[過去ログ] 【大変厳しい】石破自民党研究第2弾【結果】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
326: 葉月二十八 ◆ReHaduki2A ハンター[Lv.443][木]:1.08520179 2024/11/14(木)03:25 ID:LpfG88kc(3/4) AAS
>>317
衆議院の憲法審査会って基本的に今、緊急事態条項を作ろうって事に関しては立民も賛成しているんですが、枝野憲法審査会長は割りと明確に反対してます。
 外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp 
 まぁ、審議が進みそうになったら止めるだろうなとは思う。
327
(1): 葉月二十八 ◆ReHaduki2A ハンター[Lv.443][木]:1.08692890 2024/11/14(木)03:42 ID:LpfG88kc(4/4) AAS
>>319
実際に選挙をやった人間の一人としては、無理だろうなって気がします。
 あれだけの敗北で責任を取ってない。
 じゃあ、参院選でも、それくらい負けても問題無いことになるので。

 あと、選挙って自分達を見てないって思われたら票が出ません。
 安倍支持層を見てないのは勿論ですが、それ以上に若年層、現役世代を全く見てないのが致命的です。
 れいわ・国民が伸びましたが、自民党が見てないと思われてるからです。見てくれてると思うそっちに流れたんです。
 今からなら、来年の参院選までは間に合わせる方法はいくらでもありますが石破総理にその気がないので、無理だろうなとしか言えないです
328: 2024/11/14(木)07:09 ID:bEV7vxLD(1/7) AAS
安倍晋三は在任期間中に海外ばら撒き60兆円
15兆円=消費税5%分だという
つまり、
安倍晋三が海外ばら撒き60兆円の無駄遣いをしなければ
消費税20%分減税出来たはず
60兆円もの巨額の金を海外にばら撒く事は、
選挙の争点にされた事は一度も無く
日本国民有権者の了解も無く
安倍晋三が勝手にやった事である
この60兆円の使い方の是非について、
省13
329: 2024/11/14(木)07:16 ID:bEV7vxLD(2/7) AAS
安倍晋三は在任期間中に海外ばら撒き60兆円
15兆円=消費税5%分だという
つまり、
安倍晋三が海外ばら撒き60兆円の無駄遣いをしなければ
消費税20%分減税出来たはず
60兆円もの巨額の金を海外にばら撒く事は、
選挙の争点にされた事は一度も無く
日本国民有権者の了解も無く
安倍晋三が勝手にやった事である
この60兆円の使い方の是非について、
省13
330: 2024/11/14(木)08:02 ID:Z8bCy8i4(1) AAS
「公認されなきゃ選挙で負ける…。早くやってくれ」参議院自民党の裏金議員の皆さん。逃亡し続けてきた政倫審への出席を要求(笑) [485983549]
2chスレ:poverty
331
(2): 2024/11/14(木)08:09 ID:JK8wjXJi(3/3) AAS
>>327
変わらないなと見切られたらお終いだろうね
しかも離れた700万はおそらく若者層で見切りも早い
現状は公明党や共産党のように将来的な先細りにも繋がる組織的に危険な状況だということ
そういう危機感のない田舎が地盤の老人議員が残って危機感を持ってる都市部の議員たちが落ちてるのも致命的
若年層は自民の立ち直りを悠長に待ってはくれない
332: 2024/11/14(木)08:28 ID:tMazt5ey(1/4) AAS
>>331
>危機感のない田舎が地盤の老人議員が残って危機感を持ってる都市部の議員たちが落ちてる

その通りと思える。自民党はもう時代に取り残されつつあるように見えるね。
都市部は人口の動きが激しいから、地元に利を持ってくるタイプの議員は必要としてない。
国の仕組み、特に税制、社会福祉などの政策重視で投票するんだよ。
333: 2024/11/14(木)08:36 ID:xBuJFgQ5(1) AAS
世代交代に失敗したんだろう自民党
石破を選んだことというより
石破を選ぶような国会議員の方が
多かったということが。
334: 2024/11/14(木)08:58 ID:tMazt5ey(2/4) AAS
予算委員長、憲法審査会長という国の根幹に関わるポストを野党立憲に渡したんだから、
半ば政権交代のようなもんだ。
議席を大幅に減らしたとは言え未だ多数をとったのいうのに、何故こういう馬鹿なことを
したのだ?それこそ民意に反した身勝手な行為ではないのか?
335: 2024/11/14(木)09:28 ID:Bkp3/3Lj(1) AAS
国会運営を通じて野党を育てようというプログラムなのでは
知らんけど
336: 2024/11/14(木)09:55 ID:TdHEUQ8D(1) AAS
野党を育てる心配する前に自分のとこの人材難を心配しろよと
コバホークが居るとはいえ他が進次郎だの福田息子だのな自民若手組とか人材不足が深刻だろ
337: 2024/11/14(木)10:53 ID:iGpKy/2H(1) AAS
>>331
若年層が自民党の立ち直りを待つ理由なんて無いもんなあ
338
(3): 警備員[Lv.10][芽] 2024/11/14(木)11:23 ID:IVmB4RDA(1) AAS
住民税非課税世帯に給付金とか国民民主が躍進した原動力である現役世代の切り捨てしてますからね
このまま衆参同日迎えたらどうなちゃうのかワクワクが止まらないです

i.imgur.com/HbDG2lq.jpeg
339: 2024/11/14(木)11:29 ID:OEvtYvoy(1) AAS
同時選で宏池会壊滅させないとたぶん再生は無理だろうねえ。やっぱり和歌山でアイツ○んでるべきだった
340: 2024/11/14(木)11:46 ID:NTWFb7pa(1/2) AAS
じゃあ、代わりにどこが台頭するって話にもなるが。
立憲共産社民公明は支持者の高齢化が進み新規支持者が自民以上に来ずにジリ貧状態。
立憲は今回議席伸ばしたとはいえ比例得票はほとんど増えておらず小選挙区得票はむしろ減った。
今回勝ったのは自民の自爆のおかげとしか言えない。

れいわ参政保守は議席は増えたがどう見ても泡沫以上にはなれない戦い方と思想のキツさ。
維新も今回議席減らしてしまい相変わらず大阪以外では自民に成り代わる勢力になれそうもない。
国民民主も今回勝ったとはいえ議席数的にはまずは野党第一党を目指す立場だが、玉木がいきなりやらかし選挙勝利直後というある意味最も大事な時に、脇の甘さと危機感と緊張感の無さと勝利の驕りと頼りなさを見せつけてしまった。これじゃあ自民や財務省に挑んでも良いようにあしらわれるだけ。

結局自民以外に第一党取れる勢力が思いつかん。ゲルが総理やってる間は低迷不可避だが総理総裁が変われば
ある程度は票は戻ってくる、というか戻らざるを得ないのではないかと。ただし、高市か小林が総理になり麻生が2人のバックに付き、処分食らった清和会の議員が党に復帰するという条件付きだが。
そうならないと今のような状態が当分続くだろう。
341
(1): 2024/11/14(木)11:46 ID:tMazt5ey(3/4) AAS
日本の政治の悪弊の一つは「総論賛成、各論反対」って奴だからな。

自民党も各野党もこれにどっぷり嵌ってる。取敢えず物分かりよさそうな事言って
具体的な議論になるとグダグダ、最後には流しちゃう。
これで改憲、皇統に関する議論、皆何時までも決着しない。近くは玉木が持ち出した
103万円の壁の話もこの手で葬られる可能性が高い。
342
(1): 2024/11/14(木)12:24 ID:NTWFb7pa(2/2) AAS
>>341
自民は党内の政策論議では「総論賛成、各論反対」で議員が喧々諤々党内で議論しまくるが、最後は党内で議論を纏め法案を作り採決の段階では党としてきちんと賛成して法案を成立させる。
他の党はマネ出来ないこのやり方が長年政権与党としてやってこれた強みだったんだが、ゲルと岸田がその仕組みをかなり壊してしまった。これを次期総裁がどのように修正するか。
その筆頭候補の高市は今回の首班指名で党内で造反しないように呼び掛けてたから、反主流派の方がむしろ自民党の長所を理解してると言える。

あと、蛇足になるが今回の総選挙辺りからジジババの勢いが弱まり、現役世代の票の影響力が相当増してきたとも言える。
ゲル総裁による自民岩盤支持層の離反や国民民主れいわ参政保守の躍進、立憲共産社民公明がジリ貧状態になってるのもこれだと納得しやすくなる。特に共産公明は支持者の自然減と残った支持者も体が言う事聞かなくなって投票に行けなくなったり、党活動が出来なくなってきてると何かの記事で揶揄されてたし。
343: 2024/11/14(木)13:26 ID:XsYLNiVT(1) AAS
鹿児島 奄美空港に米軍オスプレイ 届け出なく着陸 けが人なし
またかよこのポンコツW
NHKも届け出なくとかバカな言い訳代弁してんな
344: 2024/11/14(木)13:27 ID:5QRP7qCf(1/2) AAS
岸田が次も暗躍して小泉辺り担ぎそうでな。あのサイコパス失脚させない限り自民にその内票は戻って来ると思わない方がいいぞ
345: 2024/11/14(木)16:03 ID:tMazt5ey(4/4) AAS
>>342
>ゲル総裁による自民岩盤支持層の離反

石破政権が長く続くほどこの傾向は顕著になる。既にトランプとの電話で不評買ったし
今年中にも国会があるんで、閣僚共々色々やらかすことだろうし。
万が一だが、石破政権のまま来夏の参院選やれば今度こそ本当の致命傷になりかねない。
自民に自浄作用が期待できるかどうか・・・
1-
あと 657 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s