[過去ログ] ★喫茶居酒屋「昭和」玖百肆拾壹日目★ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
601(1): 熱湯 【鶴】 ◆NettobIFhI 2018/07/03(火)19:32 ID:rHK3g86N(4/6) AAS
>>595
わかっているだろうからこそって思うのですよ…
1億総勢良い人っぽいリアクションが鼻につくようになっちゃったのです。
本邦はミスした選手の命を心配するような国ぢゃないんですから(ry
好みのチームは地元のチームを言っておけばおけかとw
>>597
ここ(リゾートホテル)以外でやるな!とキツくいうのはお約束w
602: 2018/07/03(火)19:33 ID:GV87jUbt(1) AAS
>>591
勝っても負けてもこういうところは変えないでほしい、でいいんじゃないですかねー
負けないで欲しいってのが本音なのはみんな一緒ですて。
しかしここまでやるとは思わなんだ>昌子源
外部リンク:news.yahoo.co.jp
そんなこと言わないでほしいよ…
あんなに頑張ったんだから。胸張って帰ってきてほしいね。
で、さっさと海外へ武者修行をだな
べ、別に鹿島のディフェンスが薄くなるなんて期待してなんか、ないんだからー!>湘サポ
603(1): 2018/07/03(火)19:38 ID:GHyESMIW(2/4) AAS
>>590
トルシエ・ジャパンの記録だったかとか思うけど、
たしかアジア杯で出場停止になった稲本が、スタメンを送り出した後、
ロッカールームでスタッフに指示されながら、洗濯物をビニール袋に詰め込んだり
いろいろ片付け物をしてたのを覚えてる。
スタッフがメインでやってるんだと思うけど<清掃
でも、選手も積極的に協力するのが、代々普通のことになってるんだろうな、と思う。
604(1): 2018/07/03(火)19:38 ID:uFzo40m8(1) AAS
>>595
レノファ行かれますか!?
なんかお坊はやっぱりやきうのイメージあるので
なんか……ウレシス
坪さんよろしくなのです。
野球でも、サッカーでも、バスケでも、もちろんスポーツじゃなくても。
何か応援できる事があるって、実は凄い幸せなことだとおもうのよ。
それが地元なら、住んでる場所が盛り上がってなおよし。
605: 自衛隊だけに。 ◆NirvanaNeA 2018/07/03(火)19:42 ID:LmhXMucM(12/12) AAS
>>604
ウリみてーな素人にはレノファみたいなのが面白いんじゃよ。
去年より今年はだいぶ防御力上がった感があるけど。
606: 熱湯 【中吉】 ◆NettobIFhI 2018/07/03(火)19:42 ID:rHK3g86N(5/6) AAS
>>603
日本チーム(おそらくはjリーグをも含め)ロッカールームの清掃は割と伝統らしいですよ。
今回はピックアップされちゃいましたが…
|∀).。oO( 部活の習慣ってきがしますが、良いことだと思いますw
607: 2018/07/03(火)19:46 ID:TCBsnBHb(3/4) AAS
98年頃に横浜に住んでた時
「えー? 横浜応援しないなんてありえないよねー?」
の圧力がすごかったなあ…
あの時は佐藤藍子が大量発生してたな。
横浜駅には大魔神社なんてのもあったし…
608: 2018/07/03(火)19:49 ID:3kPm6l1d(1) AAS
>>562
じゃんじゃんさばけてますね(´・ω・`)
609: 2018/07/03(火)19:49 ID:0nDjLveu(6/8) AAS
佐々木が登板すると相手チームのファンのみならず
横浜ファンまでが帰ろうとするのが
少し切なかった(´・ω・`)
混むのを避けるのはわかるけどさ
610(1): 2018/07/03(火)19:57 ID:f91Uq9W9(2/7) AAS
>>601
地元にないからなあ。
その代用で高校野球なんだよね
611: 2018/07/03(火)19:59 ID:8u4vbX7k(1) AAS
>>590
ハフポスということは、(-@∀@)の記事か〜
裏を読んでしまうw
612(2): 2018/07/03(火)20:02 ID:fCc/epEt(1) AAS
>>595
95年はまだ子供すぎてジーコだのラモスだのカズだのしか知らず
試合は97〜98年くらいからしか見てないのでセルジオなるオッサンは
自分にとって今でもただのうるさい解説者でしかないです
松木さんも解説者時代しか知らないなあ
今回ようやく昔試合を見てた選手が解説やりはじめて感慨深いやら年齢を感じるやら…
サッカー好きというと地元のサポーターじゃないのを不思議に思われるけど
地元にサッカーのサの字もない時代に好きになった見ず知らずの土地のクラブがあって
その後地元にクラブができたわけで、いまさら応援する先を乗り換えたりできないのさ
613: 2018/07/03(火)20:02 ID:TCBsnBHb(4/4) AAS
佐藤タカヒロが…
鮫島最後の15日、未完か('A`)
614: 熱湯 【ニダー】 ◆NettobIFhI 2018/07/03(火)20:05 ID:rHK3g86N(6/6) AAS
>>610
近所とかでもアリなのでは?
県単位とか地方単位とか…
あとは、贔屓の野球球団と絡めるとかも
(日ハムとコンサドーレ、オリオンズとヴェルディとか)
|∀・).。oO( 噺のタネですから何でもアリだと思いますよw
615: 2018/07/03(火)20:06 ID:u2B64uHS(1) AAS
外部リンク:www.akitashoten.co.jp
おぉぅ
十四日目は誰だったんじゃろ?
616(1): 2018/07/03(火)20:07 ID:TpcGuU2R(1/3) AAS
サッカー部が綺麗な部室を維持できるだろうか
社会人サッカーで3S文化を連れて来たか、初期のスタッがよほど教育上手だったかじゃない?
617: 2018/07/03(火)20:10 ID:f91Uq9W9(3/7) AAS
日本人は「自分の身の回りを整えることが心を整えてプレーの質を上げる」と思ってるからなあ。
MLBを見て、小汚いベンチを見ると日本人選手はよく我慢できるなと思うよ。
618: 2018/07/03(火)20:12 ID:EvsYqqBd(1) AAS
最初のキャプ翼ブームの頃にウリの弟がサッカー教室かなんかに行ってセルジオ越後のサイン貰ってきてたなあ
当時小学生で日系人とかよく知らなかったから、外国のサッカーのすごい人だと思い込んで羨ましく思ってた記憶w
割りと早い段階で(普通のおじさんやんけ…)と気づきましたがw
619: 2018/07/03(火)20:14 ID:jBMfrGMf(1/2) AAS
日本人といっても多種多様だから
なんのスポーツかも忘れたけど、米国に留学した選手が部屋が汚いことを同僚に弄られてたし、慣れもあるんでしょ
620(2): 2018/07/03(火)20:16 ID:jBMfrGMf(2/2) AAS
日系人で初めてブラジル代表に選ばれそうになったけど辞退したってくらいだから凄い選手だったみたいだけど
そんなにエラそうに言うならどっかで監督でもやれば良いのに、としか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 382 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s