[過去ログ] サヨクが必死に壺連呼してるのに…一向に上がらない野党支持率 (107レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
47: 2022/10/20(木)21:32 ID:pXV9gaJt(1/3) AAS
>>45
あ?ならBBCもCNNもAFPもロイターもDSの手先か?
おまえの信頼できるのはスプートニクだけか?(プゲラ
48: 2022/10/20(木)21:33 ID:pXV9gaJt(2/3) AAS
>>45
「デマの半信半疑化」が起きている
現在、ロシアが画策している情報操作の多くは、旧ソ連時代にまでさかのぼることができるお家芸であり、まず相手を攻撃する理由を捏造(ねつぞう)して信用失墜を狙う「偽旗作戦」の典型例といえます。
これまでもロシアは、カザフスタンやジョージア(グルジア)などでアメリカの資金提供により致死性のウイルスを製造しているという発表を行い、ロシアのメディアなどが追随していました。まったく同じ手法をウクライナにも用いているのです。
しかしながら、どんなに荒唐無稽でも「政府→国営メディア→親ロシアメディア→SNSの親ロシアアカウント」というふうに情報が拡散されると、勝手連的な陰謀論者やインフルエンサーなどの間で情報は増幅されます。その結果、一定の信憑性が醸成される「デマの半信半疑化」が生じやすくなります。
事実、多くの著名人がロシアのプロパガンダに引きずられ、デマの片棒を担ぐ結果になっています。嘘に嘘を積み重ねる「嘘のミルフィーユ」戦略は、すべてが虚偽と断定するにはあまりにも膨大な量であるがゆえに、完全にデタラメな話には思いづらくなる効果が期待できるのです。
49: 2022/10/20(木)21:33 ID:pXV9gaJt(3/3) AAS
>>46
と、自己紹介コピペカルトテョンであった
まともに反論してみろよ
ネットだろうがテレビだろうが、反ワクチンでロスケ擁護とか完全にキチガイ扱いだろ
カルトテョンw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s