[過去ログ]
原発反対派ってなんなの?? (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
649
: 2013/02/03(日)16:23
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
649: [sage] 2013/02/03(日) 16:23:40.30 選挙結果を分析すると、全政党原発推進と言う公約を掲げるところは無かった。 つまり、強弱の差こそあれ全政党がこれまでの原発中心のエネルギー政策にはNo!又は見直しの方向を選挙では打ち出していた。 総選挙は原発の是非だけを問うた訳では無いので、争点としては経済政策など原発以外の主張が中心となった。 その中で、自民党の原発政策は比較的曖昧さを残したものであり、原発推進を期待する層は自民党しか選択肢は無かった。 そんな中での自民党の大勝と言う結果は、別に国民が原発推進を選択したなどと言えるものでは全く無い訳だ。しかし、原発推進を願って自民党に投票した有権者は、自民党が原発推進の党であって欲しいと言う願望がある。 だからこそ、マスコミなどが自民党は原発推進の政党であるかの様なミスリードにも無批判で従ってしまう傾向となる。そう信じたいのだ。 しかし、事実として押さえなければならないことは、自民党は公約として原発を推進していくなどとは一言も公言されて居ないし公約にも書かれていない。 もし今後、原子力規制委員会の答申により原発再稼働が絶望的となった時、それでも強引に再稼働を推し進める様な行動を自民党が取るだろうか?と言えば、そんな強引なことは出来るわけも無い。 原発推進派は自民党に期待を寄せている様だが、甘い期待は裏切られる可能性が高いだろう。と言うか勘違いの期待を寄せても自民党も困るだろう。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/atom/1345910588/649
選挙結果を分析すると全政党原発推進と言う公約を掲げるところは無かった つまり強弱の差こそあれ全政党がこれまでの原発中心のエネルギー政策には又は見直しの方向を選挙では打ち出していた 総選挙は原発の是非だけを問うた訳では無いので争点としては経済政策など原発以外の主張が中心となった その中で自民党の原発政策は比較的昧さを残したものであり原発推進を期待する層は自民党しか選択肢は無かった そんな中での自民党の大勝と言う結果は別に国民が原発推進を選択したなどと言えるものでは全く無い訳だしかし原発推進を願って自民党に投票した有権者は自民党が原発推進の党であって欲しいと言う願望がある だからこそマスコミなどが自民党は原発推進の政党であるかの様なミスリードにも無批判で従ってしまう傾向となるそう信じたいのだ しかし事実として押さえなければならないことは自民党は公約として原発を推進していくなどとは一言も公言されて居ないし公約にも書かれていない もし今後原子力規制委員会の答申により原発再稼働が絶望的となった時それでも強引に再稼働を推し進める様な行動を自民党が取るだろうか?と言えばそんな強引なことは出来るわけも無い 原発推進派は自民党に期待を寄せている様だが甘い期待は裏切られる可能性が高いだろうと言うか勘違いの期待を寄せても自民党も困るだろう
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 352 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.067s