[過去ログ] 【反マジレスの受け皿を作ろう】旧民主党系等研究第66弾【受け皿の名前はもりかけにしよう】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
60(2): 2018/07/16(月)23:18 ID:QOEm8c4l(3/3) AAS
>>46
応援団の報道のさじ加減で罪の重さが決まるんですよ(棒無し
例えば黒アレ政権で起きたスノーデン事件は何かしょうもない事件みたいな空気でうやむやになったけど
ウォーターゲート事件よりよっぽど悪質でニクソンがあれで辞任したんなら黒アレも辞任しなきゃいけなかった
でも、応援団は黒アレに対して辞任を要求する圧力なんてかけなかったじゃないですか
まぁそんなダブスタ上等な姿勢への反動が花札政権だと理解すれば向こうの政治の流れが良く分かる
61: 2018/07/16(月)23:21 ID:bpiQU2fO(3/5) AAS
タマキンバカにされまくりでかなしーよぉ__
解党解党ぱかするな、おまえら覚えとけよ
【解党と金釘で書く】旧民主党系等研究第67弾【一代目】
62(3): 2018/07/16(月)23:23 ID:ZhiIObzz(2/3) AAS
ystk @lawkus ·
何か水害の件で「こんな危ない地域に住んでいてはダメだ」という意見が散見されるけど、元々そこに家があって金持ちでもないならやむを得ないだろう。
予め国が居住を禁じて転居に伴う費用も出すとかしてるなら別だが、してないわけで。たまたま危険が顕在化した人だけ自己責任論で切るのはやめようよ。
Twitterリンク:lawkus
63: 2018/07/16(月)23:24 ID:un89VeBu(1/4) AAS
>>59
プロパガンダに使うつもりなら文字数を1/10くらいにしないととオモタ
64(3): 2018/07/16(月)23:24 ID:i2n+MWRl(3/5) AAS
>>28
服飾も食品もちうごく原産の偽物だらけみたい。
ああ、その点、我が党等は偽物なし混じりっけなしの本物揃いだから
ある意味安心できますぅ
65: 2018/07/16(月)23:27 ID:3xGqOABy(3/3) AAS
>>60
トランプ叔父さん、ロシアゲートがそれほど大きな政治工作なら何で前政権はほっておいたんだ
とコメントしてたけど、トランプ叔父さんハメるためにあえて小浜はロシア側の実行者を野放しに
したんだろうか?
66: 2018/07/16(月)23:28 ID:bftrHkGZ(1) AAS
>>64
トルジ容疑者は少年時代に背乗りした偽物だって噂で聞いたんですが___
67: 2018/07/16(月)23:29 ID:GCRgMq5D(1/2) AAS
>>62
治水工事はダメ引っ越すのもダメじゃ死ぬのはやむを得ないね
68(2): 2018/07/16(月)23:31 ID:bpiQU2fO(4/5) AAS
>>59
これ論破できてないよね?
一般にはオルグ失敗っていうんだよ?
給料アップと労組費アップを並行して提案してきたときに
給料アップは労組の天引き増やすためですかと聞いたら、
支部長いやーな顔してたなぁ…。
そんな事はないとぼんやりした否定しかできなかったなぁ…
69(1): 2018/07/16(月)23:34 ID:sSsfHZoC(2/2) AAS
>>62
これは問題を切り分けなければならなくて
@ダムの管理に不備はなかったか
Aダム→自治体→住民への情報伝達は適切に行われたか
B住民は前日から連呼されていた「直ちに命を守る行動」をしたのか
C住民は予めダムの下流に住むことの危険性や緊急時の行動を知る努力をしたのか
等々これらを是々非々で論じないと総括なんて出来ませんし次へも繋がりませんね責任のなすり合いしてたんじゃ前には進めません
70: 2018/07/16(月)23:35 ID:i2n+MWRl(4/5) AAS
>>60
外部リンク:thepage.jp
いわゆる「スノーデン事件」とは、米国家安全保障局(NSA)がテロ対策として極秘に大量の個人情報を収集していたことを、
元NSA外部契約社員のエドワード・スノーデン容疑者(30)が暴露した事件です。
米中央情報局(CIA)の元職員でもあるスノーデン容疑者は、香港滞在中の2013年6月上旬、英米紙に対してNSAの情報収集活動を相次いで暴露しました。
米通信会社から市民数百万人の通話記録を入手したり、インターネット企業のデータベースから電子メールや画像などの情報を集めていたりしたといいます。
後者の情報収集プログラムはPRISM(プリズム)と呼ばれ、グーグルやアップル、フェイスブック、ヤフーなど
大手ネット企業が持つデータにアクセスしていました。日本人の個人情報も見られている可能性があります。
オバマ米大統領は、これらの情報収集活動は合法的であり、テロ対策として有効だと反論しています。
米当局は6月14日、スノーデン容疑者をスパイ容疑などで訴追し、その後パスポートも無効にしたため、彼は自由な出入国ができなくなりました。
省7
71: 2018/07/16(月)23:35 ID:ZhiIObzz(3/3) AAS
>>64
不法滞在支那人の超低賃金長時間労働でイタリアの伝統的な繊維産業は壊滅的って聞いた事がある
アジア(というかインド以東だが)の人は長時間低賃金労働に耐えてしまうからタチが悪いww
2〜3週間前にフランスの日本人ワイン農家が追放されるっていうのが話題になってたが、これも長時間低賃金労働が原因だしね
72: 2018/07/16(月)23:38 ID:un89VeBu(2/4) AAS
>>68
言葉尻を捉えて揚げ足どりでマウンティングするあたり、ツイッター文化らしいなと思わせます。
73: 2018/07/16(月)23:39 ID:kVpo0NDX(4/7) AAS
>>64
皆が認めるホンモノの偽物というある意味希少な存在_____
74: 2018/07/16(月)23:39 ID:GCRgMq5D(2/2) AAS
>>59
何で共産党が嫌か言ってみ?
(言われる)
うちの組合共産党の主張と関係ないから文句は共産党に言え、組合に文句つけるな
無様ね
75(2): 2018/07/16(月)23:45 ID:bpiQU2fO(5/5) AAS
2009の政権後退で労組押しのとある政党が躍進し、
結果工場閉鎖と組合員大量解雇の懐かしい思ひ出__
あれを見て労組は組合員を守るという建前さえ
守ることのできない組織なんだなとガッテン!しました。
76(2): 2018/07/16(月)23:46 ID:kVpo0NDX(5/7) AAS
>>69
元レスを鑑みるに、なんでその土地が安かったのかを理解できなかったモヨリ。
「こんな安いのに住まないなんて情弱pgr」とか思っていたのなら、それこそ自業自得。
本当に元々そこに家があったのなら、これまで何度か危ない目に遭ったはずなのに、親も爺さん婆さんも何も言わなかったのなら、きっと何かあったんじゃね(ハナホジ
77(1): 2018/07/16(月)23:48 ID:bjN4FWit(3/3) AAS
本邦の共産党が嫌われる理由って、国内のプロレタリアを蔑ろにしてるからだよね
あれ?___________
78(2): 2018/07/16(月)23:48 ID:DMdYQIsG(1) AAS
今さらながら菅と鳩山と小沢が舵輪握った途端に大嵐、吹き飛ばされて舵輪離した途端に凪いだってあのテレビコマーシャルは秀逸だわw
79: 2018/07/16(月)23:50 ID:Z+MkaMYx(1/3) AAS
党首討論「2時間に延長」を提言 立民、国会改革へ17日に決定
外部リンク:this.kiji.is
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 923 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s