[過去ログ] 箱根駅伝予選会68【予選会当日】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
730
(2): 2021/10/25(月)09:25 ID:/cDPYu/j(1/6) AAS
拓殖は桐山、合田抜けるし来年も厳しいわ
ラジニ個人軍
城西も稼いだ砂岡が抜けるし来年厳しい
上武も村上は残るけど上位を占めた4年が抜けるし厳しい
この3大学はスカウトも良くないから来年1年ではどうにもならない

逆に大東、筑波、農大、立教は卒業生の穴が小さいので来年上がってきそう
日大は卒業生の穴自体は全くないし上がり目はあるが10位以内に入るのはかなり厳しい

今年の通過校で来年不安なのが国士舘、駿河台
国士舘は留学生とタイムを稼いだ4年の2人の穴が大きい
駿河台も留学生ガチャが当たるかは不透明
省3
736
(1): 2021/10/25(月)10:12 ID:/cDPYu/j(2/6) AAS
>>731
大東は昨年チームトップの菊地欠場に加え留学生ガチャでリセマラすれば通過筆頭
737: 2021/10/25(月)10:15 ID:/cDPYu/j(3/6) AAS
>>732
なので、あくまで2年後に位置づけた
ただ農大の選手の昨年の順位と今年の順位を比較すると全員伸びているから伸び代はある
今回も高橋の退部と山田とかの欠場と卒業生の穴が響いた
稼げる2人がいるから、遅すぎる7番手以降の育成ができればボーダーにはすんなり浮上する。2年後は通過しそう
738: 2021/10/25(月)10:16 ID:/cDPYu/j(4/6) AAS
>>731
筑波は底上げが上手くいってるからね
今年は穴が小さいし岩佐復帰という好材料もある
スカウトはわからないけど面白い存在
759
(2): 2021/10/25(月)12:45 ID:/cDPYu/j(5/6) AAS
>>754
日大は既に押し出されてるからねえ
あと上武も完全に押し出されてた
拓殖と城西でしょうね
城西はもう復帰困難だと思うけど今の2年世代が4年になる100回大会に戻ってくれば関東学院や亜細亜ルートは免れるかもしれん
拓殖はまた10年くらい出なくならなそう
立教は2年後には確実に出てるレベルで、来年どうなのか見物
仰った様に日東駒専未満の底辺大学はスカウトで不利だから留学生を入れるなりスカウト等に金をかけるなりするしかもう無理、強化校が増えすぎてるし
個人的に駿河台は今回は出れたけど常連校として定着するようには見えないな。まだ1回目だし前回と比べたら健闘してるから言い切るのもよくないけどね
768: 2021/10/25(月)13:52 ID:/cDPYu/j(6/6) AAS
>>763
立教と慶應が常連校になるのは時間の問題だし半分未満のままだと思うよ
現に拓殖や日大は予選落ちしてるし駿河台も資金力で東京国際とかに太刀打ちできないから常連校にはならないだろう
>>761
エースしか見ない理由がわからん
やる気がないのかね
特別忙しそうにも見えないし
>>762
お小遣い制度だろ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s