[過去ログ]
沖縄の海を台湾に割譲し、河野談話の未来永劫の不変を表明し、移民の大量受け入れを検討している安倍? (1002レス)
沖縄の海を台湾に割譲し、河野談話の未来永劫の不変を表明し、移民の大量受け入れを検討している安倍? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1584795103/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
298: 日出づる処の名無し [] 2020/04/16(木) 00:19:12.42 ID:76xmUkEj >>244 >>265 コロナ禍でウソがばれた「アベノミクス」という大失敗 ★2 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584159937/ 景気、増税前から停滞 GDP改定値 7〜9月ゼロ成長 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584159937/287 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1584795103/298
311: 日出づる処の名無し [] 2020/04/16(木) 12:55:48.34 ID:vsY7+FBy >>244 >>298 新型コロナで終わる“観光立国”の正体…“安い国”になった日本 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584393387/ 「財務省が’20年度の『国民負担率』を公表しましたが、過去最高の44.6%となる見通し。これは昨年10月に消費税が 10%に引き上げられたことが大きな要因です。国民負担率とは、税金と、年金や健康保険などの社会保険料が所得に 占める割合のこと。負担率が上がれば、使えるお金が減ることになります。実は、’12年12月に第2次安倍政権が発足 して以降、国民負担率は上がり続けています」 そう語るのは「暮らしと経済研究室」主宰の山家悠紀夫さんだ。’12年には39.7%だった国民負担率は、’20年には 44.6%に。なんと12%も増えたことになる。 「年々、可処分所得は減っています。いま年収500万円の人は、’12年に同じ年収をもらっていた人に比べて、自由に 使えるお金が年3万3,000円も減っているのです」 苦しいのは現役世代だけではない。厚生年金の平均支給額も’12年と比べて月5,500円も減っている、一方、食品の 物価は11.4%上昇した。 安部首相が実績として誇ってきたのが株高だ。’12年には1万円以下に落ち込んでいた日経平均株価を2万円台まで 上昇したのだが……。京都大学大学院教授の藤井聡さんはこう見ている。 「日本の株式市場そのものが“粉飾決算”のようなものです。年金資金を運用しているGPIF(年金積立金管理運用独立 行政法人)は、’14年に国内株式の投資比率を12%から25%に引き上げました。また、日本銀行も政策で国内の株を 大量に買っている。上昇した株価はいわば官製相場なのです」 両者が国内株式に出資した金額は合計66兆円超で、その割合は2019年3月末時点で東証一部の時価総額の11.2%、 その後も買い入れを進めてきた。現在の世界同時株安によって、日経平均株価は1万7,000円ほどに落ち込んだが、 日銀やGPIFがどの程度の含み損を抱えているのか、今後どこまで拡大するのか、まだ不透明な状況だ。 新型コロナ「世界同時株安」最もヤバいのは「日本人の年金」の可能性 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/71141 新型コロナ危機、「間違った政策」で日本人は「大打撃」を受ける https://gendai.ismedia.jp/articles/-/71281 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1584795103/311
544: 日出づる処の名無し [] 2020/04/25(土) 17:43:21.76 ID:ajllBOmY >>298 >>531 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1571058380/946 【景気】景気判断「厳しい状況」に下方修正、「回復」を削除−3月月例報告 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1585214978/ 【経済】首相「新型コロナ前まで景気は上向き」 参院予算委 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1584334971/ 社説:政府が景気「回復」削除 コロナが原因では済まぬ https://mainichi.jp/articles/20200327/ddm/005/070/118000c 景気が感染拡大の前から悪化していたのは明白だ。それなのに政府は不自然な「回復」との表現を続け、 感染が広がったとたんに削除した。感染症が全ての原因であるかのごとくみなして、アベノミクスの問題点に ほおかむりするようでは困る。 景気判断下げ 大胆な対策で雇用を守りたい https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20200326-OYT1T50322/ ウイルス感染拡大の影響が広がる前から、景気は後退しつつあったのではないか。 それでも政府は、先月まで7年近くにわたって、景気判断に「回復」という表現を使っていた。 楽観的な認識は政策対応の遅れにつながる。景気は今後、急速に悪化する恐れがある。政府は危機感を 強めるべきだ。 政府の景気判断 あまりに遅い引き下げ https://www.hokkaido-np.co.jp/article/406356 社説:景気「回復」削除 理由は感染拡大だけか https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/203106 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1584795103/544
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.395s*