[過去ログ]
原発反対派ってなんなの?? (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
250
(2)
: 2012/09/05(水)12:00
AA×
>>249
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
250: [sage] 2012/09/05(水) 12:00:00.05 >>249 そうだね。何ヶ月か前に原子炉毎にリスクランクを明らかにして、リスクの低い順に再稼働させたらどうだろう?って案を出してた人がいたと思う。 東日本大震災のあとに南海トラフ地震がくるのはどうやら順番の様だけど、仮に、先に南海トラフ地震が来ていたら、原発事故どころか津波だけで32万人の死者らしいから、こんな呑気な議論してられないよね。 経済基盤がズタボロな上に浜岡は多分完全にメルトダウン。壊滅的なインフラ基盤の上に東京か中京にセシウムのチリが降り注ぐ事になる。 福一事故を本当の教訓にするべきだよ。 女川原発は紙一重で甚大事故をまぬがれた。この境界を分析し、どの様な事があっても、全国で福一の二の舞を起こしてはならない。 現時点で、あの境界(甚大事故に至るか至らないか)の手前にある原子炉の選別を急いで、手前にある原子炉だけは速やかに再稼働。 境界を越えてしまっている原子炉は停止継続の上で場合によっては廃炉も含め安全対策を強化する。 という様に、原子炉ごとにきっちりと評価すべきでしょうね。 これが電気代を出来るだけ上げずに安定電力を確保し、危険原子炉を排除して行く方向に繋がると思うね。 そうした冷静な政策が、一部の原発アレルギーの緩和にもなると思うよ。 どうだろう? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/atom/1345910588/250
そうだね何ヶ月か前に原子炉毎にリスクランクを明らかにしてリスクの低い順に再稼働させたらどうだろう?って案を出してた人がいたと思う 東日本大震災のあとに南海トラフ地震がくるのはどうやら順番の様だけど仮に先に南海トラフ地震が来ていたら原発事故どころか津波だけで万人の死者らしいからこんな呑気な議論してられないよね 経済基盤がズタボロな上に浜岡は多分完全にメルトダウン壊滅的なインフラ基盤の上に東京か中京にセシウムのチリが降り注ぐ事になる 福一事故を本当の教訓にするべきだよ 女川原発は紙一重で甚大事故をまぬがれたこの境界を分析しどの様な事があっても全国で福一の二の舞を起こしてはならない 現時点であの境界甚大事故に至るか至らないかの手前にある原子炉の選別を急いで手前にある原子炉だけは速やかに再稼働 境界を越えてしまっている原子炉は停止継続の上で場合によっては廃炉も含め安全対策を強化する という様に原子炉ごとにきっちりと評価すべきでしょうね これが電気代を出来るだけ上げずに安定電力を確保し危険原子炉を排除して行く方向に繋がると思うね そうした冷静な政策が一部の原発アレルギーの緩和にもなると思うよ どうだろう?
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 751 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.042s