[過去ログ]
沖縄の海を台湾に割譲し、河野談話の未来永劫の不変を表明し、移民の大量受け入れを検討している安倍? (1002レス)
沖縄の海を台湾に割譲し、河野談話の未来永劫の不変を表明し、移民の大量受け入れを検討している安倍? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1571058380/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
408: 日出づる処の名無し [] 2019/12/24(火) 23:12:18.77 ID:TSNL5brv >>407 韓国議長、寄付金で賠償肩代わり提案 元徴用工訴訟 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52631780W9A121C1FF8000/ 日本政府内には一定の評価がある一方、原告側は反発している。 韓国、解決へ法整備探る 元徴用工訴訟、原告は反発 12月の日韓首脳会談にらむ ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO52669410X21C19A1FF2000/ ただ、文議長が今回まとめた案には「日本側から以前よりも肯定的な反応があった」(韓国政府関係者)とされる。 基金が賠償を「代位弁済」し、日本企業の法的責任を明示しない形にすれば、個人の請求権問題は解決済みと する立場の日本側にも受け入れる余地が生まれるためだ。 【毎日新聞】安倍首相がムンヒサン案に共感 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1574838667/ 水説:日韓の2本のパイプ=古賀攻 https://mainichi.jp/articles/20191127/ddm/002/070/110000c http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1571058380/408
409: 日出づる処の名無し [sage] 2019/12/24(火) 23:19:15.36 ID:9rdrwm/9 >>408 変態新聞の願望、ワロス 文在寅大統領「速やかに首相決断を!」安倍首相「当局対話で解決できるといいね!」文「早く!!」 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1577191084/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1571058380/409
410: 日出づる処の名無し [sage] 2019/12/24(火) 23:21:03.46 ID:9rdrwm/9 >>408 【菅官房長官】 徴用工めぐる日韓経済基金報道、そのような事実はない★2 [10/29] https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1572324412/ 周回遅れのパヨクデマw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1571058380/410
481: 日出づる処の名無し [] 2020/01/06(月) 21:33:02.43 ID:gYvidffT >>355 >>408 【GSOMIA】ヘタレ安倍の対韓譲歩内容を当てるスレ http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1574431916/ NEWS GSOMIA失効回避も深刻 日韓に「ボタンの掛け違い」=澤田克己 ttps://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20191210/se1/00m/020/043000c 日韓の軍事情報包括保護協定(GSOMIA(ジーソミア))が11月23日午前0時に失効する直前、日韓両国が発表した 「協定延長」の方針を聞いて、開いた口が塞がらなかった。筆者は8月中旬、ソウルで文在寅(ムンジェイン)政権中枢の 人物から、日韓の関係修復に向けた米国の仲裁案を聞いていたが、そのピースがすべてぴたりとはまったからだ。 その人物によると、米国が仲裁案を出してきたのは7月下旬だ。 日本はこれに応じず、8月2日にホワイト国除外を閣議決定した。米国は改めて仲裁案を提示した。私が先の人物から 話を聞いたのは、この段階だ。米国は、(1)日本が規制強化の対象とした半導体素材3品目のうち1品目の輸出許可を 出す、(2)韓国の輸出管理体制に関する日韓協議を始める、(3)GSOMIAには手を付けない──という3点を求めてきた。 日本はすぐに3品目の一部について輸出を許可したものの、輸出管理体制の協議については条件を提示してきたため、 始められずにいる、という話だった。 ただ、「協議」については違った。経済産業省は7月半ば、東京・霞が関の省内の殺風景な会議室で韓国側に対する 事務レベルの「説明会」を開いた。日本側の行政措置であるため「協議」する対象ではないのだという。…(略)… この時点で、日本側には「韓国はGSOMIAに手を付けることなどできるはずがない」という思い込みがあった。…(略)… しかし、韓国・青瓦台(大統領府)は8月22日、日韓GSOMIA破棄の方針を発表し、日本政府は結果的に韓国の出方を 読み誤ることになった。 韓国側が11月22日、GSOMIAの破棄通知の効力停止と輸出規制強化を巡る世界貿易機関(WTO)での協議中断を 発表すると、経産省も呼応し、輸出管理について局長級の対話再開を目指すことになった。まさに米国の仲裁案に 沿って日韓が妥結した形だ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1571058380/481
556: 日出づる処の名無し [] 2020/01/20(月) 23:25:01.87 ID:oKJicnTl >>407-408 >>484 【朝日新聞】韓国の文喜相(ムンヒサン)議長の徴用工訴訟解決案に対し、日本政府にも期待する声がある[12/13] http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1576169091/ 【徴用問題】文喜相議長の法案、慰謝料の支払い対象を旧日本軍の軍人や軍属にまで広げる方針 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576222210/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1571058380/556
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.152s*