[過去ログ]
沖縄の海を台湾に割譲し、河野談話の未来永劫の不変を表明し、移民の大量受け入れを検討している安倍? (908レス)
沖縄の海を台湾に割譲し、河野談話の未来永劫の不変を表明し、移民の大量受け入れを検討している安倍? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1519121950/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
210: 日出づる処の名無し [sage] 2018/04/01(日) 14:10:08 ID:erbz1EpF なに、廃刊しそうな週刊金曜日にどんな影響力があるんだ? レイプを誇るバカチョンw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1519121950/210
211: 日出づる処の名無し [] 2018/04/01(日) 23:40:37 ID:g33b9REh 【放送制度改革】外資規制撤廃も視野 政府検討「NHK以外不要」 フェイクニュースに懸念 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521853116/ 【テレビ】 日本民間放送連盟 「偏った局ができる可能性がある」・・・放送法の「政治的公平」撤廃に懸念の声 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1521851755/ 米メディアの実態 http://mimizun.com/log/2ch/kokusai/1050571661/131 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1519121950/211
212: 日出づる処の名無し [sage] 2018/04/02(月) 00:15:00 ID:zplUokwW >>210 >>203に言えば? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1519121950/212
213: 日出づる処の名無し [sage] 2018/04/02(月) 01:35:34 ID:5RNyjeD/ >>213 俺だけど、なに言いたいんだ いつものデマチョンw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1519121950/213
214: 日出づる処の名無し [sage] 2018/04/02(月) 07:22:38 ID:roB4ws8i じゃ、金曜日ソースを出してどやるな身障 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1519121950/214
215: 日出づる処の名無し [] 2018/04/02(月) 07:55:26 ID:ifFz8SD8 >>52 >>147 >>184 >>199 佐川氏喚問 与党、官邸を押し切る 「政高党低」変化兆し http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1521583804/ 支持率急落で5月総辞職説…二階幹事長が“安倍首相切り”へ https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/225430 AERA 2018年3月26日号 財務省の自壊と安倍政権崩壊の序章 【森友公文書改竄】「安倍3選は消えた」(自民幹部)/怒る財務省OB 藤井裕久、小黒一正 https://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=19911 自民党幹部は「安倍3選は完全に消えた。重鎮はすでに見切っている。出馬すらできないだろう」と言い切る。 週刊朝日 2018年3月30日増大号 森友“改ざん”で万事休した 安倍首相が怯える財務省の逆襲 https://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=19912 安倍首相の体調悪化か 4時間ジム籠もり、“治療”? 総裁選5月前倒し説も https://dot.asahi.com/wa/2018031800017.html 「直近の自民党員への調査で安倍支持は9%まで下落し、党内に激震が走りました。官邸の菅(義偉)官房長官、 今井(尚哉)首相秘書官はじめスタッフは毎晩、徹夜でやけくそ状態です。党は3月19日に国会で集中審議をやり、 27日に佐川喚問を考えていますが、安倍首相はかなり弱気になっている」(官邸関係者) 実際に安倍首相の後ろ盾だった麻生財務相が辞任すると、政権が一気に瓦解する恐れもあるという。 自民党幹部がこう指摘する。 「安倍さんの出身派閥の細田派幹部も『支持率が30%台まで落ちたら、政権はもう持たない』と言いだしている。 二階幹事長は自民党への世論の批判をかわすために、総裁選を前倒しするという奇策も考えているようだ。 早ければ、ゴールデンウィーク明けになる可能性がある。青木幹雄氏の後ろ盾で額賀派を引き継いだ竹下(亘) 総務会長と二階幹事長が手を結ぶとも噂が流れ、着々と安倍包囲網がめぐらされている。水面下で総裁選へ向けた 各派閥の多数派工作がすでに始まっています」 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1519121950/215
216: 日出づる処の名無し [] 2018/04/02(月) 07:55:58 ID:ifFz8SD8 安倍首相の進退、永田町で飛び交うシナリオ 自ら戒めた「築城3年落城1日」に現実味も http://toyokeizai.net/articles/-/213523 安倍首相は3選断念に迫られよう http://agora-web.jp/archives/2031717.html http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1519121950/216
217: 日出づる処の名無し [sage] 2018/04/02(月) 07:58:12 ID:cvzdsLCP 三選確定としか思えんけど パヨクが発狂するのが見物 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1519121950/217
218: 日出づる処の名無し [sage] 2018/04/02(月) 07:58:41 ID:cvzdsLCP >>215 誰が出してんだバカチョンw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1519121950/218
219: 日出づる処の名無し [] 2018/04/03(火) 07:57:32 ID:rlfPL0CW >>177 安倍政権はなぜアメリカ最優先なのか? 「トランプの忠実な従属的助手」と揶揄されても… https://ni kkan-spa.jp/1456868 https://www.excite.co.jp/News/column_g/20180301/Spa_20180301_01456868.html 安倍首相が米国に「ノー」と言えない真の理由 森友問題の火消しに外交問題を使っている http://toyokeizai.net/articles/-/214016 【米国】トランプ大統領、安倍総理批判 「アメリカを出し抜いて笑っている」 貿易赤字に不満「こうした時代は終わった」★17 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521865606/ 【悲報】トランプの鉄鋼税、日本には適用も、韓国とEUは除外へ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1521857254/ 【悲報】安倍ちゃんのゴマスリもむなしくアメリカの主要同盟国で唯一日本だけが貿易制裁を受ける http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1521878037/ 【外交】トランプがブチ切れ 安倍&オバマ“仲良し寿司会談”の軽率 安倍首相がまた外交オンチをさらす結果に★2 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522201898/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1519121950/219
220: 日出づる処の名無し [sage] 2018/04/03(火) 08:02:23 ID:oS9BQ8xA またチョンダイソースとか FTAでボロボロになりそうな下朝鮮 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1519121950/220
221: 日出づる処の名無し [] 2018/04/03(火) 19:34:55 ID:iU6B0Ddm >>81 >>122 >>215-216 >>219 未来図描けぬ「安倍疲れ」 本社コメンテーター 菅野幹雄 ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO28441710S8A320C1TCR000/ http://blog.livedoor.jp/tabakusoru/archives/65925423.html だが日本の状況はより深刻だ。一部の世論調査では内閣支持率が30%近くに落ち、金融市場には 「アベグジット(Abeとexit=退陣=の造語)」という言葉すら浮上した。 だが、政権が進める「アベノミクス」は変質を繰り返したうえ、方々で息切れを起こしつつある。 「(会議の頻度が)急速に低下している。その結果、この半年間で実現した規制改革事項が サンドボックス関係以外なく『改革ゼロの状態』が続いている」。今月初め、国家戦略特区諮問会議の 民間議員が提出した「緊急提言」は、「第3の矢」である成長戦略の停滞ぶりを示す。特区問題で 野党から追及を受けた余波で、取り組みがすっかり及び腰になっている。 柱だった働き方改革でもほんの入り口である裁量労働制の対象拡大を説明データの不手際で引っ込めた。 「アベノミクスの終わりの始まり」。ある経済官庁OBは政策の現状を海外の友人にこう解説している。 もう一つ、忍び寄りつつあるのは、安倍首相と親密な関係をもつトランプ米大統領の貿易問題などを巡る 姿勢の硬化だ。 「今後は米国の姿勢も厳しくなってくる」と日米関係に携わる経済人は覚悟する。 9月の自民党総裁選で3選を果たし、21年まで政権を維持する公算が大きいと思われた安倍氏に逆風が 吹き始めている。 17年末時点で家計部門の現金と預金の合計残高は961兆円と、5年前の安倍首相の就任時から100兆円近く 増えた。「庭先」の政策に終始するアベノミクスに人々は将来への不安を抱き、手元の蓄えを増やしている。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1519121950/221
222: 日出づる処の名無し [] 2018/04/03(火) 19:35:40 ID:iU6B0Ddm >>221 出口戦略に政府関与も 揺らぐ独立 新日銀法20年(4) https://www.nikkei.com/article/DGKKZO2844206022032018EE8000/ https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcS_USlyosAGVdv-IWnHe1ferejglAVwC5q9b0rI0BOBGqeLxvGSZJbXt0IaXV-_4UdAQQhQN-A 日銀の総資産額は国内総生産(GDP)並み。GDPの2割程度の部国、4割弱の欧州と比べると、日銀は突出した規模にある。 日銀が金融緩和の縮小に向かえば国債保有残高は伸びが鈍り、いずれ減り始める。この段階で問題になるのが、日銀に巨額の 損失が出る可能性があることだ。 「日銀に累計20兆円近い損失が発生し、国民負担が避けられない」。日本経済研究センターは3月にまとめた報告でこう指摘した。 日銀の自己資本は8兆円程度。損失を放置すれば、債務超過になる。債務超過にある中銀の発行する通貨が市場でどう扱われるか は分からない。 1998年4月施行の新日銀法はこうした事態を想定していない。制定に携わった日銀OBによると「これほどの大規模な金融緩和を 想定していなかった」。 「出口戦略に伴うリスクなどの分析に関して、市場との対話をより一層円滑に行うことを求めたい」。17年4月、自民党の行政改革 推進本部はこう提言した。「日銀の損失を政府が穴埋めすれば、財政に悪影響を与える」(提言にかかわった議員)ためだ。前日銀 審議委員の木内登英氏は「出口で政府が損失補填すれば、日銀の独立性を脅かしかねない」と見る。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1519121950/222
223: 日出づる処の名無し [sage] 2018/04/03(火) 19:36:30 ID:lIcroYvc 出口戦略とか言ってるバカは間違いなく経済音痴のデフレ派 んなのあと30年は必要ない インフレ率3パーを20年続けてから考えろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1519121950/223
224: 日出づる処の名無し [sage] 2018/04/03(火) 19:38:43 ID:lIcroYvc ノーベル賞経済学者アマルティア・セン「アベノミクスは基本的に正しい、以前は景気後退政策だった、日本は楽観的で大きな問題ない」 「日本経済は世界のモデルになる」 セン 私は安倍首相には直接お会いしたことはありませんが、日本銀行総裁の黒田東彦氏、 内閣官房参与の浜田宏一氏のことはよく存じ上げています。彼らは世界の中でもトップレベルのエコノミストであると思います。 現在の日本経済の問題は、アベノミクス以前に景気を後退させるような経済政策がとられていたことに端を発します。 当時、日本に何よりも必要なのは、景気拡大政策でしたが、それとは逆の政策が実施されていたのです。 安倍首相と黒田総裁が推進してきた経済政策の方向性は、基本的には正しいと思いますが現在、 微調整が必要な段階にきています。経済政策には、状況に応じた調整が不可欠です。 黒田総裁とは何度も意見交換をしていて、先日も最新の取り組みについて聞く機会がありましたが、 日本経済、そして世界経済が、今、どのような政策を必要としているかについて、非常に正確に理解されていると思いました。 また内閣官房参与の浜田宏一氏は優れた経済理論家であるだけでなく、実践的で洞察力のある戦略を立案することにも卓越しています。 浜田氏も政府に対して適切な助言をしていると思います。 1990年代から10年、20年にわたって、日本は間違った経済政策、つまり、景気拡大を抑制し、 景気を刺激しない政策を行ってきました。しかし私は今、日本経済の将来について楽観的な見通しを持っています。 世界は今後も、数多くの問題に直面していくことでしょうが、 日本については「大きな問題はすでに対処されている」と自信を持って言えます。 アマルティア・セン (Amartya Sen) ハーバード大学教授。専門は経済学及び哲学。元ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ学長。ジャダプール大学、デリー大学、ロンドン大学、オックスフォード大学、ハーバード大学にて教授を歴任。1998年ノーベル経済学賞受賞。 http://diamond.jp/articles/-/145792?page=3 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1519121950/224
225: 日出づる処の名無し [] 2018/04/03(火) 21:29:36 ID:MGxSMhr1 安倍は売国奴 アベノミクスは詐欺ノミクスだ 国の判断で日銀や年金の金で株買い株価が上がっても景気とは何にも関係ない 一部の経営者と株主が得するだけで国民のほとんどは損ばかり 外国人を安く雇用することで日本人の賃金が比較され 競争のもとで低く抑えられるうえに雇用も奪われ貧困化が拡大している 正社員雇用せずに人手不足などと言っているが 非正規雇用で長期雇用しない不安定な状況では消費も控えるし どの会社も同じなので誰もが消費せず売上が下がり安物しか売れないで インフレ率も上げられないし経済的理由で子供も産めないという悪循環 TPPで移民が入ってくきて安く働く外国人が増えればさらにひどくなる 世界では移民のテロが多く問題になっている いずれ日本も荒らされるようになるだろう 経済的にも人口的にも社会秩序的にも文化的にも日本は破壊されていっている http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1519121950/225
226: 日出づる処の名無し [sage] 2018/04/03(火) 21:37:50 ID:ua+d9BHF ノーベル賞経済学者アマルティア・セン「アベノミクスは基本的に正しい、以前は景気後退政策だった、日本は楽観的で大きな問題ない」 「日本経済は世界のモデルになる」 セン 私は安倍首相には直接お会いしたことはありませんが、日本銀行総裁の黒田東彦氏、 内閣官房参与の浜田宏一氏のことはよく存じ上げています。彼らは世界の中でもトップレベルのエコノミストであると思います。 現在の日本経済の問題は、アベノミクス以前に景気を後退させるような経済政策がとられていたことに端を発します。 当時、日本に何よりも必要なのは、景気拡大政策でしたが、それとは逆の政策が実施されていたのです。 安倍首相と黒田総裁が推進してきた経済政策の方向性は、基本的には正しいと思いますが現在、 微調整が必要な段階にきています。経済政策には、状況に応じた調整が不可欠です。 黒田総裁とは何度も意見交換をしていて、先日も最新の取り組みについて聞く機会がありましたが、 日本経済、そして世界経済が、今、どのような政策を必要としているかについて、非常に正確に理解されていると思いました。 また内閣官房参与の浜田宏一氏は優れた経済理論家であるだけでなく、実践的で洞察力のある戦略を立案することにも卓越しています。 浜田氏も政府に対して適切な助言をしていると思います。 1990年代から10年、20年にわたって、日本は間違った経済政策、つまり、景気拡大を抑制し、 景気を刺激しない政策を行ってきました。しかし私は今、日本経済の将来について楽観的な見通しを持っています。 世界は今後も、数多くの問題に直面していくことでしょうが、 日本については「大きな問題はすでに対処されている」と自信を持って言えます。 アマルティア・セン (Amartya Sen) ハーバード大学教授。専門は経済学及び哲学。元ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ学長。ジャダプール大学、デリー大学、ロンドン大学、オックスフォード大学、ハーバード大学にて教授を歴任。1998年ノーベル経済学賞受賞。 http://diamond.jp/articles/-/145792?page=3 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1519121950/226
227: 日出づる処の名無し [] 2018/04/04(水) 13:32:07 ID:tlov6H1I >>174-175 米、ロシア24団体・個人に制裁 大統領選介入とサイバー攻撃で http://www.bbc.com/japanese/43425951 イギリス政府が、ロシアの外交官23人を国外追放 元スパイの殺人未遂事件で https://www.huffingtonpost.jp/2018/03/14/uk-russia_a_23386120/ 英米仏独がロシア非難 元スパイ襲撃で異例の共同声明 http://www.afpbb.com/articles/-/3167563 独仏、ロシア制裁を検討 EUがロシア大使召還 英に追随、対ロ圧力高める https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2854035024032018NNE000/ 【米政府】ロシア外交官60人追放へ 元スパイ暗殺未遂事件で http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522072710/ 【元スパイ襲撃】追放のロシア人外交官100人超 米は60人、EU14カ国も同調 露は報復措置へ http://www.sankei.com/world/news/180326/wor1803260029-n1.html 重体の元スパイ、玄関ドアで猛毒接触か 英警察が発表 https://www.asahi.com/articles/ASL3Y1RJKL3YUHBI002.html 英国への支持は広がり、米欧28カ国が140人以上のロシア外交官の国外追放を決めている。 安倍首相:英襲撃事件言及 プーチン氏と電話協議 https://mainichi.jp/articles/20180320/ddm/005/010/113000c 「化学兵器の使用は許容できない」と指摘しつつ、「事実関係の解明が重要だ」と続けて直接の批判は避けた。 北方領土問題を抱える中、英米仏独がロシア非難で共同歩調を取った対応と距離を置いた模様だ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1519121950/227
228: 日出づる処の名無し [] 2018/04/04(水) 13:32:44 ID:tlov6H1I >>227 【外交】安倍首相、ロシア訪問5月26日予定 プーチン大統領との会談 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521883220/ 【日ロ】駐日ロシア大使 大使追放しない日本の対応評価 元スパイ暗殺未遂事件で http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522763788/ 【主張】欧米の対露制裁 日本は「見ぬふり」なのか http://www.sankei.com/column/news/180330/clm1803300002-n1.html ロシアのスパイ暗殺未遂、日本は「ほおかむり」決め込むのか 樫山幸夫 (産經新聞前論説委員長) http://wedge.ismedia.jp/articles/-/12374 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1519121950/228
229: 日出づる処の名無し [] 2018/04/04(水) 21:09:16 ID:QVUUOgU0 >>190 日程ありき 改憲案強行 自民党大会控え「ご一任を」 先送りなら求心力低下懸念 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO2850296023032018EA3000/ 問題残したままの自民の自衛隊明記案 https://www.nikkei.com/article/DGXKZO28548150U8A320C1EA1000/ 【自民党大会】 憲法改正素案 − 9条改正、緊急事態条項など http://headline.5ch.net/test/read.cgi/bbynews/1521988861/ 【自民党大会】石破が憲法改正で安倍総理を批判「1年前と同じ。1年間の議論の集大成になっていないし、実際に現状はそういうことだ」 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521975956/ 【政治】年内の改憲発議、困難な状況に 改ざん問題、政権直撃で http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521988787/ 【改憲】自民党大会、改ざん問題で憲法改正の道筋つかず[03/25] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522008381/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1519121950/229
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 679 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.160s*