。
省6
398(1): ◆tSa1TVhSZo 2017/09/13(水)11:30 ID:Yl0zynGS(4/5) AAS
>>391
>北朝鮮の核実験強行に対する、国連安保理での新たな制裁決議が採択されたことをふまえて
核保有国であるインドに非難が行かないように知恵でも絞るんかね?
>>394
でも思ってるより炎上はしてないと思うけどね。宗教観的に声の大きい連中は居ても
その声に同調してるのって不倫にではなく相手の「立場」にだけだと思うけど。
>>395
未婚同志なら何股でも別に何とも思わんのにな。
>>396
>タイ航空、「MRJ」の導入検討。整備拠点も誘致
省5
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s