[過去ログ] サブ3を目指すスレpart24 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
51: 2017/07/04(火)22:06 ID:E2upvGFT(2/2) AAS
>>40-49
ビチクコビト爺さんw
自演一人芝居ご苦労様w
ビチクは人ではない
ビチクはコビト
省18
52(1): 2017/07/05(水)07:44 ID:DnMCHbI5(1) AAS
>>41
消えたやん
53(1): 2017/07/05(水)10:28 ID:nOYrHSQU(1) AAS
>>42
>>43
ありがとうございます
全くの陸上素人だったのでここまで悪化するとは予想できませんでした
これも経験だと思ってやれるところから再スタートしてみようと思います
54(1): 2017/07/05(水)12:37 ID:xb0cShAp(1) AAS
痛みや故障を我慢して走り続けるってのには賛同できないなぁ…。
なっちゃったものはしょうがない、ひと月くらいノーランで過ごしてみては?バイクやスイムができる環境なら、積極的休養だと思ってそっちに力を入れればいいよ。シンスプリントだったらバイクスイムは大丈夫なはず。
せっかく鍛えた心肺は維持しなきゃね。
55: 2017/07/05(水)13:13 ID:5CMecbd4(1/2) AAS
>>52-54
>>76-78
ビチクコビト禿げ爺さんw
自演一人芝居ワロタw
貧弱コビトガリって、哀れでお笑い、100%勘違の醜悪コビト野郎である自分を
常に自己紹介しながら歩いてるようなもんだからな
そんなのと友達と思われたくないし、一緒に外を歩きたくない
なんというか貧弱コビトガリは、俺の人生に関わって来ないで欲しい。
貧弱コビトガリって元々レベル5のコビトガリから生まれた訳じゃないよな?
レベル1があってレベル2を経験してレベル3を経てレベル4の段階を踏んで来てる訳だろ?
省14
56(2): 2017/07/05(水)16:53 ID:+NxJ2TEe(1) AAS
本格的な夏が始まりそうだ。
57(2): 2017/07/05(水)16:59 ID:5fnUYPRl(1/3) AAS
ヤダヤダヤダ梅雨延長して
58: 2017/07/05(水)17:12 ID:5CMecbd4(2/2) AAS
>>56-57
ツマンネ ビチク梅干しアゴのコビトジジイ
59(1): 2017/07/05(水)17:30 ID:iY4VUGFM(1) AAS
>>57
かもりに釣られんなよ
60(1): 2017/07/05(水)18:03 ID:E70KDCMw(1) AAS
>>56
かもりやな?
61(3): 2017/07/05(水)20:38 ID:/JYhFoni(1) AAS
動画リンク[YouTube]
アスリート解体新書ロードレースの今井選手の走りってどう思う?
前傾姿勢にならず、後ろ足で地面をしっかり蹴ってる?
トップランナーだからできるフォームなのか?
62(2): 2017/07/05(水)20:49 ID:x2cMk6aF(1) AAS
気にすんな。
63(2): 2017/07/05(水)21:42 ID:rRuF2me8(1) AAS
お前はお前の道を行くんだ(´・ω・`)
64(2): 2017/07/05(水)21:48 ID:7TZp10fE(1) AAS
今井さんは走り方スゲーよ、真似できねー
そういえばヒールストライクが絶対悪みたいに言われてた時期があったけど、中本健太郎さんも踵着地君がだし黒崎播磨の園田選手も思いっきりヒールストライクだよね
人それぞれ合うフォーム合わないフォームがあるから、お前はお前の走りを貫けよ
65(2): 2017/07/05(水)21:52 ID:bCrvY0LZ(1/2) AAS
>>61
前者は前傾しすぎてるせいで腿が上がりにくくなってるんだよなあ
視線が真下ってのもダメ。目標物に向かって体は動くから視線は前。
それにあれ前傾というよりうつむきといったほうが正しいw。
登りはしっかり腿あげないと着地が後手後手になって無理だからね
腿が上がらないと上からかぶせるような着地ができなくなるのでシザースが崩れる
腿が上がらないギリギリの着地ではまともに蹴ることはできない、浅い弱い蹴りしか無理。
腿が上がって着地タイミングに余裕ができると蹴りへの移行がかなり楽になるので、
しっかり踏みしめて蹴ることができる
前傾かけすぎるとそれが難しくなる、できても大腰筋を無駄に浪費させる。
省8
66(2): 2017/07/05(水)21:56 ID:bCrvY0LZ(2/2) AAS
昔はよく上体をぶらすな!肩を揺らすな!とか言われてたが
実は体幹を全く動かさずに手足だけで走るより、軸回転力として上体をわずかに回転(ねじる)させたほうが
強烈な推進力が生まれる
腕振りを下半身に伝えるというのはこれ
67: 2017/07/05(水)22:04 ID:p3aXKGW7(1/3) AAS
>>61-66
自分にレスするキチガイ発見!
自分にレスするキチガイ発見!
自分にレスするキチガイ発見!
ビチクコビトジジイ
自演一人芝居必死www
省13
68: 2017/07/05(水)22:04 ID:p3aXKGW7(2/3) AAS
>>61-66
ビチクコビト爺さんw
自演一人芝居ご苦労様w
ビチクは人ではない
ビチクはコビト
省18
69(1): 2017/07/05(水)22:31 ID:5fnUYPRl(2/3) AAS
腕振りの件なんだけど肩甲骨だけじゃなく前腕も振った方がいいよね?
腕を引くときに前腕の角度が下がり、腕を前に出すときに前腕も勢いよく降る
70(1): 2017/07/05(水)22:34 ID:p3aXKGW7(3/3) AAS
>>69
ビチクコビト爺さんw
レスが欲しくてたまらないのですか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 932 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s