[過去ログ] 【大変厳しい】石破自民党研究第2弾【結果】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
39(1): 2024/11/05(火)00:42:08.06 ID:qAxM2Vnm(1) AAS
09年以来の危機なんだけど深刻度で言うならあの時よりもっと酷い
リーマン危機を優先して経済対策打ってから解散して負けたけど意義はあった麻生政権時代と勝利のために最優先で解散した石破政権じゃ負けの影響が違いすぎる
しかも野党になった時は立て直しに尽力した谷垣新総裁が居たけど今は負けの原因とも言える石破首相が辞めずに居座って空気も最悪
参院選まで負けないと危機感持てないのかね?
ホントに昔のお公家様のような世の中の空気感を読めない正常性バイアスに染まったダメな議員しか残ってないのかねぇ自民党は
主流派だった宏池会の公家文化に党内までドップリ染まりきってるんじゃないの?
161: 2024/11/08(金)19:01:16.06 ID:IdRy7umd(1) AAS
衆院選大敗で執行部批判相次ぐ 自民、2千万円支給を問題視
外部リンク:news.yahoo.co.jp
299: 2024/11/12(火)17:20:09.06 ID:3lRN0VD5(2/2) AAS
【AI】石破首相 AI 半導体産業に7年間で10兆円以上の公的支援の方針
2chスレ:bizplus
日本に10兆円投資してもNVIDIAは生まれないだろ
332: 2024/11/14(木)08:28:43.06 ID:tMazt5ey(1/4) AAS
>>331
>危機感のない田舎が地盤の老人議員が残って危機感を持ってる都市部の議員たちが落ちてる
その通りと思える。自民党はもう時代に取り残されつつあるように見えるね。
都市部は人口の動きが激しいから、地元に利を持ってくるタイプの議員は必要としてない。
国の仕組み、特に税制、社会福祉などの政策重視で投票するんだよ。
362(3): 葉月二十八 ◆ReHaduki2A ハンター[Lv.444][木]:1.09058989 2024/11/15(金)00:16:49.06 ID:9T5G9pve(1/4) AAS
>>338
「また、非課税世帯か。。」と言うのが、多くの納税者の声だと思うんですが、石破総理は理解してない。
率直に言って
「非課税世帯って、ほぼ高齢者じゃねーか!」
って思われてるから、そういう事を思われてる事を知っていれば、何とかしようがあるにはある。
「実は、39歳以下の若年層でも非課税世帯って増えてるんです」
外部リンク:www.e-stat.go.jp
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com (数字を読むのが面倒な人向けまとめグラフ)
とか言っても良い。
まぁ、本当に実態調査をしていれば、
省2
426(1): 2024/11/17(日)09:31:41.06 ID:F/Gtkdme(1/6) AAS
ゲルはコミュ力無し、人望無し、安倍を嫌い貶めてた、後ろ撃ち&裏切り癖有りとトランプの嫌う要素目白押しだからな
総裁選に出た9人の中でも最もトランプと合わないだろう
そして、そんな奴が今の総理・・・
466(1): 2024/11/18(月)20:08:17.06 ID:iCIhpgbB(3/3) AAS
国際会議は議事の決まってる本会議より議題のない首脳同士の立ち話が大事なんて言われてるのにねえ
693: 2024/11/28(木)20:59:52.06 ID:pY5QFmVf(2/2) AAS
>>680
今になって蓮舫の過去の暴言が再び取り上げられてるな。因果応報、ブーメラン。
755(1): 2024/12/03(火)10:10:34.06 ID:ii/3fauD(1/6) AAS
しかしゲルのままじゃあ参院選も過半数割れは必至。
ゲル政権が続く限り自民は衆参共過半数は取れないから、少数与党状態が続き政局は常時不安定化が常態化する。
814(1): 2024/12/05(木)17:19:38.06 ID:Ouq1ripg(1) AAS
>>811
6〜7%の引き上げをするなら金融緩和状態をちゃんと維持して
なおかつ引き締めはまだ先だって強くメッセージ出さないとダメだと思う
一応中村日銀委員が利上げ慎重発言をしているけど
植田総裁になってから市場へ不信感を結構与えてるからもう一度強く信頼させるような発言をするべきかな
他にもゲルは経済分かってないしくんこみとのやりとり見ててグダグダ引っ張ってうやむやにしてやろうとしてるように見えるし
経済情勢については結構悲観的だな
829(1): 葉月二十八 ◆ReHaduki2A ハンター[Lv.466][木]:1.17879625 2024/12/06(金)16:42:54.06 ID:b4F1RwiW(2/4) AAS
10月の毎月勤労統計が出ております。
名目賃金(一人平均)
(1) 就業形態計
・現金給与総額〔規模5人以上〕 293、401円(2.6%増)※34 ヵ月連続プラス
〔規模 30 人以上〕329、 985円(3.4%増)※44 ヵ月連続プラス
・きまって支給する給与 285、878 円(2.6%増)※29 年 10 ヵ月ぶりの高い伸び
・所定内給与265、537円(2.7%増)※31 年 11 ヵ月ぶりの高い伸び
(2) 一般労働者
・現金給与総額374、654円(2.6%増)※43 ヵ月連続プラス
・所定内給与 336、070円(2.8%増)※過去最高の伸び
省14
889(2): 2024/12/11(水)06:43:19.06 ID:tEow1dQq(1) AAS
>>888
これで違約金発生するなら国ぐるみの詐欺
日本政府が口出さないといけないのでは?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s