[過去ログ]
沖縄の海を台湾に割譲し、河野談話の未来永劫の不変を表明し、移民の大量受け入れを検討している安倍? (1002レス)
沖縄の海を台湾に割譲し、河野談話の未来永劫の不変を表明し、移民の大量受け入れを検討している安倍? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1534596637/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
810: 日出づる処の名無し [] 2019/01/31(木) 12:32:28.92 ID:eZq9d1Oc >>809 (続き) ところが、である。野党第一党である立憲民主党の本音は別のようだ。党内に「外国人受け入れ制度及び多文化 共生社会のあり方に関する検討PT」を設け、「『入管法改正案』に対する考え方」(11月8日版)をまとめている。 結びにはこうある。 …(略)… 移民歓迎とも受け取れるが、立憲関係者が明かす。 「法案には問題点が多く、来年4月から導入することに反対しているだけで、外国人の受け入れそのものに反対して いるわけではない。本音では受け入れ賛成」 …(略)… 関西大の竹内洋・東京センター長(社会学)が、こう解説する。 「保守対リベラルの対立軸が長年使われてきたが、近年の世論調査では、30歳未満が日本共産党を保守と認識し、 自民党をリベラルと回答している。既に対立軸そのものが崩れている」 …(略)… 前出の室伏氏が言う。 「安倍政治は保守ではなく、新自由主義。メディア欧州の反移民を掲げる政党を右翼と表現するが、となると、 移民受け入れを推進する自民党安倍政権は右翼でなくなる。つまり、移民受け入れ推進は新自由主義・グローバリ ズムであって、それに反対し地域・国民を守ろうとするのは国民政党。対立軸はグローバル化推進か反グローバル か、となる」 図らずも冒頭の水島氏が取材にこう明かしていた。 「反グローバリズムの政党がない。そういう勢力が必要だ」 世界で次々と勢力を拡大する?反移民党?が、日本で決起する日は近いかもしれない。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1534596637/810
811: 日出づる処の名無し [] 2019/01/31(木) 21:36:58.29 ID:yOdLbK9f >>701 >>809-810 外国人受け入れ スピード重視 政府、4月導入へ制度案 迫る選挙「最後の機会」 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545099664/753 この時点で首相官邸の念頭にあったのは、19年の政治日程だった。外国人の受け入れ拡大は、支持基盤の一つである 保守派の反発が予想された。安倍政権は12年の発足以来、「移民政策はとらない」と説明しながら、技能実習制度など を活用する形で国内の労働力不足を外国人に頼ってきた。 19年春は統一地方選、夏に参院選がある。一方で法案の提出時期を19年秋の臨時国会以降に先送りすると、夏の 参院選次第で法案成立が難しくなる読みがあった。 同時にすべての都道府県で有効求人倍率が1倍を超える足元の経済状況があった。首相が誇ってきた有効求人倍率は、 アベノミクスの成果といったアピール材料だけにとどまらなくなった。自民党には人手不足の解消を求める陳情が飛躍的に 増えていた。 こうした経済状況や今後の政治日程を踏まえ、政権が早々と固めたのは19年4月という導入時期だった。拙速との批判が 出るのも承知のうえで、まず制度を始めなければ対応できなくなる。「安倍政権でできなかったら次の政権ではできない。 最後の機会だった」。政権幹部はこう指摘する。 《安倍政権でできなかったら次の政権ではできない。最後の機会だった》 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1534596637/811
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.472s*