[過去ログ] 【こちら総合スレ】箱根駅伝427スレ目の継走 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
925: 2021/08/30(月)21:48 ID:O+wmUxLb(1) AAS
なんだ迫信の自演か
926: 2021/08/30(月)21:50 ID:HbvUwRfS(1) AAS
迫信にしてはあからさま感あるけどまぁ同じようなのには変わりない
駒アンチが消えたら出できたなこいつ
927
(1): 2021/08/30(月)21:50 ID:XPXTAX3u(8/17) AAS
>>923
三浦は3000で手嶋より1秒速いだけだろ?
928
(1): 2021/08/30(月)21:53 ID:jDjZ/VQm(9/22) AAS
完全中立目線実質タイム

【実質27分20秒台】

順大三浦

【実質27分40秒台】

東海石原
省9
929
(1): 2021/08/30(月)21:59 ID:XPXTAX3u(9/17) AAS
>>928
山内って5000で持ちタイムいくつ?
13:50だろ?
それで28:20とかないない
930: 2021/08/30(月)22:00 ID:31CvpGVJ(1) AAS
三浦の10000m「記録無し」っていうのが
なんかスゲーカッコいい。
931
(1): 2021/08/30(月)22:02 ID:jDjZ/VQm(10/22) AAS
>>927
3000mなんてガチでタイム狙って走ってるわけないだろ
日本選手権に向けての刺激レースに過ぎない
おまえはそういう発想が常に一切ないからど素人の域からいつまでも出れない

それに手嶋は相澤にくっついて出したタイムだが、三浦はペースメーカー不在で独走で出したタイム
その手嶋も7分49秒で走れる力があれば普通に考えて13分20~25秒くらいでは走れる
932: 2021/08/30(月)22:02 ID:XPXTAX3u(10/17) AAS
山内は去年の全日本で死にかけになったけど、ジャルジャルの福徳に似てるよな
出雲には出ないだろうけど、出るならまた笑える走りしてくれ
933
(1): 2021/08/30(月)22:06 ID:XPXTAX3u(11/17) AAS
>>931
うん、だとしても三浦は今の時点では13分22秒37ぐらいだと思うよ
13:15は、飛躍し過ぎ
そもそも近藤が中谷より強いとか言ったり山内が28:20台とか、言ってることめちゃくちゃだよお前は
君はすべてが間違ってるわけではないが、おかしなところも多いし青学贔屓の傾向にはある
934
(1): 2021/08/30(月)22:07 ID:jDjZ/VQm(11/22) AAS
>>929
山内は記録が出にくい前期で記録会じゃない公式戦の5000mでそのタイムを出して順大の野村や伊豫田に勝って結果を残している 

冬季なら28分30秒は切る力はある
935
(1): 2021/08/30(月)22:08 ID:7QATHLmI(2/2) AAS
>>914
その条件の良い記録会というのがネックではあるかもな
そんなタイム狙いのペーサーつく記録会はほぼないし
ラストだけで上げるのも上限がある
936
(1): 2021/08/30(月)22:09 ID:XPXTAX3u(12/17) AAS
>>934
今は冬じゃないじゃん
中立の実質タイムのどこに冬季とか書いてあるんだ?
山内はそもそもスタミナがないんだよ、そこを理解しろよ
937
(1): 2021/08/30(月)22:10 ID:jDjZ/VQm(12/22) AAS
>>933
飛躍しすぎでもなんでもない
完全に記録狙いでピーク合わせて、更に前期よりも涼しい時期の条件の良い記録会で走れば10秒くらい余裕で変わるだろ

そのへんの感覚もど素人過ぎて話にならない

青学は一切贔屓してない、それは俺の中立の信条に反する
938: 2021/08/30(月)22:11 ID:jDjZ/VQm(13/22) AAS
>>935
でもそもそも実質タイムってそういうもんだろ
ベストな環境で走った場合の想定なんだから当然そうなる
939: 2021/08/30(月)22:13 ID:jDjZ/VQm(14/22) AAS
>>936
冬季が長距離にとって1番記録が出やすい時期だからに決まってんだろ
実質タイムなんだから青学に限らず他のチームのすべての選手もその想定でやってるに決まってんだろ
940
(1): 2021/08/30(月)22:13 ID:XPXTAX3u(13/17) AAS
ベストな環境でも山内が28:30切りはない
それはもう断言できる
1億%ガチでない
941
(2): 2021/08/30(月)22:18 ID:XPXTAX3u(14/17) AAS
三浦は五輪決勝のラスト2周の先頭から離された走りで限界見えちゃったよね
5000で日本新を出す選手ならあそこで食らいついて4位には入れた
942: 2021/08/30(月)22:20 ID:Z446pmxV(1) AAS
1万mの日本記録保持者の五輪での走りも見てた?
943
(2): 2021/08/30(月)22:20 ID:jDjZ/VQm(15/22) AAS
>>940
山内のスタミナと言っても10000mくらいまでならある程度走れる
ハーフまでとなるとまた変わってくるが

それに記録が出にくい時期のそれも公式戦での記録だから、山内が冬季の条件の良い記録会で走れば最低でも13分45秒では走れる計算だ

距離適性がある選手なら13分45秒でも28分10~15秒くらいで走れるけど、山内の場合は若干距離適性が落ちるのを考慮して28分25秒~29秒くらいという計算だ

何も間違ってない

そういった細かい分析ができないところがおまえはホントに浅い
944: 2021/08/30(月)22:26 ID:jDjZ/VQm(16/22) AAS
>>941
限界見えちゃうのはど素人くらいだろうな
1-
あと 58 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s