[過去ログ]
沖縄の海を台湾に割譲し、河野談話の未来永劫の不変を表明し、移民の大量受け入れを検討している安倍? (908レス)
沖縄の海を台湾に割譲し、河野談話の未来永劫の不変を表明し、移民の大量受け入れを検討している安倍? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1519121950/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
167: 日出づる処の名無し [sage] 2018/03/25(日) 19:45:11 ID:KSUbqpNH 大金星w 検察がずっと追ってたネタを違法に入手しただけのアカヒw >>1で保守の振りしてるけど尻尾出し過ぎなんだよおまえw>>166 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1519121950/167
168: 日出づる処の名無し [] 2018/03/25(日) 22:50:30 ID:/LedGdST >>155 >>166 大揺れ森友政局、安倍1強政権は耐えられるか 「佐川斬り」も火に油、絶体絶命の財務省 http://toyokeizai.net/articles/amp/212098 中央紙の10日付けの1面トップはほとんどが「佐川国税庁長官辞任」を大見出しとした政局記事だった。 「本来なら、米朝首脳会談より一官僚の辞任が大きく扱われることはありえない」(有力紙編集幹部)のだが、 麻生氏の財務相辞任も含めた安倍政権の"終わりの始まり"ではないか、との観測が紙面構成につながったとみられる。 【森友書き換え】検察のリークか…自民党内「安倍下ろし」本格化、次期首相は石破茂氏で調整[03/11] http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1520765860/ 政治ジャーナリストの朝霞唯夫氏は「安倍下ろしが水面下で本格的に始まり、安倍三選の阻止の号砲があがった」 と語るが、果たして今後の政局はどう動くのか――。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1519121950/168
169: 日出づる処の名無し [sage] 2018/03/25(日) 23:04:11 ID:adlh2Xgc 財務省の犬になって石破推しするパヨク、貧乏神やな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1519121950/169
170: 日出づる処の名無し [] 2018/03/26(月) 07:10:30 ID:zMXwIPl9 >>168 【アッキード疑獄/カルト日本会議】安倍首相や麻生氏の名前、削除 日本会議めぐる記載で【朝日新聞】[03/12/21:11] http://headline.5ch.net/test/read.cgi/bbynews/1520858104/ 【財務省調査結果報告】「昭恵夫人」の名前も削除、「いい土地ですから前に進めてください」 財務省本省の指示 14件書き換え★11 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520829967/ 【アッキード疑獄】改ざん前決済文書から安倍昭恵夫人の「いい土地ですから、前に進めてください」発言も削除→関与が確定[03/12] http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1520857335/ 【アッキード疑獄/虚偽公文書作成】財務省が削除した「安倍夫妻」記述のすべて 「森友書き換え」78ページ公表【Jcast】[03/12/19:54] http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1520855121/ 【アッキード疑獄/虚偽公文書作成問題】不破氏「前代未聞の捏造」=内閣総辞職を要求−森友文書【時事】[03/12/16:49] http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1520844290/ 不破氏は「行政府が立法府をだましたことになる。こんなことは戦後はもちろん一切なかった」と指摘。 「戦前にもこんなことは、ないのではないか」との認識を示した。 【アッキード疑獄/虚偽公文書作成問題】ついに錯乱、断末魔の安倍政権…悶絶・総辞職への末路<上>【ゲンダイ】[03/12] http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1520854995/ 財務省が「決裁書」の書き換えを認めたことで、一気に捜査が進む可能性がある。近々、強制捜査に乗り出すという見方も 広がっている。実際、大阪地検もヤル気満々だという。朝日新聞に決裁書が書き換えられたという情報をリークしたのも、 大阪地検だという話も出ている。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1519121950/170
171: 日出づる処の名無し [sage] 2018/03/26(月) 08:10:45 ID:gUPKPIb3 周回遅れすぎるパヨクに涙 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1519121950/171
172: 日出づる処の名無し [] 2018/03/26(月) 13:21:08 ID:I2VhLeeR >>132-133 >>170 【AERA】古賀茂明「森友文書“改ざん”」「“自殺”を誘発する権力者」「霞が関崩壊を止めるには安倍総理退陣しかない」 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1520845059/ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1520826564/ それくらい、今、日本の行政は腐敗しきっている。もはや「崩壊」という言葉を使いたいくらいだ。 その原因は何か。 安倍総理自身がどう考えているかにかかわらず、今、霞が関では、安倍首相に逆らうことは役人としての“死”を 意味するかのように受け取られている。逆らえば、昇進がなくなり、左遷は当たり前、さらには、辞職してからも 個人攻撃で社会的に葬られる恐れもある。逆に、安倍首相に気に入られれば、人事で破格の厚遇を受ける。 森友問題は安倍政権の「強すぎる政治主導」が招いた 上久保誠人:立命館大学政策科学部教授、立命館大学地域情報研究所所長 ttp://diamond.jp/articles/-/163119 この連載で何度も取り上げてきたように、「官僚支配」の打破と、その対抗策である「政治主導体制」の確立は、 日本政治の長年の課題であった。そして、それは橋本政権の内閣機能強化の行政改革から始まり、紆余曲折を経て 第二次安倍政権で完成した。換言すれば、「傲慢」だと批判される安倍政権の強さは、長年の改革の成功を示している (第115回)。 だが、それは「仏作って魂入れず」だったのかもしれない。日本では、あまりにも強い「官僚支配」を打破するために、 とにかく政治の権力を強めようとしすぎた。その過程で、「友達に便宜を図るため、官僚を抑え込むのに行使される」 「官僚のプライバシーを首相の御用メディアに流させる」「首相の友人の犯罪を揉み消すために行使される」というような、 「強い権力の私的乱用」と誤解されるような軽率な振る舞いをする見識なき指導者が出現するというリスクを、全く検討 していなかったのではないだろうか(第158回)。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1519121950/172
173: 日出づる処の名無し [sage] 2018/03/26(月) 17:36:47 ID:UfO/xW3m 前川某みたいのがトップまで出世してるのに、説得力なさすぎな妄想パヨクw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1519121950/173
174: 日出づる処の名無し [] 2018/03/26(月) 20:23:37 ID:n340UqsR >>132 【正論】醒めた目で対露政策を考えよ 新潟県立大学教授・袴田茂樹 http://www.sankei.com/column/news/180305/clm1803050004-n1.html 安倍晋三首相は任期中の露との平和条約締結を悲願とし、その意欲はどの政権より強く、それ自体は高く評価する。 ただ、露が近年対日領土姿勢を強硬化する中、首相は「新アプローチ」として事実上、領土交渉を棚上げし経済協力強化 の譲歩策を提案した。論理的に露は対日強硬策は正しかったとのメッセージを受け、日本からさらなる譲歩を得るためには、 対日政策はより強硬化すべしとなる。 事実、大統領はアジア全体が安定せず、今の日米安保条約のままでは平和条約は不可、平和条約を結ぶのは 安倍・プーチンか否かは重要でなく解決は長期的課題だと述べた。すなわち、次の任期中の平和条約締結はないとの意だ。 ただ、経済協力だけは強く求めている。これで明確になったが、大統領の最後の任期に経済協力を進めれば平和条約に 至るというのは幻想だ。大統領は11年ぶりに訪日したが、首相は毎年訪露している。第三国の外交官は、日本の対露姿勢は あまりに卑屈と言う。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1519121950/174
175: 日出づる処の名無し [] 2018/03/26(月) 20:26:53 ID:n340UqsR >>174 【北方領土】「日本側意見一致せず」 共同経済活動でロ副首相 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520253335/ 【ウラジオストク=共同】ロシアの極東開発を統括するトルトネフ副首相は5日までに、日ロが実現を目指す北方領土での 共同経済活動を巡り「日本では意見が割れている」と述べ、日本側の事情で進展していないとの見方を示した。 タス通信のインタビューで語った。 昨年北方領土を訪れた日本の調査団にも触れ「(調査には)経済とは別の側面がある。経済活動は何も生まれていない。 実現に向けた具体的な動きがない」と述べた。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1519121950/175
176: 日出づる処の名無し [] 2018/03/27(火) 00:56:41 ID:F+8VTrv0 >>123 「移民政策はとらない」としつつ外国人受入れを拡大し続ける、という最悪の移民政策 ttp://www.huffingtonpost.jp/naoko-hashimoto/gastarbeiter_a_23376626/ 2月20日の経済財政諮問会議にて安倍首相は、「移民政策はとらない」と改めて前置きした上で、外国人労働者の受け入れの 更なる拡大策について具体的に検討するよう関係閣僚に指示したそうです。 現政権は、国際移住学的に全く通用しない「移民の定義」を提唱し、「移民政策ではない」と言う詭弁の下で外国人受け入れを 拡大し続けていますが、実は同じような政策を採ったのは日本政府が初めてではありません。西欧諸国の多くも、第二次大戦後 かなり長期にわたって「我々は移民国家ではない」という建前の下、「数年で帰る一時的出稼ぎ労働者」を大量に受け入れて きました。 その端的な例が(西)ドイツです。…(略)…労働契約が切れたら母国に帰る「はず」だったので、ドイツ語教育や社会保障制度 の整理などはほぼ全く行われませんでしたが、予想に反して彼らは労働契約が切れても帰らず家族を呼び寄せドイツに定住して いったのです。 移住研究で国際的に著名なフィリップ・マーティン教授が、「一時的出稼ぎ労働者こそ永住する」という名言を残していますが、 ドイツで起きたのが正に「一時的外国人労働者」の永住化です。 …(略)… そして、近年の安倍政権の外国人受け入れ政策は、その西欧諸国が冒してきた深刻な過ちの轍の上をそのまま準えています。 日本への移民受け入れ反対派の方々がよく「今のヨーロッパを見ろ!あんなことに日本がなっても良いのか?!」と声高に訴え られます。その方々こそ、安倍政権に対して「もっと国としてしっかりした社会統合政策を実施しろ!」と要求すべきなのに、 「移民政策はとらない」という詭弁に簡単に騙されてしまっているのでしょうか? 何とも不思議でなりません。 …(略)… 恐らく、安倍政権が「移民政策ではない」とお経のように繰り返す理由には、政権中枢を握っている人々や政党支持者の中に、 「イミン」と言う言葉に激しいアレルギー反応を起こす方々がいるからでしょう。けれども、政権が自らのイデオロギーや 政治的保身のために「移民政策ではない」という詭弁で誤魔化し、絶対不可欠な社会統合政策を怠り続けると何が起きるのか ・・・。今の西ヨーロッパ諸国が抱える社会問題を見れば一目瞭然です。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1519121950/176
177: 日出づる処の名無し [] 2018/03/27(火) 19:57:56 ID:1di7NipL http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1482833700/380-381n 【米朝首脳会談】トランプ大統領即断、側近も驚き 安倍首相は「蚊帳の外」 NYタイムズが伝える★3 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520809753/ 米朝会談ツマはじき 盟友に見限られた安倍首相は完全孤立 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/224891 「国難」とまで呼んで政権浮揚に利用した「北風」はもう吹かない。ハリボテの地球儀俯瞰外交も通用しない。 トランプという後ろ盾を失った安倍首相はもう、ジ・エンドだ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1519121950/177
178: 日出づる処の名無し [sage] 2018/03/27(火) 19:58:52 ID:LP5gqGdd またチョンダイソースとかw エラ出しすぎだろ、愛国者装ったパヨクがw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1519121950/178
179: 日出づる処の名無し [] 2018/03/27(火) 23:09:13 ID:p0QVraID >>44 >>170 >>172 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1482833700/301 それでも安倍政権にNOと言えない保守派〜森友学園文章書き換え問題〜 古谷経衡 | 文筆家/著述家 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1520908072/ http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1520912219/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1519121950/179
180: 日出づる処の名無し [sage] 2018/03/27(火) 23:17:35 ID:bmOU8jRb コウモリパヨク、モップ古谷w 石平氏に土下座謝罪w http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1519121950/180
181: 日出づる処の名無し [] 2018/03/28(水) 01:04:30 ID:ODcEuyrJ >>140 >>179 森友文書改ざん:自民、改憲集約遅れも 総務会で政府批判 https://mainichi.jp/articles/20180314/k00/00m/010/177000c 執行部は「安倍1強」を背景に改憲案集約を進めてきたが、情勢が変わったと判断した模様だ。 自民党の竹下亘総務会長は13日の記者会見で、細田博之・党憲法改正推進本部長から「条文案まで 決めるのは難しいが、大きな方向性を総務会でもんでほしい」と要請されたと明かし、党大会で示すのは 「方向性」にとどまるとの見通しを示した。推進本部は党大会までに自衛隊明記など4項目の条文案を 策定する方針だが、党と政府が激しく対峙(たいじ)する中で策定を急げば「拙速と見られかねない」 (政府関係者)との見方が広がる。 会見に先立つ約30分の総務会は、改ざん問題一色となった。旧大蔵省出身の野田毅元建設相は 「今回のことは、いち財務省の局長や内部だけで済まされることではない。きちんと対応しないと 大変なことになる」と指摘。村上誠一郎元行政改革担当相も、リクルート事件で政権運営が行き詰まり、 予算案の衆院通過と引き換えに退陣表明した竹下登元首相を念頭に「そろそろ大所高所の判断をすべき 時期に来ている」と安倍首相の退陣を暗に要求した。村上氏はその後、記者団に「(防衛省の)日報問題、 加計問題、森友問題、全部安倍さんの周りのお友達が原因で起きている。出発点は安倍さんだ」と強調した。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1519121950/181
182: 日出づる処の名無し [] 2018/03/28(水) 08:02:42 ID:p9wuJf/j >>181 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1482833700/262 「森友文書改竄」で“公文書管理法の生みの親”福田康夫元首相が怒髪天 https://www.dailyshincho.jp/article/2018/03140700/ 先のコメントは“予言”と評していいほど正鵠を得ているが、その客観視によって福田元首相は、安倍政権の “終わりの始まり”を予測しているのかもしれない。 【文春砲】 加計学園でも公文書改竄が発覚、森友学園籠池理事長の暴露マジだった http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1521017127/ 自民・岸田文雄政調会長「開発途上国ならいざ知らず…」 財務省を強く批判 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1521101860/ 麻生辞任でも支持率上昇は見込めず、安倍三選は絶望的か 自民派閥幹部クラスたちが危惧 「内閣総辞職」もあり得る http://diamond.jp/articles/-/163289 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1521029066/ 麻生財務相、辞意表明で安倍首相が慰留か…首相続投の意欲消失、内閣総辞職で新首相選出も http://biz-journal.jp/2018/03/post_22645.html http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1521029015/ こう語るのは、政治ジャーナリストの朝霞唯夫氏だ。安倍内閣の屋台骨ともいえる麻生財務相が内閣から去れば、 安倍内閣は持たないという見方が強いが、朝霞氏によれば、安倍首相自身も進退について考え始めているという。 「今週末のマスコミ各社の世論調査で、安倍内閣の支持率は30%台になる可能性大です。今月25日に開催される 党大会で憲法9条などの改憲条文案を示せなくなった今、安倍氏には首相を続ける意欲がなくなったとの声も囁かれ ています。4月以降に総辞職をするとみられています」 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1519121950/182
183: 日出づる処の名無し [sage] 2018/03/28(水) 08:42:21 ID:SxqI2fpi 加計のほうはなんも問題ないって確定したばっかなのに サイゾーやらチョンダイやら週刊誌ソースでドヤ顔するパヨクって http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1519121950/183
184: 日出づる処の名無し [] 2018/03/28(水) 19:19:01 ID:CyYi3QrG >>52 体調に異変 安倍首相を蝕む「昭恵夫人・国会・支持率」 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/225090 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1519121950/184
185: 日出づる処の名無し [sage] 2018/03/28(水) 19:23:23 ID:ImdZchkt またチョンダイソースw 真面目にやれよパヨクw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1519121950/185
186: 日出づる処の名無し [] 2018/03/28(水) 21:10:44 ID:kSdgmPuE >>168 >>170 >>182 安倍昭恵さんに「人格疑われる」の声、官僚の乱開始か https://www.news-postseven.com/archives/20180315_659987.html 今後は安倍官邸に対する、官僚たちの反乱が起きるはずです。いかに安倍官邸が無理な要求を役人たちにしてきたのかが、 官僚たちのリークによって今後も次々に明るみにでるかもしれません。検察も、もう黙っていられないでしょう。 公文書の偽造をしたのは誰か、指示を誰が出したのか、そこに政治家の関与がなかったかを調べ上げて事件にするはずです」 (ジャーナリスト・伊藤博敏さん) 安倍政権が無傷でいられるわけはない。ある政権中枢筋は、「麻生財務相は今国会で来年度予算が成立したら辞任だろう。 安倍首相もこの秋の三選を目指す総裁選への出馬が難しくなった」と語る。 森友改ざん「朝日新聞」スクープの情報源は「大阪地検」の反安倍分子 https://www.dailyshincho.jp/article/2018/03230557/?all=1 「公文書の書き換えは、籠池夫妻の公判が進めばいずれ明らかになることです。しかし、今ここで見逃してしまえば “検察まで安倍を守った”と非難されかねず、結果、国民の信頼を根底から裏切ることになってしまう。その一方で、 内閣人事局を牛耳る官邸は検察人事にまで口を挟んでいる。検察の中に“アベ、なめんなよ”と不満をため込んでいた 分子がいて、いわば冷静に暴発したということでしょう」(前出の幹部社員) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1519121950/186
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 722 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.283s*