[過去ログ]
コロムビアのアニソンについて語るスレ 3曲目 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
598
:
千葉徳洲会病院
2015/06/09(火)12:48 ID:???0
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
598: 千葉徳洲会病院 [sage] 2015/06/09(火) 12:48:23 ID:???0 千葉徳洲会病院 腹腔鏡手術ガイドライン適応外手術で三人死亡 第二の千葉県がんセンターか? 千葉県船橋市の千葉徳洲会病院(高森繁院長)で2013年より少なくとも三人の患者がガイドライン適応外の腹腔鏡手術を受け、術後すぐに死亡していることが明らかになった。 千葉徳洲会病院はがん拠点病院の認定を目指して手術件数を増やしているところであり、無理な手術適応の拡大が死亡の原因である可能性が指摘されている。 術後行われたデスカンファレンスで高森院長はガイドライン適応外の手術であることを認めており、「ガイドラインの適応外の手術を自粛すると他の関連施設に迷惑がかかるので今後もガイドラインの適応外の手術も行っていく」と明言している。 そのうち、2014年7月7日の手術については手術直前の術式が変更になり、研修医が執刀し、指導医に術式を含め大幅に手術記録を訂正されている。術中出血量は15000mlであったが輸血はほとんど用意されていなかった。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/asong/1298212363/598
千葉徳洲会病院 腹腔鏡手術ガイドライン適応外手術で三人死亡 第二の千葉県がんセンターか? 千葉県船橋市の千葉徳洲会病院高森繁院長で年より少なくとも三人の患者がガイドライン適応外の腹腔鏡手術を受け術後すぐに死亡していることが明らかになった 千葉徳洲会病院はがん拠点病院の認定を目指して手術件数を増やしているところであり無理な手術適応の拡大が死亡の原因である可能性が指摘されている 術後行われたデスカンファレンスで高森院長はガイドライン適応外の手術であることを認めておりガイドラインの適応外の手術を自粛すると他の関連施設に迷惑がかかるので今後もガイドラインの適応外の手術も行っていくと明言している そのうち年月日の手術については手術直前の術式が変更になり研修医が執刀し指導医に術式を含め大幅に手術記録を訂正されている術中出血量はであったが輸血はほとんど用意されていなかった
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 404 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.051s