[過去ログ]
「原発推進」に不都合な真実 6 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
865
: 2014/05/23(金)08:11
AA×
>>855
外部リンク[html]:agora-web.jp
外部リンク[html]:www.yomiuri.co.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
865: [sage] 2014/05/23(金) 08:11:02.32 >>855 綱渡りでしょ 2014年夏の電力需給見通し 〜 予備率2.7〜4.6% http://agora-web.jp/archives/1594111.html 東日本から西日本への周波数変換装置(FC)を通じた融通をしなければ、電力の安定供給に最低限必要となる予備率3%を下回る2.7%となる見込み。 「原発ゼロ」の夏 安定供給の回復へ再稼働急げ http://www.yomiuri.co.jp/editorial/20140516-OYT1T50155.html 2年連続で節電目標は回避されたが、電力不足は昨夏より深刻だ。 原発なしで夏の需要ピーク時に各電力が自力確保できる供給余力は、九州電力が1・3%、関西電力は1・8%にとどまる。停電を防ぐ最低ラインとされる3%を下回る厳しい状況である。 九電と関電は、東電から電力の融通を受けて3%を確保する計画だが、発電所のトラブルなどで供給力が下がれば、たちまち停電の危機が迫る。まさに綱渡りだ。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/atom/1389652833/865
綱渡りでしょ 年夏の電力需給見通し 予備率 東日本から西日本への周波数変換装置を通じた融通をしなければ電力の安定供給に最低限必要となる予備率を下回るとなる見込み 原発ゼロの夏 安定供給の回復へ再稼働急げ 2年連続で節電目標は回避されたが電力不足は昨夏より深刻だ 原発なしで夏の需要ピーク時に各電力が自力確保できる供給余力は九州電力が13関西電力は18にとどまる停電を防ぐ最低ラインとされる3を下回る厳しい状況である 九電と関電は東電から電力の融通を受けて3を確保する計画だが発電所のトラブルなどで供給力が下がればたちまち停電の危機が迫るまさに綱渡りだ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 137 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s