[過去ログ] 大阪マラソン 21km地点【桜川交差点中間点】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
257
(1): 2017/11/12(日)13:58 ID:1oOi5Y16(1) AAS
30分は見といた方がいいよ。
知り合いがブロック閉鎖に間に合わなくて
最後尾スタートになったけど、スタート時間に
なってからウンコ行って戻ってきても
全く動いてなかったらしい。
関門に引っかかる奴はエントリーするなと
思う方だけど、東京と大阪に限ってはかわいそうだよね。
258
(1): 2017/11/12(日)14:30 ID:DDJCectH(1/2) AAS
一昨年の記録証見たら、Jブロックでスタートラインを通過するまで21分かかってた。Pブロックだったら、やっぱり30分ぐらいはかかるだろうね。
259: 2017/11/12(日)14:33 ID:jSAIZH12(1) AAS
最終ブロックに近いとラストの関門より第一関門とか前の関門の方が厳しかったりするよな、1万以上払って第一関門で落ちたら泣くよな
260
(2): 2017/11/12(日)14:43 ID:Nl5FTzde(1) AAS
今年はスタートに掛かる時間を5分くらい早めるらしいで。
例年、最後方で30分くらいのところが
25分くらいでスタートできるらしい。
261: 258 2017/11/12(日)14:43 ID:DDJCectH(2/2) AAS
2012年の記録証見てたw
一昨年はJブロックでスタートラインまで15分だった。
2012年はNブロックで21分。
262: 2017/11/12(日)15:25 ID:Cji2Efs0(1) AAS
>>257
そういうの見越して、東京、大阪みたいに制限時間7時間の大会ってエントリー資格が6時間半で完走できる人とかになってるよね
263: 2017/11/12(日)16:04 ID:7zjogN3I(1) AAS
>>255
一昨年Pブロックだったけど24分だった
264
(1): 2017/11/12(日)16:10 ID:wP9jDP6B(1) AAS
>>260
東京なんかでも初めの頃から比べるとスタートライン通過までのロスタイムが全般的に短くなってる

ランナーの数もスタート場所も変わらんからどういうからくりなのか分からんけど
265: 2017/11/12(日)19:21 ID:rasnfikp(1) AAS
>>260
早めるってどうすんの・・
スタート箇所が二車線な上にスタートゲートとかゲスト用のお立ち台とか横に設置してるから結構狭いんだよな
それで流れが滞る
Bブロックで100mくらい先にスタートラインあるのにノロノロで超えるまで2分掛かって都市型マラソンで一番酷いわ
266: 2017/11/12(日)22:28 ID:nrR6Qqq8(1) AAS
山中教授とかならええけど、ファンラン芸能人で渋滞作るのはアホ
267
(1): 2017/11/13(月)00:13 ID:UXGUAd7a(1) AAS
整列場所、Jブロックならどのあたり?
268
(1): 2017/11/13(月)00:19 ID:BkCMUXtC(1) AAS
芸能人だからって前の方じゃなくて走力に応じたブロックからスタートさせるようにすべきだよな
今日おかやまマラソンを走ったが、小島よしおはタイム通りのBブロックからのスタートだった
あと一緒に走っているのは地元放送局の人間ひとりだけで、大阪みたいに何人もで囲んでいるようなことも
なかったので渋滞も全然おこってなかった
269: 2017/11/13(月)00:51 ID:/KGFSVnL(1/2) AAS
>>268
その辺は大会の規模とかスポンサーの絡みがあるからなんともだけどな

もちろん人によるけど東京マラソンだと大阪の比じゃないくらいサポートが取り囲んでるし
270: 2017/11/13(月)07:53 ID:U2zifXRH(1) AAS
>>267
一昨年と同じ場所なら、大阪城北側のレンガの建物の前の辺り。
271
(2): 2017/11/13(月)13:07 ID:gel+Gd3G(1) AAS
>>264
前は陸連登録さえしとけば、鈍足でも
Aブロックだったからじゃない?
大阪も今年は実績タイムでブロック決めてるぽいし、だいぶましになるかと。
272: 2017/11/13(月)13:10 ID:Ef7GIuQJ(1/2) AAS
去年も芸能人以外は実績だったが
273: 2017/11/13(月)14:18 ID:I6ZPwNB/(1) AAS
そうなの?
Bブロックだったけど、くそ遅いデブいたよw
274: 2017/11/13(月)15:34 ID:1FR46LvC(1) AAS
大阪マラソン2012
11月25日(日)
AM9::00の気温 7.7℃

大阪マラソン2016
10月30日
AM9:00の気温 13.2℃

その差、5.5℃
275: 2017/11/13(月)16:09 ID:HS2+b29e(1) AAS
>>271鈍足で陸連登録してるのは、ただ公認記録欲しいだけやから後ろの方でいいんやろ
276: 2017/11/13(月)16:43 ID:/KGFSVnL(2/2) AAS
>>271
陸連って誰でも登録出来るわけだし、登録者は前からスタートってルールなんだったら
それは何も問題ないんじゃないの?

大阪、東京みたいに7時間制限の大会ってどちらかというと誰でも参加してねって感じの
お祭り大会なんだし明らかなルール違反してるとかじゃなければいいと思うけどねぇ
1-
あと 726 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s