[過去ログ] 沖縄の海を台湾に割譲し、河野談話の未来永劫の不変を表明し、移民の大量受け入れを検討している安倍? (908レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
57: 2018/03/12(月)20:56 ID:Ax4L3FLc(1/2) AAS
>>56
なんか間違ってるか?
wiki荒らしてるパヨクw
58
(2): 2018/03/12(月)20:58 ID:8iAwFyiD(2/2) AAS
>>56 URL訂正
【国難首相/エンゲル係数問題】安倍首相の答弁後 Wikiの「エンゲル係数」なぜ改編された[02/05]
2chスレ:seijinewsplus
59: 2018/03/12(月)20:59 ID:Ax4L3FLc(2/2) AAS
>>58
おまえらが工作してるからってw>パヨク
60
(3): 2018/03/13(火)00:52 ID:zMy84Coi(1) AAS
>>49
【AERA・西岡千史】財務省の”乱”で佐川国税庁長官を国会招致? 安倍昭恵夫人の関与示す資料も続々発掘
2chスレ:seijinewsplus
外部リンク[html]:dot.asahi.com
 間もなく確定申告の時期を迎えるが、財務省への信頼は地に堕ちた。ある財務省OBは、「自分たちが現役の時代、
国会でこんなひどい答弁を言わされることはなかった」と憤る。今回の文書公開も、安倍政権をかばいきれなくなった
財務省の反乱ではないかとの推測もある。
61: 2018/03/13(火)01:09 ID:8QYVT/yS(1) AAS
財務省が墓穴掘っただけなのに
つかやっぱり財務省自爆テロなんかw
62: 2018/03/13(火)03:07 ID:918snhtX(1) AAS
大臣様のおっしゃることは絶対だ
63
(1): 2018/03/13(火)19:57 ID:Lif+NBNM(1) AAS
2chスレ:asia
2chスレ:asia
2chスレ:asia

【国難/北方領土問題】日露平和条約の新たな障害となる千島列島「要塞化」[02/02]
2chスレ:seijinewsplus
【北方領土】ロシア政府、択捉空港を軍民共用に。空軍本格駐留への布石か
2chスレ:newsplus
【国難/北方領土問題】北方領土の飛行場、ロシア政府が空軍に使用許可【ウィンウィン?】
2chスレ:seijinewsplus

極東開発、日本の技術で 領土交渉にらみロシアに提案
省14
64
(1): 2018/03/13(火)23:11 ID:OtZMx1b6(1) AAS
>>63
北方領土の日 ロシアの不誠実さ許すな
外部リンク[html]:www.sankei.com
 北方領土での軍事演習について、河野太郎外相は遺憾であるとして抗議を申し入れた。
 それは当然だとしても、ロシアが形ばかりの抗議など意に介さないのは明らかだ。日本の対露政策が、相手から
足元を見られるものとなってはならない。必要に応じ、現在の協議を打ち切る強い姿勢で臨むことを求めたい。
 安倍晋三政権は、北方領土での共同経済活動の実施を足がかりに領土問題を進めるとしている。だが交渉は
順調とはいえない。
 双方の法的立場を害さないという「特別な制度」を目指す構想自体、法技術的に無理があり、日本の主権を危うく
しかねない。
省7
65
(1): 2018/03/14(水)01:00 ID:JEQx6vc/(1) AAS
>>54
「党一任」強調してきたが…9条改正 首相が前面
集団的自衛権「拡大ない」
外部リンク:www.nikkei.com
 自民党内では保守色が強い勢力が首相案を意識し、9条1、2項を維持した上で、自衛隊の明記ではなく、「自衛権の発動を
妨げない」と追記する案を提起した。自民党幹部は「様々な案が出てくれば、具体案策定に向けた議論が進む」とみる。
 しかし国会論戦では、野党から首相案に否定的な意見が相次ぐ。5日に質問に立った希望の党の玉木雄一郎代表は
「自衛権の範囲が憲法上明記されず、下位法令や閣議決定に委ねられるなら、自衛権を巡る論争は消えない」と疑問を呈した。

【政府】安倍首相「自衛隊合憲は不変」 改憲国民投票否決でも[18/02/05]
2chスレ:seijinewsplus
省8
66: 2018/03/14(水)17:14 ID:cl6uZ8Yb(1) AAS
安倍ってホント売国奴
どうせ賄賂もらってんだろな
67: 2018/03/14(水)17:19 ID:CGBxZXJR(1) AAS
売国奴はアベガーパヨクだろ?
68
(1): 2018/03/14(水)20:01 ID:J0YYpt84(1) AAS
>>39 >>44
【領土】日本政府、竹島入り統一旗で韓国に抗議 平昌五輪を巡り、韓国と北朝鮮による合同チーム試合で掲揚★2
2chスレ:newsplus
69: 2018/03/14(水)23:02 ID:XMki+NlP(1) AAS
下地島を訪れた日中友好を謳う団体 自衛隊の基地化を妨害できないか探る?
外部リンク:news.livedoor.com

ZAITEN 2018年3月号
三菱地所「因縁の沖縄休眠滑走路」開発に 菅義偉官房長官の影
外部リンク[html]:www.zaiten.co.jp
 昨年10月、沖縄県南西部の先島諸島にある下地島空港で旅客ターミナル建設の地鎮祭が催された。来年3月の開業予定で
三菱地所が整備するもので、同社の谷澤淳一専務のほか、工事を受注した沖縄最大手建設会社の國場組の玉城徹也社長らが
鍬入れを行った。

「民間で活用が進んでしまえば、二度と航空自衛隊が使うチャンスが来なくなるのではないか」(防衛省幹部)
 なぜこの空港と航空自衛隊が関係するのか。
省17
70: 2018/03/14(水)23:07 ID:aopGNFRd(1) AAS
妄想してる暇あったらさっさと選挙で倒せ負け犬パヨク
71: 2018/03/15(木)00:51 ID:H0g1ZDx3(1) AAS
2chスレ:asia

【国難首相/福島第一原発】「メルトダウン想定せず」 首相、06年見解を「反省」【炉心溶融など起こりえない】[02/07]
2chスレ:seijinewsplus
72
(1): 2018/03/15(木)08:06 ID:SKSc0YsK(1) AAS
>>56 >>58
経済の危機管理、政権緊張 世界に株安連鎖
支持率直結、市場を注視
外部リンク:www.nikkei.com
 自民党内では、政権に不満を持つ議員がこれを機に政権批判を強めようとする。あるベテラン議員は
「株価の官製相場のメッキがはがれた」と指摘。別の議員は「株安は株価頼みの安倍内閣には痛手だ。
20兆円規模の大型補正予算を組んで立て直すべきだ」と語る。首相は秋に3選をかけた党総裁選を
控えている。
73
(1): 2018/03/15(木)12:44 ID:RZliHN0L(1) AAS
>>65
(経済教室)憲法改正の論点を探る(下)自衛隊の明記、法的に困難
憲法頼みの安保論議 疑問 井上武史・九州大学准教授
外部リンク:www.nikkei.com
外部リンク:www.nikkei.com
Twitterリンク:Perfect_Insider
2chスレ:seiji

 9条2項削除案は、同項により自衛隊の組織や活動に課されている一切の制約を取り除くことで、自衛隊を一般的な軍隊にする
ことを目標とする。自衛隊を9条2項が禁止する「陸海空軍その他の戦力」でなく、それに至らない「実力」と位置づけてきた従来の
政策からの大きな転換だ。
省10
74
(1): 2018/03/15(木)20:47 ID:QgXL6gy3(1) AAS
2chスレ:asia

ペンス米副大統領「朝鮮半島非核化へ対応」 首相と会談
外部リンク:www.nikkei.com
 安倍晋三首相は7日午後、来日中のペンス米副大統領と首相官邸で会談した。従軍慰安婦問題を巡る2015年の日韓合意に
関し、首相は日韓両政府による誠実な履行が重要だと訴え、米側と認識を共有する。核・ミサイル開発を進める北朝鮮情勢を
巡っては最大限の圧力強化の方針を改めて確認する見通しだ。

「北朝鮮の核保有認めず」 首相と米副大統領が一致
外部リンク:www.nikkei.com
 日本政府関係者によると従軍慰安婦問題を巡る2015年の日韓合意に関しては議題に上がらなかった。

揺れる韓国をつなぎ留め 首相・米副大統領会談 対北朝鮮融和論けん制 慰安婦問題は議論せず
省5
75
(1): 2018/03/16(金)21:02 ID:UfoVgENx(1) AAS
>>74 >>68
自民党内「嫌安倍」のマグマ 「幹事長周辺」が総裁選波乱の震源に
外部リンク:www.sentaku.co.jp
しかし、自民党内には五輪出席に躊躇する安倍を揶揄する声が出始めた。
  (中略)
 その筆頭格が二階だった。
「(平昌に)行くに決まっているさ。本心は行きたくて仕方がない」
 二階は早くから周囲にこう断定的に語っていた。

【日韓】安倍氏「意見は会って直接言う」…周辺からは「文氏のイエス話法に注意を」[02/08]
2chスレ:news4plus
省19
76
(1): 2018/03/16(金)23:28 ID:fSy0i7Wj(1/2) AAS
大学再編・淘汰を加速 「無償化はバラマキ」 政府、批判かわす狙い
外部リンク:www.nikkei.com
 政府は高等教育無償化に年約8000億円の消費税財源を投入する方針だ。少子化で4割の私立大学が定員割れとなるなかで
「無償化は単なる経営難大学の延命策になりかねない」とのバラマキ批判も根強い。
 自民党内でも「巨額の財源がかかるうえ、大学に行かない人との間の公平性の問題がある」との慎重論もくすぶっている。
 首相が高等教育の無償化にこだわる背景には、これを持論とする日本維新の会から憲法改正での協力を得る狙いがありそうだ。

【教育】「私立大にも国立大並みの財政支出を」 私大団体連が要望 定員割れ大学にも税金投入か、と疑問の声も★2
2chスレ:newsplus
1-
あと 832 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s