[過去ログ]
サブ3.5を目指すスレ Part18 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
193
: 2017/03/26(日)21:14
ID:tX9exJLl(3/3)
AA×
>>189
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
193: [sage] 2017/03/26(日) 21:14:44.85 ID:tX9exJLl >>189 速度が上がれば着地するまでに時間が出来るから、 つまりストライドは伸びる 速度がおちれば逆にストライドは小さくなる ピッチは脚を交互に動かす事だけが増減の要因だから、 速度の影響は受けない ピッチ170という事はそれだけ1回の動作に推進力が必要になるから、 しっかり持久力を養って置かないと足が終わりやすかったり、 最悪故障もしやすかったりはあると思う ピッチを増やす時は、ゆっくり走っている時でもピッチを増やす (着地した脚を早く前に出す)事を意識していき、 ゆっくりでも同じに踏める様になってくれば相対的に普通のランでも増える もう少し言うと、歩いている時も意識して練習になる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1489761204/193
速度が上がれば着地するまでに時間が出来るから つまりストライドは伸びる 速度がおちれば逆にストライドは小さくなる ピッチは脚を交互に動かす事だけが増減の要因だから 速度の影響は受けない ピッチという事はそれだけ回の動作に推進力が必要になるから しっかり持久力を養って置かないと足が終わりやすかったり 最悪故障もしやすかったりはあると思う ピッチを増やす時はゆっくり走っている時でもピッチを増やす 着地した脚を早く前に出す事を意識していき ゆっくりでも同じに踏める様になってくれば相対的に普通のランでも増える もう少し言うと歩いている時も意識して練習になる
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 809 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s