[過去ログ]
沖縄の海を台湾に割譲し、河野談話の未来永劫の不変を表明し、移民の大量受け入れを検討している安倍? (1002レス)
沖縄の海を台湾に割譲し、河野談話の未来永劫の不変を表明し、移民の大量受け入れを検討している安倍? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1534596637/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
677: 日出づる処の名無し [] 2018/12/31(月) 15:37:31.94 ID:GZkqpVwR >>676 社説:就労外国人 改正入管法成立へ 国会を空洞化させた自民 ttps://mainichi.jp/articles/20181208/ddm/005/070/140000c 法案についての自民党内の事前審査は紛糾し、法務部会の開催は6回に及んだ。それだけ重大な法案だと自民党も認識していた。 ところが、おざなりな国会審議で済ませた背景には、深入りして議論したくない事情があったと考えざるを得ない。 第一に指摘できるのは外国人労働者の受け入れ拡大を嫌う右派の存在だ。安倍晋三首相のコアな支持層であり、国会で自身が 答弁する場面をできるだけ減らしたいという思惑が働いていたようにみえる。 もう一つは法案の構造的な欠陥だ。来年4月の統一地方選で人手不足対策としてアピールはしたいが、入国管理政策の転換と 位置づければ支持層の離反を招きかねない。そう考えた結果、問題の多い技能実習制度を土台とする応急的な制度の立て付けに なったのではないか。 「議論したらキリがない。いくらでも問題点が出てくる」と衆院法務委員会の自民党理事が漏らしたのは本音だろう。参院法務委では 与党が約1時間の質問時間を放棄した。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1534596637/677
678: 日出づる処の名無し [sage] 2018/12/31(月) 15:38:51.15 ID:l4TF/DnE そりゃ野党と長々議論したって時間の無駄だし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1534596637/678
679: 日出づる処の名無し [] 2018/12/31(月) 21:15:34.61 ID:GZkqpVwR >>677 改正入管法が成立へ 14業種、外国人の就労拡大 ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO38701380X01C18A2SHA000/ 「選ばれる国」へ制度設計 外国人受け入れ5年最大34万人 生活支援や待遇、政省令に先送り ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO38698860X01C18A2EA2000/?n_cid=SPTMG053 企業に期待と不安 人手不足を補う/意思疎通が課題に ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO38697020X01C18A2EA2000/?n_cid=SPTMG053 (識者の見方) 受け入れペース 管理を ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO38703260Y8A201C1EA2000/ 山田久・日本総合研究所主席研究員 日本は外国人労働者なしでは社会が立ちゆかなくなっており、足元は急速に増えている。 このぺースでいけば2030年には全労働者に占める外国人の割合は6%、最大400万人に達する。技能実習生が労働力になるなど 制度と実態の乖離(かいり)を防ぐためにも、法整備による外国人労働者の受け入れ明確化が必要だった。 定住の影響 見極め必要 ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO38703320Y8A201C1EA2000/ 上林千恵子・法政大教授(外国人労働) 日本人と同等の賃金水準が守られるのか、制度開始後に継続して検証すべきだ。技能実習でも最低賃金を保障しているにも かかわらず、下回る事例が後を絶たない。受け入れは14業種に限っているが、対象が今後広がる可能性がある。人手が足り ておらず、潜在的に受け入れを希望している業種は多いためだ。 特定技能2号の導入で外国人の定住が進むとみられる。国や受け入れ企業が日本での生活を積極的に支援すべきだ。 政府は「移民政策ではない」としているが、定住の影響を正しく見極める必要がある。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1534596637/679
680: 日出づる処の名無し [] 2019/01/01(火) 14:40:34.53 ID:lpQZpmUU >>679 外国人材拡大、生活支援へ総合対策 政府が28日決定 ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO38719560Y8A201C1MM8000/ ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO38719560Y8A201C1MM8000/ 改正入管法、米独韓の識者に聞く ドイツの過ちに学べ 元独フンボルト大学教授 ウォルフガング・カシューバ氏 ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO38721550Y8A201C1EA3000/ ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO38720380Y8A201C1EA3000/ 日本はドイツが1960年代に犯した過ちを繰り返そうとしているようにもみえる。 「ドイツは労働力を呼び寄せたが、来たのは人間だった」という言葉がある。ドイツは当時、(トルコなど)多くの国から大量の 労働力を受け入れたが、数年後にまた送り返すつもりだった。 もちろんこの政策は機能しなかった。400万人がドイツに残った。彼らには生活があったからだ。人々を単なる働く機械の ように扱うことはできないはずだ。日本には他国の失敗から学ぶチャンスがある。 地域社会の理解必須 元米外交官 アビゲール・フリードマン氏 ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO38720350Y8A201C1EA3000/ 今回の法改正は始まりにすぎず、移民を巡る長いプロセスの一部だということを理解しないといけない。内容に欠点がない わけではない。運用するなかで改善したり、調整したりする必要もある。 新たな制度を定着させるには、政府が上から音頭をとるだけでなく、地域社会のレベルで外国人受け入れに同意することが 欠かせない。 労働市場全体に影響 韓国労働研究院専任研究委員 李奎容(イ・ギュヨン)氏 ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO38720400Y8A201C1EA3000/ 日本は慎重に制度を運営する国だが、外国人労働者の受け入れはどれだけ慎重を期しても当局の意図どおりにはいかない。 外国人労働者の受け入れにより、日本社会が期待する人材不足は緩和される。いちど受け入れれば増え続ける。ニーズは 多様化し、やがては労働市場全体に影響するだろう。 2004年に雇用許可制を導入した韓国がそうだった。人手不足は緩和されたが、外国人労働者の需要は増えている。企業は 外国人労働者への依存度を強め、供給不足が不法滞在者の拡大につながっている。日本も中長期的な観点で管理体系を つくる必要がある。 期間限定で在留を認める制度でも長期的には移民の問題に直面する。日本は日系ブラジル人を受け入れたが、日本社会に 溶け込めなかった。東南アジアから大量に流入すれば伝統的な社会との葛藤が生じざるを得ない。移民政策の観点で考えな ければならない。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1534596637/680
681: 日出づる処の名無し [] 2019/01/01(火) 17:37:37.45 ID:S1Xv17UP >>680 「メリットない」「第一歩」=外国人労働者受け入れで識者 https://www.jiji.com/jc/article?k=2018120800068&g=pol 経済アナリストの森永卓郎さんは「政府は人手不足解消が喫緊の課題だと言うが、方向性が全く間違っている。 賃金を低く抑えたい企業以外、メリットは何もない」と言い切る。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1534596637/681
682: 日出づる処の名無し [] 2019/01/01(火) 21:04:51.11 ID:S1Xv17UP >>681 (社説)法成立でも残る外国人受け入れの課題 https://www.nikkei.com/article/DGXKZO38720190Y8A201C1EA1000/ 外国人の就労が広がれば日本人の賃金の伸びが鈍るという指摘もある。 低賃金で外国人を雇う企業が増え、安い労働力への依存が強まり生産性向上が遅れる恐れもある。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1534596637/682
683: 日出づる処の名無し [sage] 2019/01/01(火) 21:05:26.86 ID:FkxBdICb 日経は移民マンセーなくせに、今更手のひら返しwww http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1534596637/683
684: 日出づる処の名無し [] 2019/01/01(火) 23:47:01.16 ID:aMCk+Qxw >>682 【産経新聞】改正入管法の成立 2年待たずに見直し図れ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544331266/ 外国人労働者の受け入れ拡大を図る改正出入国管理法(入管法)が8日未明までの審議の末、成立した。政府の説明とは 裏腹に、「移民国家」への一歩を踏み出すものといわざるを得ない。 来年4月から新制度が実施される。だが、多くの課題や制度上のあいまいさが山積している。このまま施行すれば政府や 社会の混乱は避けられまい。 日本は今後、勤労世代人口の激減時代に入っていく。受け入れ業種は現在の14にとどまることなく、いずれ底なしに拡大して いくことになろう。 安い労働力の受け入れを続ければ産業構造の変革を遅らせる。生産性向上にブレーキがかかり、日本は衰退しかねない。 人口減少社会で重要なのは、安易に外国人で数合わせすることでは決してない。産業構造や社会構造の変革を急ぐことだ。 ニーズや消費規模の変化を見通して、どのような仕事を、どれほどの期間と規模で外国人に委ねるのかを定めることが先決 である。 こうした手続きを踏まずに「安い労働力」に依存すれば、新たな成長産業は生まれにくい。日本社会は輝きを失っていくだろう。 人手確保の順番もおかしい。国内には働く意欲があるのに機会を得られない女性や高齢者がいる。非正規雇用に苦しむ 若い世代も少なくない。なぜ日本人の処遇や労働環境改善を優先しないのか。 一時的な人手不足が解消するとしても、日本人を含む労働者の賃金水準が押さえ込まれてしまうことへの目配りがなさすぎる。 地方の人手不足を解決する決定打になるとはいえない。すでに外国人はよりよい仕事を求めて大都市圏に集中する傾向にある。 その対策も示されていない。 外国人の受け入れ体制にも疑念が残る。 このまま施行されれば場当たり的な対応に追われ、現場は混乱しよう。法律は安易な社会実験の道具ではない。改めて熟議を 重ね、根本部分からの法律の作り直しを強く求めたい。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1534596637/684
685: 日出づる処の名無し [] 2019/01/02(水) 16:34:39.85 ID:kaH0mVCU >>684 安倍、移民法の件で10日に緊急記者会見。国民の理解得るため、…順番逆じゃね…? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1544262703/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1534596637/685
686: 日出づる処の名無し [] 2019/01/02(水) 20:10:46.72 ID:9KJMf/zN >>685 【外国人材拡大法成立】自由党・山本太郎議員、与党に「二度と保守と名乗るな!竹中平蔵の下請け!恥を知れ」怒り絶叫 (参比東京)★15 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544311364/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1534596637/686
687: 日出づる処の名無し [sage] 2019/01/02(水) 20:11:23.16 ID:VLgBdpYc てめえが保守語るなよ、放射脳メロリンQw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1534596637/687
688: 日出づる処の名無し [] 2019/01/03(木) 00:24:02.25 ID:E+tjIr3X >>686 【花田紀凱の週刊誌ウオッチング】〈698〉「移民の歌」を読め https://www.sankei.com/premium/news/181209/prm1812090012-n1.html たくさんの外国人労働者たちに話を聞いた望月さんはこう書く。 〈一人一人の外国人はこの国で・・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1534596637/688
689: 日出づる処の名無し [] 2019/01/03(木) 16:33:00.04 ID:Cf1CAGxX >>688 韓国・中央日報 日本、「外国人労働者5年間34万人受け入れ」 事実上、移民国家を宣言 https://japanese.joins.com/article/936/247936.html http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1534596637/689
690: 日出づる処の名無し [sage] 2019/01/03(木) 16:34:40.10 ID:yrSTjLuo してねえけど、ウリナラチラシソースのパヨクw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1534596637/690
691: 日出づる処の名無し [] 2019/01/03(木) 20:19:15.62 ID:E+tjIr3X >>689 拙速な外国人材の受け入れに、きっぱりNO! - 長島昭久 https://blog.goo.ne.jp/nagashima21/e/7f2917dee8e43714b7d67e28e2546efb http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1534596637/691
692: 日出づる処の名無し [sage] 2019/01/03(木) 20:19:57.15 ID:yrSTjLuo 保守詐欺の民主長島www http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1534596637/692
693: 日出づる処の名無し [] 2019/01/03(木) 22:53:16.65 ID:0MHDOOc9 ヌッポンを! トリコワス! /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、 __ /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ /⌒ \ /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ安くなるとされている輸入農産物でさえ買う収入がなくなります / /| \\ ./::::::== `-::::::::ヽ / / ヽ ヽ..ヽ |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l なぜなら外国人が職を奪うからなのです。 `(ノ/⌒\ \__ミ....ヽ i::::::::l゛ ,/・\,!./・\、,l:::::::! / ̄ ̄ヽ .(_ノノ<( ゚ )\ /( ゚ )ヽ .し .|`:::| " ノ/ i\` |:::::i / . ))ノ\ _( ̄ ̄ ̄\ (ノ|  ̄ ̄/  ̄ ̄ | ..彳 i ″ ,ィ____.i i i // / /⌒~⌒ヽ ヽ //⌒ー⌒\ヽ (ノ|ヽ ._人_人_ノ.| )...r ヽ i / l .i i / / / | .|f| || ヽ ヽ |-┬-| .ノノノ l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´ / |⌒ ⌒.V ヽ|| 〜 || )) \ `ー'´ / (( . /|、 ヽ ` ̄´ / | |-= | .=-| V = = V .フノ_ノ)`ー-イ..ハ(( .j゙~~| ,---i´ l ヽ ` "ー−´/ | | (_.. | |(| ノ・/ ・ヽ .|) / \ |__| ´ ̄ .| \ \__ / |\_ V 人.(―=―)ノ ノ | ノ└ ヽ | ./ , J−●SC \n|| | ゝ、 `/-\ | \ `ヽ .\ \ / .ノ ヽ _て三> _ノ / / r. ( こ) | / ヽ/i / | \ \ .\_) ̄(_/ _>―<_ | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ `ヘ / \ )-┘ | ゝ \ /||_||ヽ ブレる! 嘘つく! 痔民盗! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1534596637/693
694: 日出づる処の名無し [sage] 2019/01/03(木) 22:54:37.95 ID:yrSTjLuo ∧_∧ 「アベガー」 <丶`∀´> ∧_∧ f´ ,.} ( `ハ´) 「ジミンガー」 ,ム ィ´_}._.小. / .` `ヽ ∧_∧ Y.ゝ‐´ |. ∨ーfト. __ . 、 廴}| (=@Д@=) アベノセイダーズ緊急出動 :| ヽ ゚ .ノ!゙1 /:| ト._リ ,。-" ~ヽ .弋._ノ`{: | 弋リ f、 。 | / } }、.ノ ! ` 、_ .ノ! | {_ .-、 f: メ. {. リ ‘. :|'__ノ l / 三! . ノ|´ l 弋_) マ リ マ ア~  ̄ !、 ‘. { ー'| 〉r‐' l! マ 〉 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1534596637/694
695: 日出づる処の名無し [] 2019/01/04(金) 00:51:49.38 ID:GWUTf0WD >>691 「改正入管法」成立がこれまでの法案強行とは大違いな理由 上久保誠人:立命館大学政策科学部教授 ttps://diamond.jp/articles/-/188021 例えば、菅義偉官房長官は、「外国人労働者の賃金を日本人並みにする」と発言している。しかし、そういう検討事項は、 各省庁・自民党政調会の間で曖昧に決められていくはずだった。中小企業は人手不足に悩んでいても、経営を圧迫する 「日本人並み」の賃金など、外国人に払いたくないからだ。 そもそも、「日本人並みの賃金」とは、どういう水準の賃金を指すのか全く不明だ。おそらく、中小企業が自民党政調会に 陳情すれば、「日本人並みの賃金」の解釈は曖昧になり、さまざまな特例が設けられ、結果として「日本人の給与を下げて いく」方向に向かうはずだ。それで外国人と日本人の給与水準は同じだということになる。そういう曖昧な妥協を積み重ねて いくことで、中小企業の票を確保し、保守派の不満を和らげるつもりだったはずだ。 しかし、外国人技能実習生の人権問題など、さまざまな問題を国民が知ったことで、今後各省庁や自民党政調会での 政省令の検討に対して、国民の厳しい視線が向けられることになるだろう。 改正入管法による外国人受け入れはブラック企業を延命させる 山崎 元:経済評論家・楽天証券経済研究所客員研究員 ttps://diamond.jp/articles/-/188173 国会における政府側の答弁では、外国人労働者の賃金が日本人労働者よりも低くならないようにすると言っているのだが、 そのチェック方法も違反を抑制する具体的な手段も提示されていない。外国人と日本人の労働の成果をどう評価し、外国人 の賃金が同等以下でないことを判断するのだろうか。 加えて、仮に外国人労働者の賃金が、同等の労働を提供する日本人よりも安くない(同じあるいはより高くなる)ように保つ としても、労働力の供給が増えるのだから、日本人労働者の賃金に対して下方圧力が増すのは当然の理屈だ。雇い主は、 労働者を十分採用できる範囲において、日本人に対しても外国人に対しても賃金を下げることができる。 外国人労働者が利用可能ではない方が、日本人労働者の賃金はより上がりやすくなる。この理屈は動かしがたい。 特定技能1号の外国人労働者と競合する日本人労働者は怒ってもいい。 低賃金が十分に改善されていない業界・企業に特定技能第1号の外国人を使わせることは、低賃金で労働者をこき使う ビジネスモデルのいわゆる「ブラック企業」を蘇生、あるいは延命させることにつながりかねない。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1534596637/695
696: 日出づる処の名無し [] 2019/01/04(金) 18:15:57.88 ID:EldRZaGA >>695 【視点】外国人受け入れ拡大 人手不足の次は「需要」が激減 ttps://www.sankeibiz.jp/macro/news/181211/mca1812110500005-n1.htm 準備不足のまま制度化を図ろうとしていることも問題だが、小欄が問いたいのは制度上の課題ではない。「何のために 外国人の受け入れを拡大しなければならないのか」という、極めて根源的な疑問だ。 政府の説明では、多くの業種で人手不足が広がっており、その解決策として受け入れを拡大する必要がある点を強調し ている。この国の形が変わることになっても、これまでの方針を大転換し、単純労働者を招き入れざるを得ないというのだ。 しかしながら、こうした発想はいずれ行き詰まる。人手不足の要因は景気動向だけでなく、少子高齢化が拍車をかけて いるからだ。今でこそ「勤労世代の不足」という形で表れているが、人手不足の次には消費者の激減時代がやってくると いうことでもある。 今後、日本社会においては需要不足が急拡大していく。 まさか、次は「外国人消費者」の受け入れ拡大でもないだろう。外国人観光客の増加ぐらいでは焼け石に水である。 日本の総人口は激減し、高齢化率が40%近くになる。これから力を入れるべきは外国人労働者の受け入れ拡大によって 「2018年の社会のサイズ」を維持することではなく、「人口が減っても成長し続けられる社会」への作り替えである。 社会のサイズの維持を目的とした外国人労働者の拡大策は、「人口減少でも耐えられる社会」への作り替えを正面から 否定するものだ。それどころか、社会への作り替え作業が遅れれば遅れるほど作り替え作業は困難さを増す。結果として、 しわ寄せは次世代に回される。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1534596637/696
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 306 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s