アトピー板で大麻合法化運動を! (496レス)
上下前次1-新
6: 名無しさん@まいぺ〜す 04/06/16 23:11 ID:ETH6GKsN(1) AAS
オウムの次はヤクザか・・・・・
もうアトピーは核兵器で焼き払ったほうがいい・・・
俺も焼き払ってくれ
7(1): 1 04/06/17 20:00 ID:Xt4FEns7(1/3) AAS
あの、先に言っておきますが、みなさんは国の薬物規制政策で大麻に関しては大きな誤解があると思うんですよ。
まず、依存性は煙草に比べたら格段に少ない。
害も酒や煙草の方がよっぽど大きいです。
また、大麻を吸って暴力的になるとか、気が短くなるなんて事は殆ど無いといって良いです。
とりあえず有益な大麻がこれほどまで誤解があるのを私も含め多くの人が憤りを感じています。
大麻=麻薬→覚せい剤、シンナーなどと頭が回ってしまう事が間違っている事を知って下さい。
そもそも大麻取締法を定めた理由も明らかに国の身勝手(ここでは割愛しますが)なものです。
まずは偏見をなくす事が急務です。
煙草やアルコールがここまで世に浸透しているのも元々税収があってお国に必要だからというのも理由の一つですしね。
>>4
省6
8: 1 04/06/17 20:04 ID:Xt4FEns7(2/3) AAS
大麻種子は合法であり、実際検索エンジンを使えば大麻種子専門の店もいくつか見られます。
栽培書なるものも販売されていますし。ただし発芽させた時点で法律違反となるので注意を。
よって、ヤクザの資金源となるような心配はありませんよ。
9(1): 名無しさん@まいぺ〜す 04/06/17 20:13 ID:FNrX8So2(1) AAS
大麻使うと働くの面倒になって
犯罪が起きる要因になるから禁止なんでねーの?
意欲的になって、身体にもいいってんだったらオケだけど
とりあえず、タバコもなんとかしてホスイ
10: 1 04/06/17 22:05 ID:Xt4FEns7(3/3) AAS
>>9
そうですねぇ、労働意欲の低下は結構聞かれますよね。
でも、もしお酒が今の大麻のような立場だったらおんなじ事いわれると思うんですよね。
今日の新聞に書いてあったのですが飲酒での犯罪被害者は全国で約3040万人にものぼり、
アルコール依存症の方も82万人いるといいます。
しかも、依存症の方の症状は一般のドラッグの副作用とたいして変わりがない。
ドラッグと酒はかなりの方が違うものと考えているでしょうが立派なドラッグです。
要は、どう大麻と付き合うかだと思います。酒だって人によってはコントロールできなくなりますしね。
11(1): ねこたん 04/06/18 22:52 ID:bDe8q77N(1/2) AAS
大麻って調子悪いときにきめると
痒くなっちゃうよ。
あと、食欲のコントロールが難しい。
絶対確実に食べすぎちゃうからそれで調子崩しちゃうかも。
んでも結構眠りやすくなるから、どしてもって時に
睡眠導入剤としてつかうのは結構いいかも。
12(2): ねこたん 04/06/18 23:00 ID:bDe8q77N(2/2) AAS
んでも外国産の有名ブランドは論外。
効きが強すぎて、眠るどころの騒ぎじゃなくなるし、
痒くなって掻き出したら、バカになってるから止まらないよ。
ODしたり精神的に不安定になりがちな病気なんだから
強く効いてる時にバッド入ったりしたら、それこそ窪塚になちゃうよ。
多分窪塚が自殺したのはクサじゃなくて紙やら茸やらの強い幻覚系だろうけど。
13(1): 名無しさん@まいぺ〜す 04/06/19 00:14 ID:Ij6LJGpS(1) AAS
>7 = >1
は完全に大麻やったことありそうですね
>1が薬中じゃ説得力ないね、消去依頼出しときな
14: 名無しさん@まいぺ〜す 04/06/19 11:37 ID:u8ZQVE8x(1) AAS
>>12
くぼづかたんはじざつじゃないよ。きっとそらをとべるはずってしんじてたんだよ。
15: 1 [ageさせてもらいます。] 04/06/19 14:22 ID:lWAyCrz7(1/2) AAS
>>13
残念ながら大麻及びドラッグはやった事がありません。
やった時点で自分の行動が全て説得力が無くなってしまうのは重々承知ですし。
実際に経験しなければ見えてこない物(>>11-12のように)も当然あるでしょうが・・・。
ただ自分は大麻について正しい知識を付けてもらって偏見をなくしてほしいのです。
最終的な目標は大麻の非犯罪化ですがとりあえず医療目的の大麻使用の容認は
一刻も早い実現が望まれます。
大麻は現在の日本の法律上違法であるが故に「もう法に触れてるし今さら恐い事は無い」
とハードドラッグに手を染める人がどれほど多いことでしょうか。
そうなると大麻使用者=薬中とみなされるのも残念ですが仕方ありません。
省4
16(2): 十兵衛 ◆yagyu./87s 04/06/19 14:36 ID:coezKFhf(1/2) AAS
大麻って医療目的でも違法なん?
覚せい剤とかって普通に病院で扱ってるやん。
17: 1 04/06/19 14:42 ID:lWAyCrz7(2/2) AAS
>>16
第4条〔禁止行為〕
何人も次に掲げる行為をしてはならない。
一 大麻を輸入し、又は輸出すること(大麻研究者が、厚生大臣の許可を受けて、大麻を輸入し、又は輸出す
る場合を除く。)。
二 大麻から製造された医薬品を施用し、又は施用のため交付すること。
三 大麻から製造された医薬品の施用を受けること。
以上です。
18(1): ねこたん 04/06/19 19:26 ID:YwFZfg/G(1/2) AAS
しかし医療使用つっても根拠が
>結果的に自然治癒力に働きかけるメカニズムになっています。
ってのがいかにも辛いよね。胡散臭いつうか。いかにもとってつけた感じ。
実際はアメリカが大麻については厳罰化の方向で進んでるから
日本は絶対だめだろうね。
アメリカがだめって事は要するに外圧が期待できないって事だから。
19(1): ねこたん 04/06/19 19:27 ID:YwFZfg/G(2/2) AAS
>>16
覚せい剤こそ扱ってねぇだろ。
20: 十兵衛 ◆yagyu./87s 04/06/19 20:15 ID:coezKFhf(2/2) AAS
>>19
んじゃ興奮剤と言おうか
21(2): 名無しさん@まいぺ〜す 04/06/20 01:36 ID:HDgeZfzZ(1) AAS
>>18
厳罰化に向かっているのはブッシュだけだよ。
ブッシュ以外の大統領候補は開放路線。
22(2): 名無しさん@まいぺ〜す 04/06/20 13:35 ID:ldtLO4Xm(1) AAS
飯がうまくなるらしいね、草やると。
ちなみに酒・タバコが依存性ありなのに対し、草はほぼない。害もない。
規制する法律も、麻薬取締法でゃなくて大麻取締法っつう独自の法律なので、
大麻ノットイコール麻薬は明らか。
まあ規範の根拠なんていい加減なもんだろ、昔のアメリカには禁酒法なんてのもあったし。
でも草はダウナー系なので、みんながこれやると労働意欲が低下して、国力が下がると。
なので解放されないらしい。
23: 名無しさん@まいぺ〜す 04/06/20 13:49 ID:Vsllx1Hq(1) AAS
ねこたんは麻薬常習者で売人だから
売って欲しいんだな。何円?
24: 1 04/06/20 15:10 ID:8RVS4FtZ(1/2) AAS
>>22
アルコールもダウナー系ですよね。
税源となるのでお酒は国に必要ですけど。煙草も然り。
どちらにせよその動機では納得しきれませんね・・
25(1): ねこたん 04/06/20 21:05 ID:pOShL3du(1) AAS
>>21
ぃぇぃぇぃぇ。貴方がしらないだけで、
アメリカは基本的に非開放路線ですよ。
>>22
クサも精神依存はありますよ。
あればあるだけやっちゃうでしょ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 471 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s