[過去ログ] 高校駅伝・長距離女子総合スレ「第179区」 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
445(2): 2024/12/21(土)19:42 ID:ppkdVx3L(6/6) AAS
>>436
伊那駅伝優勝
男鹿駅伝優勝Bチーム準優勝
全国駅伝出場校県予選タイム1位
Bチームで東北大会優勝
これだけあれば本命になるのは間違いない
446: 2024/12/21(土)20:10 ID:04+9Qx9S(4/4) AAS
明日の気候は33回大会、米澤さんが独走した
時に近い低温コンディション。
穗岐山さんは18分台目指して飛び出すと
思うが、ラスト3Kを9分40ぐらいで抑え
られるかが鍵。新谷さんのすごいところ
は後半のあの坂を9分35ぐらいでいって
るところ。
穗岐山さんには是非、廣中さんと同じくらい
の記録を期待したい。
447(1): 2024/12/21(土)20:21 ID:v8Qsay/f(7/9) AAS
日体大記録会
女子3000m 7組
1位 9.28.58 吉田彩心(札幌創成館)
ちょっと平凡タイムだったね。札幌はもう雪で思うような練習出来ないのかな?
448(2): 2024/12/21(土)20:25 ID:L9qCWA9m(4/4) AAS
>>445
これで優勝逃したらこのスレよっぽど見る目ないことになるなあ
449(1): 2024/12/21(土)20:33 ID:Ow11e241(1/5) AAS
細川が5区に回ることで調子落ちかと思われたが釜石監督は細川が5区を走れるようなチーム作りをしないとライバル校には勝てないと考えたみたい
思惑通りのベストオーダーを組めたということなんだろう。監督コメントで5区に渡る時点で15秒ぐらいなら逆転できる…と語ってたのでてっきり絶好調の長岡かと思われたがやはりエース細川には絶対の信頼があるということだろ
450: 2024/12/21(土)20:33 ID:ZKsRxl7C(1/7) AAS
>>445
すごいようでいて実はそうでもないような…
BチームとAチームの力量差どのくらい?ていうのがよく分からん、大差ないんだったら比較の意味なくね
そもそも地方大会で優勝も上位はみんなそう
県優勝は全部だし
451: 2024/12/21(土)20:39 ID:v8Qsay/f(8/9) AAS
>>448
それは頑なにホキヤマが1区区間賞と激推ししてる人達も同じことなんだからイチイチ言う必要はないのでは?
まして久保が2区区間賞外したら目も当てられないからな
452: 2024/12/21(土)20:42 ID:VC8i1oDg(1) AAS
男乕の話題が全然無いが調子悪いのか
453: 2024/12/21(土)20:43 ID:QaVLilP2(1/2) AAS
>>448
そうはならないよ
大会の実績、個人タイム等を総合して優勝に近いチームを考えるのは自然
あとは当日のコンディションや不調、好調、流れなどでその日の順位が出るけどそれは事前で考慮するのは不可能
そういうので順位が変わっても見る目が無いのではなく読めない部分でしかない
454: 2024/12/21(土)20:45 ID:Ow11e241(2/5) AAS
男鹿で育英Aと育英Bで1分以上開きがあったんだからそれぐらいの力差はあるってことなんだろうな。そのBチームから更に1分離されたのが神村学園だったし
455: 2024/12/21(土)20:48 ID:tvfrJ8DV(3/5) AAS
秋田の大会だっけ
東北は調整有利だな
456(1): 2024/12/21(土)20:50 ID:odA/VBxd(1) AAS
穂岐山さんは飛び出すだろうか、その場合最初の1km3:03くらいで行って縦長の隊列になるか。
薫英の塚本あたりは食らいつきそうだしそうなると育英、神村、長野東もついていく…がそのハイペースの影響で後半持たなそう。
穂岐山さんはマイペースで良いかもしれんが他の有力校は流されずちゃんとペースメイクできるかが大事。
457(1): 2024/12/21(土)20:54 ID:ZKsRxl7C(2/7) AAS
そもそも男鹿はマーガレット出てないのでは…
458: 2024/12/21(土)20:54 ID:gjRR/oO4(1) AAS
美濃加茂の一区の一年生もなかなかやるよ。
走り方がきれい
459: 2024/12/21(土)20:56 ID:1JH/olBu(35/40) AAS
>>437
自分を含めてヲタが過剰に期待するのは一昨年のサプライズを目の当たりにしているから
でも一昨年と比べて戦力で劣っているかというとそんなことはない
むしろ上じゃないかと感じる部分もある
1年生だからというのは長野東には当て嵌まらない
ここ5年では村岡、名和、窪田、田畑と、前評判並みかそれ以上の好結果を出し続けている
そして今回の2人の成長は特に目覚ましく、きっとビックリするような走りをしてくれるんじゃないかと期待は高まるばかり
460(1): 2024/12/21(土)20:57 ID:QaVLilP2(2/2) AAS
>>457
仙台育英と神村の差が2分10秒
マーガレット出てても追いつける差ではないよ
461: 2024/12/21(土)20:59 ID:x+Dw43kJ(1/3) AAS
>>273
橘さんはやっぱり県外の高校だったんですね。。。
よりによって仙台育英とは。
進路を地元の掲示板で聞いた時は、神村学園って聞いてたんだけどな。
462: 2024/12/21(土)21:00 ID:Ow11e241(3/5) AAS
男鹿が秋田だからと言って東北のチームが有利という訳はないよ
最多優勝回数は近畿の立命館宇治なはずだから
伊那駅伝でも長野開催だから長野東が常に上位常連かというとそうでもないようだし
本当に強いチームはコンディション作りも上手いから
463(2): 2024/12/21(土)21:03 ID:0D+Ro/LZ(2/3) AAS
留学生で勝負を曲げるのは良くないと主催者が判断してることは明らかなんだけど
この期に及んで未だに留学生使って優位に立とうとしてるチームは恥ずかしくないの?
464(1): 2024/12/21(土)21:04 ID:1JH/olBu(36/40) AAS
>>456
無謀なハイペースにはならないんじゃないかな
何人かは付けるペース
東日本の走りっぷりから橋本は高確率で付く
能力的にもチーム事情からも、男乕もチャレンジしそう
塚本は表彰台がかかっているから、ライバルチームの出方を伺うだろう
案外、真柴は橋本に合わせて好タイムを狙っていくかもしれない、その結果育英のリードを奪うか撃沈かどちらもある
野口は虎視眈々だろう、明らかに3区以降の勝負を意識したオーダー
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 538 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s