[過去ログ] 【政治経済】平成床屋談義 町の噂その720 (751レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
503
(1): 2018/06/27(水)09:41 ID:lFerjBkC(2/9) AAS
>>497
議会にやらせたらもっと強硬になって返ってきたことなかったかな?

トランプが言ったことに対して、軟化は蛇足・ノイズ・願望・妄想でしかない。
民衆は誰もそんなものは望んでいないと悲鳴をあげている。
504: 2018/06/27(水)09:43 ID:QgS39yPx(19/50) AAS
外部リンク:www.bloomberg.co.jp
トランプ米大統領、比較的穏やかな中国投資制限プロセス採用を示唆
Saleha Mohsin、Justin Sink
2018年6月27日 7:02 JST
505: 2018/06/27(水)09:51 ID:ZwAqx9Fe(2/2) AAS
記事から見ると軟化というより、速やかに実行に移す具体的な方策を出してきたように思える。
多分、効果が低いと判断したら更に強硬な手段に出るのは間違いないだろうな。
506: 2018/06/27(水)09:52 ID:QgS39yPx(20/50) AAS
>>502
Adam Posen@AdamPosen・4h
Super principled conservative analysis of why POTUS must not be allowed to threaten
individual companies with taxes, even when his trade policy fails.
外部リンク:piie.com
507: 2018/06/27(水)10:25 ID:/31O9TWU(1/2) AAS
>>503
大統領より議会が強硬姿勢なんて対日で過去散々やってきたような気がするな
いやずっとそれは変わってないかw
508
(1): 2018/06/27(水)10:45 ID:QgS39yPx(21/50) AAS
Jonathan Cheng@JChengWSJ
Just FYI, satellite imagery suggests N. Korea is continuing to upgrade its nuclear
enrichment facility.
@38NorthNK
(38Northの)衛星写真の分析によれば、北朝鮮は核濃縮施設のインフラ更新を継続中

外部リンク:www.38north.org
Infrastructure Improvements at North Korea’s Yongbyon Nuclear Research Facility
BY: 38 NORTH  JUNE 26, 2018SATELLITE IMAGERY
A 38 North exclusive with analysis by Frank V. Pabian, Joseph S. Bermudez Jr. and Jack Liu.
寧辺の核研究施設のインフラの更新が継続中
省12
509: 2018/06/27(水)10:45 ID:QgS39yPx(22/50) AAS
The 5 MWe Reactor

Modifications to North Korea’s 5 MWe reactor’s secondary cooling loop, which began in March,
appear externally complete. A newly in-filled water channel (that includes a newly installed
probable weir for controlling water flow) now leads to the pump house from the Kuryong River.
(Figure 1) Determining the operational status of the reactor is particularly difficult at this time.
(このサイト内に衛星写真多数あり)
Figure 1. Close-up of new cooling water pump house and in-filled water channel.
Figure 2. Overview of the 5 MWe reactor.
Figure 3. New engineering office building externally complete and new small building erected at the ELWR.
Figure 5. New buildings at the ELWR and Radiochemical Laboratory appear identical in size and design.
省3
510: 2018/06/27(水)10:48 ID:QgS39yPx(23/50) AAS
>>508 38NORTHの衛星写真は商業用の民間のものなので、軍のもつスパイ衛星では
より詳しい情報を得ているはずだが。こういう状況では・・・
511: 2018/06/27(水)11:10 ID:QgS39yPx(24/50) AAS
外部リンク[html]:www.chosunonline.com
2018/06/27 09:53 朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
北朝鮮を訪れる中国人観光客が急増、1日2000人

「平壌行きの鉄道の切符は全部売り切れた。今予約しても7月10日以降でないと行けない」
26日、中朝国境地域の中国・丹東で「丹東から鉄道で平壌に行く団体観光商品はあるか」
と尋ねると、旅行会社の関係者はこのように答えた。この人物は「今月になって北朝鮮へ
行く観光客が押し寄せ、鉄道の切符を買うのは空の星を取るようなもの。観光客はさらに
増えており、鉄道で平壌に向かう商品を扱うのはますます大変になっている」と語った。

丹東の別の旅行会社の関係者は、記者が「北朝鮮旅行に出掛けたいが、身の安全が心配」
と言うと「このごろは、多いときで1日1000人から2000人が中国から平壌に入る。北朝鮮
省16
512: 2018/06/27(水)11:19 ID:QgS39yPx(25/50) AAS
外部リンク[html]:japanese.joins.com|main|inside_left
ポンペオ長官「非核化のタイムラインはない」…CVIDに続き期限まで放棄?
2018年06月27日08時22分 [? 中央日報/中央日報日本語版]

米朝交渉の核心人物であるポンペオ米国国務長官の「ノー・タイムライン」発言の波紋
が大きくなっている。

ポンペオ長官は25日、就任2カ月を迎えてCNNと行ったインタビューで、「私は2
カ月になろうが6カ月になろうが(非核化の)タイムラインを設定しないだろう」とし、
「両首脳間の合意を達成するために速やかに前進することに専念するだろう」と話した。
彼はまた「米朝両国間に40年間緊張関係が続いた後ですぐ具体的な(非核化)ロード
マップを期待するのはあまりに早い(it was too soon to 
省15
513: 2018/06/27(水)11:19 ID:QgS39yPx(26/50) AAS
実際にポンペオ長官が「来週のいつか交渉を始められると確信している」として3度目の
訪朝が迫っていることを予告してから2週間を超えたがまだ北朝鮮側は交渉相手さえ決ま
っていない状況だ。一言でポンペオ長官としては差し迫った立場だ。CNNは「ポンペオ
長官が具体的な非核化措置のデッドライン設定を拒否した」と分析した。

もうひとつの観戦ポイントはマティス国防長官の影響力低下だ。

NBC放送はこの日複数の消息筋の話として「マティス長官がトランプ政権の核心外交・
安保政策決定から事実上排除されている」と伝えた。いわゆる「マティスはずし」だ。
自分たちが提起した「非核化タイムライン」の主張を1日もたたずに引っ込めなければな
らないほど北朝鮮問題においてポンペオ長官に押されているということが現れたというこ
とだ。(後略)
514: 2018/06/27(水)11:31 ID:QgS39yPx(27/50) AAS
外部リンク:japanese.donga.com
南北と米国間のデタントの中、失踪した非核化の行程表
Posted June. 27, 2018 10:27, Updated June. 27, 2018 10:27
東亜日報
515: 2018/06/27(水)11:58 ID:ouuauuzA(1) AAS
鳩山とトランプ
同時期に日米2topだったらどんなことになってたかw
516: 2018/06/27(水)12:13 ID:mSFdIEaO(1) AAS
鳩山は明らかに比喩的な意味でなく人格障害だと思うが、トランプは自分の会社、業界周辺のことしか知らないのに自信満々トンでも国家論を語ってしまう日本にも良くいるタイプのワンマン経営者って感じだな
日本はダメならすぐにでも首をすげ替えられるシステムだからまだ良いけど、アメリカは…
517: 2018/06/27(水)12:56 ID:lFerjBkC(3/9) AAS
トランプの軟化なんて所詮プロレスでしかないと外電は理解すべき
518: 2018/06/27(水)12:59 ID:5YPa0Agt(1/3) AAS
>>496
日頃から「誰が記事を書いているのかを見ろ」と言っていたのが仇になったな

「誰が記事を紹介しているのかを見ろ」

あ、外電が紹介してる記事だからかなり偏向した脚色入ってる反米記事だなw
という「これまでの実績」からの評価をされることにw
519
(1): 2018/06/27(水)13:13 ID:QgS39yPx(28/50) AAS
外部リンク:www.reuters.com
JUNE 27, 2018 / 12:11 PM / UPDATED AN HOUR AGO
Judge bars separation of immigrants from children, orders reunification
Reuters Staff
サンディエゴ連邦裁判所、メキシコ国境で不法移民の両親からの子供の分離を否定、
収容された子供の、親との再統合を命令

(Reuters) - A federal judge on Tuesday ruled that U.S. immigration agents could no
longer separate immigrant parents and children caught crossing the border from
Mexico illegally, and must work to reunite those families that had been split up in
custody.
省3
520: 2018/06/27(水)13:22 ID:QgS39yPx(29/50) AAS
Elizabeth Warren@SenWarren・6月25日
I believe that when a woman flees the only home she's ever known with her 4-year-old
son and begs the United States of America for asylum, she deserves a fair hearing.
I believe that every human being has worth. We must do better.
*エリザベス・ウォーレンは元ハーバード・ロー・スクール教授
521
(1): 2018/06/27(水)13:29 ID:QgS39yPx(30/50) AAS
Shawn Donnan@sdonnan・5h
Breaking News: Everett Eissenstat, one of Trump's top advisers on trade and intl
economics, is leaving the White House. Told president and other senior officials of his decision today.
Eissenstat an important pro-trade Republican voice on NSC and NEC. He's leaving early July.
NEC次長で国際経済顧問のEverett Eissenstatが辞任。NECとNSCで共和党のpro-trade派を代弁
522
(1): 2018/06/27(水)13:35 ID:QgS39yPx(31/50) AAS
>>519
外部リンク[html]:www.yomiuri.co.jp
米政権の親子引き離し「憲法違反」中止求め提訴
2018年06月27日

【ロサンゼルス=田原徳容】米西部ワシントン州など17州とコロンビア特別区は26日、
不法入国した親子を引き離して収容するトランプ政権の移民政策は「憲法に違反する」な
どとして、ワシントン州連邦地方裁判所に政策の中止を求めて提訴した。

訴状などによると、ワシントン州のファーガソン司法長官らは、トランプ政権が、親が子
にとって脅威になる理由などがないのに親子を別々に収容し、亡命申請を認める法律に違
反していることなどが憲法違反と指摘した。(後略)
1-
あと 229 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s