[過去ログ] 【政治経済】平成床屋談義 町の噂その720 (751レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
80: 2018/06/20(水)10:46 ID:H9AbjJmA(1/2) AAS
今まで甘やかされたのを急にガチすんぞと言われていただけ。
オバマとメルケルの責任は重大。
81
(2): 2018/06/20(水)11:24 ID:BC8sun5V(16/38) AAS
外部リンク:www.afpbb.com
トランプ氏「ドイツで移民流入後に犯罪増」 メルケル首相は一蹴
2018年6月20日 10:25 発信地:ワシントンD.C./米国

【6月20日 AFP】ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は19日、ツイッター
(Twitter)に「ドイツでは移民を受け入れてから犯罪が10%以上も増加した」と投稿し、
ドイツの公式統計に疑問を投げ掛けた。不法移民の親子引き離し措置をめぐり非難を浴び
る中、トランプ氏は前日にもドイツの移民政策を犯罪増加と結び付けて批判したが、ドイ
ツのアンゲラ・メルケル(Angela Merkel)首相は統計と異なるとして一蹴している。

2015年以降、100万人を超える移民を入国させたドイツでは、移民による複数の犯罪が注
目を集め、国民の怒りを呼んできた。しかし内務省が先月公表した統計によれば、国内の
省4
82: 2018/06/20(水)11:27 ID:BC8sun5V(17/38) AAS
外部リンク:jp.reuters.com
2018年6月20日 / 10:04 / 1時間前更新
豪国民の対米信頼感が10年超で最低、トランプ氏への評価低迷=調査

[シドニー 20日 ロイター] - 最新の世論調査で、グローバルリーダーとして米国
を信頼している豪国民の割合が過去10年超で最低となり、「国際問題に関して正しい
行動を取る」という点では、トランプ大統領より中国やインドの指導者に対する信頼が
高まっていることが分かった。

調査は、シドニーに拠点をおく独立系政策シンクタンク、ローイー・インスティテュート
が毎年企画しているもので、今年は1200人の豪成人を対象に実施。その結果、米国が
「世界において責任を持って行動する」と信頼していた回答者の割合は全体の55%と、
省6
83: 2018/06/20(水)11:31 ID:BC8sun5V(18/38) AAS
外部リンク:www.bloomberg.co.jp
トランプ氏、交渉による米中摩擦解消に懐疑的−世界中で株安の連鎖
Jenny Leonard、Enda Curran、Saleha Mohsin 2018年6月20日 7:49 JST

●中国との交渉では簡単に事は運ばないようだとトランプ大統領
●米中貿易摩擦は非常に深刻な心理的影響及ぼす恐れ−サマーズ氏

世界の2大経済大国、米国と中国は互いに報復関税を振りかざし、一歩も引かない構えだ。
トランプ大統領が18日、中国が報復措置を実施すれば同国からの輸入品2000億ドル(約22
兆円)相当に追加関税を適用すると警告した後、中国は米国が新たな関税リストを公表する
なら「強力な」報復措置を取ると表明した。摩擦緩和に向け交渉が行われる兆候は見られず、
世界的に株価は下落した。
省13
84: 2018/06/20(水)11:31 ID:BC8sun5V(19/38) AAS
貿易戦争突入が現実味を増したことから、世界中に株安の流れが広がった。19日のS&P500
種株価指数は前日比0.4%安となり、大豆などの農産物は2%余り下げた。中国株は4%近く
下落。他のアジア市場も下げた。ドルや米国債など安全資産は買われた。

サマーズ元米財務長官はブルームバーグテレビジョンとのインタビューで、「この心理的影響、
すなわち不安を増幅させる影響は非常に深刻なものになる可能性がある。そしてわれわれは深
刻化のサイクルの後半に差し掛かっている」と分析した。
原題:U.S., China Rattle Trade-War Sabers in Vowing Harsh Tariffs (2)(抜粋)
85: 2018/06/20(水)11:35 ID:BC8sun5V(20/38) AAS
外部リンク:japanese.donga.com
米国務長官、「トランプ大統領、休戦協定転換を約束」
Posted June. 20, 2018 08:51, Updated June. 20, 2018 08:51 韓国、東亜日報

トランプ米大統領が、シンガポール米朝首脳会談で完全な非核化の見返りに休戦協定の
転換を北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長に約束したと、ポンペオ
米国務長官が明らかにした。

ポンペオ氏は18日(現地時間)、ミシガン州デトロイトで講演し、「正恩氏は北朝鮮
の完全な非核化を明確に約束した」とし、「その見返りにトランプ大統領は休戦協定を
転換し、正恩氏が必要としている体制保証を与える」と約束したという。休戦協定をど
のように転換するかは説明しなかったが、終戦宣言に続き休戦協定を平和協定で切り替
省13
86: 2018/06/20(水)12:22 ID:PFkosQeQ(1/3) AAS
>>81
あー、メルケルは思ったより馬鹿だったな
正論ぶつけてトランプに反撃したつもりなんだろうが
これじゃ移民の実害を受けてる自国民からの反感を買うだけだw
87: 2018/06/20(水)14:38 ID:BC8sun5V(21/38) AAS
外部リンク[html]:www.chosunonline.com
2018/06/20 09:54  朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
年間10万人の北朝鮮労働者受け入れ、韓国政府に申し入れ=韓国中小企業中央会
人手不足解消に向け政府に提案 北朝鮮も外貨稼ぎが大きな魅力

人手不足に苦しむ韓国の中小企業が「北朝鮮労働者の雇用による問題解決」を韓国政府に
提案したことが19日までに分かった。年間10万人の北朝鮮労働者を産業研修生(技能実習
生)資格で入国させ、4年のビザを与えるというもの。もちろんこの提案を実現させるには
北朝鮮に対する制裁の解除など、数多くのハードルが横たわっている。

韓国中小企業中央会のある役員は19日「外国人労働者はすでに100万人もいるが、地方では
中小企業の工場などで今なお人手不足が続いている」「北朝鮮労働者は意思疎通にも問題が
省10
88: 2018/06/20(水)14:38 ID:BC8sun5V(22/38) AAS
北朝鮮にとっても外貨稼ぎが大きな魅力になる。かつて開城工業団地では5万5000人の北朝
鮮労働者が働き、1人当たりの基本給は月75ドル(現在のレートで約8250円、以下同じ)
だった。これにさまざまな手当をプラスしても月200ドル(約2万2000円)だったが、韓国
国内では最低賃金が適用されると開城工団に比べ1人当たりの賃金は10倍に跳ね上がる。
一方で外国人労働者の平均賃金は夜勤の手当込みで月240万ウォン(約23万7000円)だが、
これを40万人の北朝鮮労働者が受け取れば彼らの収入総額は年間11兆5000億ウォン(約1兆
1400億円)に達する。成好哲(ソン・ホチョル)記者
89: 2018/06/20(水)15:42 ID:BC8sun5V(23/38) AAS
オーストラリア国民の諸国指導者への見方
Primrose Riordan認証済みアカウント @primroseriordan
President Trump “appears to be a significant factor in Australians’ declining trust in the
United States”, according to new @LowyInstitute poll
外部リンク:www.theaustralian.com.au
グラフ
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
安倍首相への評価の高いのは良いとして・・・
90: 2018/06/20(水)15:48 ID:BC8sun5V(24/38) AAS
Donald J. Trump認証済みアカウント @realDonaldTrump
Crime in Germany is up 10% plus (officials do not want to report these crimes) since
migrants were accepted. Others countries are even worse. Be smart America!

このツイートへのコメント、前国務省次官、ニコラス・バーンズ

Nicholas Burns @RNicholasBurns
Nicholas BurnsさんがDonald J. Trumpをリツイートしました
Blatant interference in German politics once again. Wrong on the facts once again.
And given his policy of separating children from their parents, he might reflect that
he lives in a glass house.
91: 2018/06/20(水)15:53 ID:PFkosQeQ(2/3) AAS
メイマクロンシーの評価が高すぎね?
92: 2018/06/20(水)15:58 ID:BC8sun5V(25/38) AAS
外部リンク:www.lawfareblog.com
IMMIGRATION
Legal Considerations for Separating Families at the Border
By Carrie Cordero Tuesday, June 19, 2018, 11:50 AM
国境で移民家族の子供を引き離すことに関する法的考察

・・・・If this analysis is correct?that DHS does not have a written policy authorizing
the separation of family members in the course of referring migrants for prosecution?
it goes a long way toward explaining the chaos at the border in the past month.

Based on the information publicly available so far, and given the lack of written guidance
for agents on the front lines to follow, agents separating families in order to achieve the
省12
93: 2018/06/20(水)16:00 ID:3lFATVtz(1) AAS
自国の首相よりメイ&安倍首相の信頼度の方が高いのはいくらなんでもマズイだろw
94: 2018/06/20(水)16:01 ID:BC8sun5V(26/38) AAS
オーストラリア人というのは、自分たちは半分くらい欧州人で、半分くらいアメリカ人で、
1%くらいアジア人だと思っているのです(笑)
95: 2018/06/20(水)16:03 ID:dgAnHKKX(1) AAS
イギリスと日本へは立憲君主国という親近感があるのかな
96: 2018/06/20(水)16:25 ID:PFkosQeQ(3/3) AAS
それはないわ
オージーは基本カラード嫌いのレイシストだらけだし日本に対しては捕鯨問題で頭がイカレてる
日本評は単純に貿易相手としての評価ではないかな
豪州の主要貿易国は1位中国で日本は2位くらいだったはず
97: 2018/06/20(水)17:19 ID:BC8sun5V(27/38) AAS
外部リンク:www.nikkei.com
[FT]EU、域外に難民センター設置を検討
2018/6/20 16:00日本経済新聞 電子版 Financial Times
 
欧州連合(EU)の首脳は、海上で救助された難民や移民を域外国の「上陸プラットホー
ム」に移送する案を検討している。移民に対する厳しい姿勢が欧州全域に広がっているこ
とを物語る。

難民センターは、救助された人々がEU域内に入る前に「経済移民」と「国際的保護を必
要とする人々」を区別するために使われる。フィナンシャル・タイムズ紙が入手した声明
草案によると、この案は来週、ブリュッセルでのEU首脳会議で議論される。
省15
98: 2018/06/20(水)17:19 ID:BC8sun5V(28/38) AAS
フランスのマクロン大統領とイタリアのコンテ新首相は先週、主な難民発生国にセンター
を設置する構想を支持した。「(難民センターは)誰もが同意するので容易だ」と、前出
の外交当局者は話す。「だが、問題の一部分しか解決しない」
EU首脳会議の声明草案には、難民センターの設置により「なおも海に出て救助される人
々の扱いに関して、予測可能性の高い枠組みが確立される」と書かれている。

難民センター設置の候補国にはチュニジアなどのアフリカ諸国に加え、それより可能性は
低いがアルバニアなどEU非加盟の欧州諸国も含まれている。
By Michael Peel & Alex Barker
(2018年6月20日付 英フィナンシャル・タイムズ紙 外部リンク:www.ft.com
99: 2018/06/20(水)17:24 ID:BC8sun5V(29/38) AAS
外部リンク:www.nikkei.com
米政権報告書、中国の知財侵害を糾弾、スパイや規制など例示
2018/6/20 14:13
 
【ワシントン=鳳山太成】米ホワイトハウスは19日、中国の知的財産侵害の事例を例示
した報告書を発表した。中国政府がスパイ活動や外資規制など様々な手口を使って、米
国の知財や技術を奪っていると糾弾した。7月上旬から中国の知財侵害に対して発動す
る制裁関税の正当性を主張し、中国に圧力をかけるねらいがあるとみられる。

報告書の題名は「中国の経済的な侵略が、米国と世界の技術や知財をどう脅かしている
か」。対中強硬派で知られるナバロ大統領補佐官が率いるホワイトハウス通商製造政策
省15
1-
あと 652 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.250s*