[過去ログ] ★喫茶居酒屋「昭和」玖百肆拾壹日目★ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
590(6): 自衛隊だけに。 ◆NirvanaNeA 2018/07/03(火)19:06 ID:LmhXMucM(9/12) AAS
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
去り際の美学という奴じゃのう。
あれだけの試合をやって、ピッチを殴りつけるほど悔しい思いをしても、去った後は美しく。
日本人はかくありたいもの。
ウリは外国でホテル泊まってチェックアウトする前に、鶴を折って現地語で「ありがとう」と
書いたメッセージカードを挟んでおくことにしておる。
なんかで読んだもんの真似っこじゃがな。
591(2): 熱湯 【剥けてなi】 ◆NettobIFhI 2018/07/03(火)19:10 ID:rHK3g86N(1/6) AAS
>>590
でも、グッドルーサーから卒業して欲しいなぁ…
それは、こういうことを止めろってんぢゃなくてですよがね…
選手の皆さん。良く頑張った!感動した!面白かった!お疲れ様!
|∀・).。oO(でも、負けちゃったから「ありがとう」って言ってあげないw
592: 2018/07/03(火)19:14 ID:GHyESMIW(1/4) AAS
>>590
五輪チームだったかも、分別するようにゴミ袋がセットされてたりって
写真がうpされてたこともあった気が<日本代表
マジで折鶴は喜ばれるらしいですね。
自分の親戚が切手マニアで、海外の同好者ともやりとりがあるそうで
頼まれて何羽も折ったことが(自分で折ってほしいとは思ったのはナイショ)
593: 熱湯 【滑っちゃったぁ】 ◆NettobIFhI 2018/07/03(火)19:14 ID:rHK3g86N(2/6) AAS
>>590
チェックアウトの時の噺
アタシもやってますよ。メモはあえて日本語で
鶴はチップ程度の現地紙幣で
|∀・).。oO( アタシも何かの真似っこですなw
594(1): 2018/07/03(火)19:18 ID:K7Vcb5P5(1) AAS
手裏剣の折り紙も食いつきが良いらしいぞ。
595(4): 自衛隊だけに。 ◆NirvanaNeA 2018/07/03(火)19:20 ID:LmhXMucM(10/12) AAS
>>591
まあ、そこら辺は選手たちが何より判ってるだろーからねぇ。
ウリ自身はJリーグ始まったときの「贔屓のJチームがいないと非国民」的な空気がイヤで、
「どこチーム好き?」って言われたら「カープじゃ」って答えとったくらいじゃで、サッカーの
知識はホントにここ数年のもんでしかない。
レノファ山口観に行くよーになるとか、考えもしとらんかった。
だからこそ、セルジオ越後が何した人なんか知らんし、
「うるせーよセルジオ越後。」
「終わった直後くらい労ったってバチは当たんねえぞ」
としか思わないわけで…w
596: 熱湯 【最底辺】 ◆NettobIFhI 2018/07/03(火)19:22 ID:rHK3g86N(3/6) AAS
>>594
子供には最強ですよw
帆掛け船マジックと紙鉄砲もお勧めw
597(2): 自衛隊だけに。 ◆NirvanaNeA 2018/07/03(火)19:23 ID:LmhXMucM(11/12) AAS
ただ紙鉄砲は、お国柄を考えねえとちょっとアブない…w
598(1): 2018/07/03(火)19:24 ID:goF95IKC(5/5) AAS
>>590
私は海外だと熨斗袋風の小袋(本来はお年玉用)に入れてチップを置きますね。
どうも裸のお金を渡すのになじめなくて、というのもあるんですが。
不器用ですから…
599: 2018/07/03(火)19:27 ID:TCBsnBHb(2/4) AAS
>>597
あれ、新聞紙で作るとえらいデカい音が出ますしねえ。
600: 2018/07/03(火)19:29 ID:91LQgZWl(1/4) AAS
折鶴と聞くと二足歩行に変形するアレが頭に浮かんでしまう。
601(1): 熱湯 【鶴】 ◆NettobIFhI 2018/07/03(火)19:32 ID:rHK3g86N(4/6) AAS
>>595
わかっているだろうからこそって思うのですよ…
1億総勢良い人っぽいリアクションが鼻につくようになっちゃったのです。
本邦はミスした選手の命を心配するような国ぢゃないんですから(ry
好みのチームは地元のチームを言っておけばおけかとw
>>597
ここ(リゾートホテル)以外でやるな!とキツくいうのはお約束w
602: 2018/07/03(火)19:33 ID:GV87jUbt(1) AAS
>>591
勝っても負けてもこういうところは変えないでほしい、でいいんじゃないですかねー
負けないで欲しいってのが本音なのはみんな一緒ですて。
しかしここまでやるとは思わなんだ>昌子源
外部リンク:news.yahoo.co.jp
そんなこと言わないでほしいよ…
あんなに頑張ったんだから。胸張って帰ってきてほしいね。
で、さっさと海外へ武者修行をだな
べ、別に鹿島のディフェンスが薄くなるなんて期待してなんか、ないんだからー!>湘サポ
603(1): 2018/07/03(火)19:38 ID:GHyESMIW(2/4) AAS
>>590
トルシエ・ジャパンの記録だったかとか思うけど、
たしかアジア杯で出場停止になった稲本が、スタメンを送り出した後、
ロッカールームでスタッフに指示されながら、洗濯物をビニール袋に詰め込んだり
いろいろ片付け物をしてたのを覚えてる。
スタッフがメインでやってるんだと思うけど<清掃
でも、選手も積極的に協力するのが、代々普通のことになってるんだろうな、と思う。
604(1): 2018/07/03(火)19:38 ID:uFzo40m8(1) AAS
>>595
レノファ行かれますか!?
なんかお坊はやっぱりやきうのイメージあるので
なんか……ウレシス
坪さんよろしくなのです。
野球でも、サッカーでも、バスケでも、もちろんスポーツじゃなくても。
何か応援できる事があるって、実は凄い幸せなことだとおもうのよ。
それが地元なら、住んでる場所が盛り上がってなおよし。
605: 自衛隊だけに。 ◆NirvanaNeA 2018/07/03(火)19:42 ID:LmhXMucM(12/12) AAS
>>604
ウリみてーな素人にはレノファみたいなのが面白いんじゃよ。
去年より今年はだいぶ防御力上がった感があるけど。
606: 熱湯 【中吉】 ◆NettobIFhI 2018/07/03(火)19:42 ID:rHK3g86N(5/6) AAS
>>603
日本チーム(おそらくはjリーグをも含め)ロッカールームの清掃は割と伝統らしいですよ。
今回はピックアップされちゃいましたが…
|∀).。oO( 部活の習慣ってきがしますが、良いことだと思いますw
607: 2018/07/03(火)19:46 ID:TCBsnBHb(3/4) AAS
98年頃に横浜に住んでた時
「えー? 横浜応援しないなんてありえないよねー?」
の圧力がすごかったなあ…
あの時は佐藤藍子が大量発生してたな。
横浜駅には大魔神社なんてのもあったし…
608: 2018/07/03(火)19:49 ID:3kPm6l1d(1) AAS
>>562
じゃんじゃんさばけてますね(´・ω・`)
609: 2018/07/03(火)19:49 ID:0nDjLveu(6/8) AAS
佐々木が登板すると相手チームのファンのみならず
横浜ファンまでが帰ろうとするのが
少し切なかった(´・ω・`)
混むのを避けるのはわかるけどさ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 393 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.490s*