[過去ログ] 【政治経済】平成床屋談義 町の噂その720 (751レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
116: 2018/06/20(水)20:03 ID:BC8sun5V(36/38) AAS
外部リンク:www.politico.com
House GOP: Trump's immigration plea may fall short
In a freewheeling address behind closed doors, the president promised Republicans
he’d support legislation that he panned just days ago.
By RACHAEL BADE and JOHN BRESNAHAN 06/19/2018 07:50 PM EDT Updated 06/19/2018 11:21 PM EDT
トランプ大統領は共和党下院議員らの作成した不法移民対処の法案に、非公開の会議で
賛意を示す。つい数日前は大統領は、この法案をけなしていたのだが。何れにせよ、この
法案はまだ下院通過に必要な賛成議員数を満たしていない;

President Donald Trump told House Republicans to send him an immigration bill dealing
with Dreamers and migrant families being separated at the border in a freewheeling
省10
117: 2018/06/20(水)20:10 ID:BC8sun5V(37/38) AAS
<まんが>
画像リンク[jpg]:api.theweek.com
画像リンク[jpg]:api.theweek.com
118: 2018/06/20(水)21:32 ID:BC8sun5V(38/38) AAS
外部リンク[html]:www.sankei.com
2018.6.20 20:33【トランプ政権】
不法移民親子引き離しに共和党からも異論続々 「不寛容政策」問題視

【ワシントン=加納宏幸】トランプ米政権による不法入国者の取り締まり強化で拘束され
た親子が引き離される事案が相次いでいる問題で、与党・共和党のハッチ上院財政委員長、
マケイン上院軍事委員長ら有力上院議員12人が19日、セッションズ司法長官に宛てて
「子供を親から強制的に引き離す政策の実施は支持できない」として中止を求める書簡を
送った。

同問題では米メディアが繰り返し親から引き離された子供が泣く音声や収容施設の映像を
流している。11月の中間選挙を控え、共和党も神経をとがらせているとみられる。
省11
119: 2018/06/20(水)23:54 ID:5ydFxniI(1) AAS
北朝鮮 旅行者倍増、報道で関心? 政府、自粛呼びかけ(2018年6月20日 11時23分)

 北朝鮮に観光旅行する人が増えつつある。日本とは国交もなく、拉致問題も解決していない。
経済制裁を行う政府は渡航自粛を呼びかけているが、旅行会社の担当者は「北朝鮮に関する
ニュースが連日取り上げられ、関心が高まっているのではないか」と話している。
 
 北朝鮮専門の旅行会社「ジェイエス・エンタープライズ」(東京都中央区)によると、同社が仲介
した2016、17年の旅行者はそれぞれ年50人程度だったが、今年は5月時点で94人の申し込
みがあった。今月12日に米朝首脳会談が開催された後は団体客の申し込みもあり、6月15日
現在で120人を超えた。その7割が20〜40代という。
 
省18
120: 2018/06/21(木)01:36 ID:X1n7VXrE(1) AAS
>>81
移民受け入れで移民の犯罪急増していると、ドイツ内務省すら統計結果を公表しているのだが、メルケルこそ現実を直視すべきだわな
  ↓
ドイツ内務大臣発表 2016年度、ドイツ国内で移民による犯罪が前年比50%増、イスラム教徒の宗教的動機に基づく犯罪も増加 ロイター報道

Number of migrant criminal suspects in Germany surged in 2016
外部リンク:news.trust.org  by Reuters  Monday, 24 April 2017 14:03 GMT

機械翻訳の要約
2016年度は、前年と比較して、「過度に不均衡」ほど移民による犯罪が急増したとトーマス・デメジエール内務大臣は述べた。

この2年間に100万人以上の移民がドイツに到着している。

亡命者、難民、違法移民、などに分類される、いわゆる移民に分類される犯罪容疑者の数は、前年と比べて、174,438人と、52.7%も増加している。
省4
121: 2018/06/21(木)05:32 ID:syPaQvt7(1/29) AAS
外部リンク:jp.wsj.com
EUの報復関税、22日から発動 トランプ政権に対抗
By Emre Peker 2018 年 6 月 20 日 23:50 JST
 
欧州連合(EU)の執行機関である欧州委員会は20日、ドナルド・トランプ米政権が鉄鋼・
アルミニウム関税を発動したことを受けて、22日から報復関税を課すと明らかにした。
バーボンウィスキー、ハーレーダビッドソンのオートバイなど、対象となる28億ユーロ
(約3600億円)相当の米輸入品のほぼすべてに25%の関税が課される。

関税対象は最終的に64億ユーロ相当の品目に拡大される。第2弾(36億ユーロ相当)につ
いては、世界貿易機関(WTO)の紛争処理手続きでEUの主張を認める判断が(後略)
122: 2018/06/21(木)05:35 ID:syPaQvt7(2/29) AAS
外部リンク:www.bloomberg.co.jp
ムニューシン財務長官が沈黙、貿易戦争に向かうトランプ氏への不満か
Saleha Mohsin 2018年6月21日 0:11 JST

●財務長官は5月、ホワイトハウス内部の争いで保護主義者に敗れる
●経済政策の説明役、ライトハイザー氏やナバロ氏ら保護主義者の手に

米国と中国の貿易摩擦が激化する中で、ムニューシン米財務長官が異例の沈黙を守って
いる。同長官に近い関係者2人によれば、中国製品に対する大規模な関税賦課を決めた
大統領への不満を示すため長官は意図的に無言を貫いている。通商政策を巡る対立は内
部で解決する方向で目指しているという。同長官はこれまで、トランプ大統領の経済成
果ならささいなものでも公に称賛してきた。
省15
123: 2018/06/21(木)05:36 ID:syPaQvt7(3/29) AAS
財務省報道官は、中国による重要技術投資を抑制するための報告書を6月29日の公表ま
でに作成する作業を含め、政府の対中政策でムニューシン長官は日々関わっていると説
明したが、中国高官との交渉への関与についてはコメントを控えた。
原題:Mnuchin’s Silence Signals His Displeasure With Trump’s Trade War(抜粋)
124
(1): 2018/06/21(木)05:50 ID:syPaQvt7(4/29) AAS
外部リンク[html]:www.washingtonpost.com
Washington Post:
Trump reverses course, signs order ending family separations on southern border
トランプ大統領はコースを変更し、国境での移民の親子の分離を止める大統領令に署名

外部リンク[html]:www.axios.com
Go deeper: What Trump's executive order on child separation does
トランプ大統領令の内容解説
President Trump signed an executive order Wednesday afternoon that instructs the
Justice Department to appeal a 2015 court ruling in order to allow family migrants
to be detained together until deported or granted asylum.
省10
125: 2018/06/21(木)05:52 ID:syPaQvt7(5/29) AAS
外部リンク:www.bloomberg.co.jp
トランプ大統領:新たな貿易協定を「早急に」発表へ−詳細には触れず
Margaret Talev 2018年6月21日 3:44 JST

トランプ米大統領は、新たな貿易協定について「早急に」発表する見通しだと述べた。
ただ協定を結ぶ相手国については明らかにしていない。トランプ大統領はこの日、中国
の通信機器メーカー、中興通訊(ZTE)への制裁について協議するため議員らと会合
を開いた。
原題:Trump Says Unspecified New Trade Deals to Be Announced ‘Rapidly’(抜粋)
126
(1): 2018/06/21(木)06:03 ID:m4hwT5g3(1/4) AAS
【シドニー共同】オーストラリアのシンクタンク、ローウィー研究所は20日、
日本が「信頼できる外国」の2位となり、
「信頼できる世界の指導者」でも安倍晋三首相がオーストラリアのターンブル首相(3位)を
上回る2位だったとの世論調査結果を公表した。調査対象は1200人。

「信頼できる外国」の首位は英国で、3位以下はフランス、インド、米国、中国の順。
「信頼できる世界の指導者」はメイ英首相がトップ。
4位がフランスのマクロン大統領、5位が中国の習近平国家主席。
トランプ米大統領は7位だった。

外部リンク:www.daily.co.jp
127: 2018/06/21(木)06:03 ID:m4hwT5g3(2/4) AAS
産経ニュース @sankei_news

米国が国連人権理事会からの離脱を表明したのは、
中国など人権を抑圧している国が理事国の地位を隠れみのに他国の人権を語る
「恥知らずの偽善」(ポンペオ国務長官)にあらがうためです。

米、国連人権理離脱で中国など「偽善国」に抵抗

Twitterリンク:sankei_news
128: 2018/06/21(木)06:05 ID:m4hwT5g3(3/4) AAS
>>126
キンペー5位(笑)

あとはわかるな?
129: 2018/06/21(木)06:57 ID:syPaQvt7(6/29) AAS
外部リンク:this.kiji.is
2018/6/21 06:09 c一般社団法人共同通信社
アルゼンチンへの融資承認 IMF、通貨防衛で5兆円

【ワシントン共同】国際通貨基金(IMF)は20日の理事会で、米国の金利上昇に伴う資金
流出や通貨下落に見舞われたアルゼンチン政府に対し、3年間で最大500億ドル(約5兆5千
億円)の融資を実行することを承認した。アルゼンチン政府は融資を通貨ペソの防衛など
に充てる。
記者会見したIMFのラガルド専務理事は「融資承認は国際社会がアルゼンチンの経済改革を
信頼していることを明確に示すものだ」と述べた。

米国の金利上昇は米連邦準備制度理事会(FRB)の利上げが背景にある。アルゼンチンの他
省1
130: 2018/06/21(木)07:03 ID:syPaQvt7(7/29) AAS
外部リンク:jp.reuters.com
2018年6月21日 / 06:50 / 10分前更新
ドル指数11カ月ぶり高水準、貿易摩擦巡る懸念で=NY市場

[ニューヨーク 20日 ロイター] - ニューヨーク外為市場ではドル指数が約11カ
月ぶりの高水準に上昇した。米国が中国に対し新たな関税措置を導入するのではないか
との懸念の中、ドルは円とスイスフランと共に下値が堅い展開となっている。

オッペンハイマーファンズ(ニューヨーク)のポートフォリオマネジャー、アレッシオ
・デ・ロンギス氏は「世界的な経済成長に減速が見られていた時にこうしたことが起こ
り、われわれは懸念水域に入りつつある」と述べた。

中国人民銀行は、この日の基準値(中間値)CNY=PBOCを1ドル=6.4586元に
省15
131: 2018/06/21(木)07:06 ID:jRdt70B0(1/2) AAS
小池百合子都知事の“カイロ大首席卒業”めぐる詐称騒動 「正規ルートではありえない」の指摘・・・
お父さんと当時エジプトの情報相が知り合いだから、そのコネで(カイロ大学に)入れてもらえる。
任せておけばいいんだと、すっかり安心しきっている様子でした」〉
「そういうことにしちゃったの?」「うん」

そのコネのお蔭なのか、73年10月に入学許可。(※小池氏は自著で「72年10月入学」と記述)
2年生からの編入、授業料も入学金も無料になったとされる。・・・
〈「カイロ大学は3回続けて進級試験に落ちると、学科を変えるか、退学するかを迫られるそうです。
小池さんは3回目の落第で、退学するしかない状況だったのかもしれません」〉

しかし、状況が一変。エジプト大統領夫人が急遽来日することになり、小池女史はそのアテンドを
するため、祖国の地を踏むことになった。大仕事を終え、彼女がエジプトに戻った1カ月後――。
省5
132
(1): 2018/06/21(木)07:24 ID:jRdt70B0(2/2) AAS
米、国連人権理から離脱表明=「イスラエルに偏見」と反発…
外部リンク:www.jiji.com

昨年、米国が同じ理由でユネスコ脱退を表明した時にも、これを支持するとも
受け取れるコメントを出した安倍首相、今度も同様のコメントを出すか注目。
133: 2018/06/21(木)07:50 ID:syPaQvt7(8/29) AAS
>>130
>トレーダーやアナリストからは、基準値は市場予想よりかなりの元高で、地合いの
>安定と元の一段安阻止を狙ったことは明確だったとの見方が出ている。

外部リンク:jp.wsj.com
市場が怯える人民元切り下げ、米中貿易紛争の代償
By Chelsey Dulaney 2018 年 6 月 20 日 10:24 JST 更新
 
トランプ米政権が新たに2000億ドル(約22兆円)分の中国輸入品に追加関税を発動する
構え見せたことで、中国当局が強力かつリスクの高い武器を出してくるとの懸念が再燃
している。人民元切り下げだ。
省4
134: 2018/06/21(木)08:03 ID:U/AhxqYZ(1) AAS
>>132
シナのやりたい放題、ウイグル問題口出すなよ、と言われても棄権しか出来ない欧州、日本と比べるとマトモな対応。
135: 2018/06/21(木)08:04 ID:5JSI1gI9(1/2) AAS
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

各国首脳らとタックスヘイブン(租税回避地)の関わりを明るみに出した「パナマ文書」の流出元となったパナマの法律事務所「モサック・フォンセカ(MF)」から、新たに120万件の電子ファイルが流出した。
2年前に一連の報道が始まった後、各国の捜査当局への対応を迫られたり、顧客からの多くの苦情への対応に追われたりした混乱ぶりが示されている。

 前回と同様、南ドイツ新聞が入手し、国際調査報道ジャーナリスト連合(ICIJ)を経由して、朝日新聞など各国の報道機関が共有した。
多くは2016〜17年の2年間に作成されたもので、全部で443ギガバイトある。

 新たなファイルからは、MFが、管理する法人の本当の所有者がだれなのかを把握できていなかった実態が浮き彫りになった。
報道が始まって間もない頃のMF内のまとめによれば、英領バージン諸島で70%、パナマで75%の法人の所有者が不明だったという。
1-
あと 616 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s