[過去ログ] 原発反対派ってなんなの?? (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
96
(2): 2012/08/28(火)13:42:10.92 AAS
>>94
> 私が期待する原発推進派の議論は、まず最終処分法でこれなら納得いくって提案を出す事

すでにとっくの昔に提案されてますから>>93
他人の受け売りでなく、あなた自身で真摯にしっかり読んで、理解して、
具体的な論点を提示して反論してくださいね。期待しています。
162
(1): 2012/08/31(金)00:35:53.92 AAS
>>161
新規建設を中止した電力会社が複数あるのは事実。
でも、素で聞きたいんだけど、なんで、その記事だけから
「米国は」原発をやめるらしい、ってなるわけ?
断片的な知識だけから、自分の都合の良い解釈を出してくる癖は、いい加減やめたほうがいいよ。

実際には、米国では、新設をやめたところと、続けてるところがあるの。
元々30基くらいの新設計画があって、ガス価格下落で採算合わなさそうになったのは中止。
でも一部は絶賛推進中で、その例が>>75のヴォーグル発電所。

全体的に言えば、米国の場合は、
原子力はやめるつもりは全然ない。でも、新規建設するとお金かかるし、
省2
200: 2012/09/02(日)15:43:00.92 AAS
世の中はカネしだいだから、儲けた原発反対や朝日新聞が偉い
貧乏人が2chに愚痴るのは大歓迎なんじゃね?
241: 2012/09/05(水)09:57:22.92 AAS
>>240
今日にも日本人全員飢え死にだな
261: 2012/09/05(水)15:52:35.92 AAS
>>259
農業だけじゃ生きていけないでしょ
人口が4倍に増えてるから江戸時代にすら戻れないよ
300: 2012/09/13(木)12:46:30.92 AAS
外部リンク:ja.wikipedia.org

原子力関連施設警戒隊(げんしりょくかんれんしせつけいかいたい)は、
原子力関連施設でのテロ事件に対処することを任務とする日本の警察の警備部隊である
主に機動隊銃器対策部隊より選抜され、
日本国内にある全ての原子力発電所の警備を任務としている。
338
(1): 2012/09/15(土)15:16:32.92 AAS
上記の戦争の例えでいくと、勝つ為には必要な手は全て打つべしって事だけど、原発の場合、安全の為に必要な手は全て打てるのか?って事になる。
つまりコストベネフィットの天秤と言う概念があり、安全にし過ぎたら損をする訳だよ。それが商用発電の限界なわけだ。
一度、大きな間違いが起きれば、民間の一社では損害を賄う事など不可能となる原発。
それだけに利益を度外視して安全面にMAXに振るということが立場上出来ない商用発電は、これ迄どうして来たかと言うと、「これで安全です。」とやって、それ以上のコストを掛けない様にしている訳だよ。

だから、福一事故の前から様々な識者から危険性を指摘されても無視して来た訳だよ。本当、後から後から出てくるんだよね。事前に不備事項の指摘が。
安全委員会の専門員の一人だった武田教授も、放射性ヨウ素対策としてヨード剤を周辺市町村に配布できる体制を指摘しても、メルトダウンなど絶対に起きないから必要なしってなもんだよ。

ね、勝てたかもしれない戦争も、指揮官がアホなら負けるわけ。原発は危険だけど、安全に運転する事は可能だよ。
でも、国から各電力会社から、利益を求められる商用発電でコスト度外視の安全対策が出来ない体制のままでいつ迄も原発にすがるのは危険過ぎでしょ。

別に狂った様に反原発訴えてないよ。冷静に推進者のメンツを眺めて「こりゃ駄目だ」って思うのはある意味で当たり前の感覚なんだよ。
471: 2012/10/25(木)01:25:28.92 AAS
【 BWRの欠陥 】は構造の根幹に由来するものである。
格納容器が高温になると、蓋のフランジがやられて、閉じ込め機能を簡単に失う。

BWRの構造的欠陥
外部リンク[htm]:www.asahi-net.or.jp
―― BWRは今回の事故で格納容器トップフランジが過熱されて漏れが生じることが判明した。

福島の事故に思ふ: どう考えてもBWRは欠陥原子炉であろう
外部リンク[html]:kterasawa.blogspot.jp
―― 「格納容器の蓋を開ける」という設計思想はPWRでは考えられない。

既存BWR 26機(運転開始年)
 ▼東通(青森県) 東北電力@(2005)Mark-1改
省16
522: 2012/12/19(水)00:19:44.92 AAS
パチやいらねー原発いらねー
528: 2012/12/20(木)01:59:29.92 AAS
原発の是非が議論されると、必ず経済成長率うんたらとか、代替案うんぬんという議論になる。
震災事故で、原発は到底人間が制御出来るものではなく、
ひとたび事故が起きれば、どれだけ暗い影を落とすか分かったはずだよね?

電気代の値上がりとか、代替案うんぬんとか、
もはやその小手先の次元の話ではなく
人の手に負えぬ原子力を使ってまで守るべき社会なのか、
その根本を議論するべきだと思う。
618: 2013/01/28(月)11:02:33.92 AAS
>>610
原発こそ理想を追っかけた末の産物だろう。その過去の理想を未だに追っかけて居るのが原発推進派。これは誰がどう見たってそうだから仕方がない。
原発が現実的?ならば何故未だに核燃料サイクルは実現していない?反対派の所為で遅れているなんで言い訳はよせよ。
日本の原発は核燃料サイクルとセットでスタートしたはずだ。何故なら、日本は無資源国家だと言う前提があったからだ。
ウランを一回燃やしてそれで終わりでは割りが合わない。輸入ウランにも量に限界がある。だから繰り返し利用出来る核燃料サイクルだと言う理屈だったはずだ。

先ずは原発推進派はここのところを真摯に受け止める必要があるだろう?何も説教して居る訳じゃない。常識を説いているだけだ。ガキじゃあるまいし、それを諭されなければわからない訳でもあるまい。

で、そうしたサイクルは未完成のまま走り出した。その内技術は確立すると言う「理想」を抱きながら。そして最初の原発が廃炉に決定し、次の世代も廃炉に差し掛かろうとした時、事故は起きた。
事故が起きたから原発は止まった。だけど、事故が起きなかったらそのまま稼働していたが、寿命が来たら廃炉にするのか?
少しでも長く稼働した方が商売としては美味しいよな。
で、いつになったら核燃料サイクルは確立する?高速増殖炉は世界中で断念された。
省10
652: 2013/02/03(日)21:11:10.92 AAS
民主・共産など原発推進政党は軒並み大敗。
勝ったのは、日本唯一の反原発政党である自由民主党・安倍政府だ。
760: 2013/02/23(土)21:42:45.92 AAS
>>759
すぐに放射線のせいにするのは放射脳だよ。
癌増加はただ単に高齢化による増加でしょ

単なる高齢化を放射能のせいにした
>>752,753
は反原発キチガイ反原発確定。いまさらイミフとかいっても罪は免れない
817: 2013/04/28(日)12:02:03.92 AAS
日本はアメリカの植民地だ

IAEAの実効性を担保するために日本に原発を建設する事を命令された 拒否は有り得ない

原発利権があるかぎり、原発は無くせない
現状で原発廃止は、経済的に持たない

原発建設の世論誘導をした正力松太郎
外部リンク:ja.wikipedia.org
>A級戦犯被指定者であり、アメリカの公文書にCIAの非公然の工作に長期わたって協力していたことが記載されている

安倍晋三の爺さん、元内閣総理大臣であった岸信介もCIAエージェントで、
児玉誉士夫と共に軍需物資の横流し、覚醒剤の元締め
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s