[過去ログ]
沖縄の海を台湾に割譲し、河野談話の未来永劫の不変を表明し、移民の大量受け入れを検討している安倍? (908レス)
沖縄の海を台湾に割譲し、河野談話の未来永劫の不変を表明し、移民の大量受け入れを検討している安倍? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1519121950/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
443: 日出づる処の名無し [] 2018/04/24(火) 23:01:13 ID:/iGgxenc >>346 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1482833700/188 選択 2018年4月号 安倍「フェイク改憲劇場」の終幕 与党も国民も振り回す「やるやる詐欺」 ttps://www.sentaku.co.jp/articles/view/17776 …(略)… インタビュアーを務めた読売の前木理一郎政治部長は、その3カ月ほど前、経済人や官僚OBたちとのオフレコ会合で こぼしていた。 「再登板以来4年間、定期的に安倍さんと会食しているが、ただの一度も向こうから改憲の話題を切り出されたことはない んですよ。こちらから水を向けると、通り一遍の意欲は口にしても、なかなか難しいというだけで、どこをどう変えるとか 内容にまで踏み込んだ話にはならない」 …(略)… インタビュー掲載の約3カ月後、小田尚読売新聞グループ本社取締役論説主幹(当時、その後退社し、3月から国家公安 委員)は、やはりオフレコの場で率直に論評した。 「はっきり言って、安倍さんは憲法改正の中身については深く考えていない。考えているのは、いつ、どうしたら改憲できる か、という戦略的アプローチだけ」 …(略)… やがて、内閣法制局長官の首をすげ替え、2015年9月に安保法制を改正し、集団的自衛権行使容認へ憲法解釈を変更 する荒療治を強行した。 1年後、安倍首相は官邸に呼んだ評論家の田原総一郎氏に、 「安保法制を通すまではアメリカがやいのやいのとうるさかったが、集団的自衛権行使を決めたらまったく何も言わなく なった。満足したのだろう。だから憲法改正をする必要はなくなった」と語ったという。 前木政治部長の慨嘆はその3カ月後。田原氏の証言と合う。 公明党も、支持母体・創価学会に異論もあったが、そのつもりで安保法制に協力した。 …(略)… 安倍改憲を 「ぬらぬらしたものがない」 と看破したのは、中曽根康弘元首相であった。改憲への執念に国家論の裏打ちがなく、改憲へのこだわりそのものを 政治家としての存在証明にしたいだけの「フェイク」(ウソ、まがい物)ではないかと見抜いていたのだろう。 森友問題で内閣支持率が下がる前から、安倍改憲の限界は明らかだった。終幕は遠くない。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1519121950/443
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 465 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.175s*