[過去ログ] 瀉血・吸玉・吸引でアトピー治療!その9 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
374: 名無しさん@まいぺ〜す 2017/10/02(月)21:56 ID:ZqGSDg67(2/2) AAS
一回17000円かあ。結構痛い出費だね
375: 名無しさん@まいぺ〜す 2017/10/04(水)00:58 ID:77XOMnlc(1) AAS
電動吸引器5万以内で買えるからなあ
376: 名無しさん@まいぺ〜す 2017/10/12(木)20:50 ID:UlBuF6MI(1) AAS
吸引機あっても背中とか自分では出来ないじゃん
377: 名無しさん@まいぺ〜す 2017/10/13(金)03:47 ID:xhPEpMhn(1) AAS
オッサンになってからは良化してきたため、瀉血してもそんなに血が取れなくなった
以前は膝裏がグジュグジュしてリンパ液が染み出してた時にやったら、
何十ccもサラサラの薄い血が取れたのに
感慨深いのと共に少し残念にも思う
痒いところを切り裂くのと血を抜くの楽しかったから
378: 名無しさん@まいぺ〜す 2017/10/13(金)12:06 ID:3+SwiOWN(1) AAS
まぁ痛くて膝が曲がらんとかよりいいだろw
379: 名無しさん@まいぺ〜す 2017/11/07(火)12:38 ID:TfwwFPuO(1) AAS
瀉血してると肌が朝黒くなることはありますか?
380: 名無しさん@まいぺ〜す 2017/11/07(火)21:14 ID:ShrusDE7(1) AAS
内出血の事を言ってるなら>>359

慢性的な色素沈着の事なら
もし脱ステしてるなら全般的に起きうる
瀉血をしてるからといって助長される事はないと思う
381
(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2017/11/18(土)15:44 ID:h79og3d4(1/2) AAS
ステロイドほとんど使ってません。瀉血しだしてから悪化した場合もリバウンドと言う事でしょうか。?瀉血が合わないのでしょうか。
382
(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2017/11/18(土)20:17 ID:LG7O/DhJ(1) AAS
>>381
瀉血して肌に刺激を与えると活性化してしばらく悪化したけど、その後も続けると予後は改善した
383
(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2017/11/18(土)21:54 ID:h79og3d4(2/2) AAS
>>382
いつまで悪化が続くのでしょうか。涙
384: 名無しさん@まいぺ〜す 2017/11/19(日)02:06 ID:+vTkkCbx(1) AAS
元からステをあまり使ってないなら、リバウンドを心配する必要はないでしょう
瀉血は痛みや痒みを一時的に取り除く効果は強いのですが、アトピーそのものを速やかに寛解に導くような効果はありません
少しやってみて、もし効果が感じられないのなら続ける事はあまりオススメ出来ないと思います
385: 名無しさん@まいぺ〜す 2017/11/19(日)11:46 ID:hKdaKsXa(1) AAS
>>383
悪化は2年くらい
最初はもぐら叩きみたいに次々炎症が出てきたけど、小まめに吸引続けてだんだん出なくなって普通の肌に戻った
386: 名無しさん@まいぺ〜す 2017/11/20(月)03:06 ID:DPZrQVg7(1) AAS
やっぱ汚い血を出すのっていいんだな
献血したいけど、癌だから(手術済)ダメらしい。残念だ
387
(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2017/11/20(月)22:48 ID:v5mX68Ee(1) AAS
アトピーの人は癌にならない説はやはり嘘なんですね(涙)
388: 名無しさん@まいぺ〜す 2017/11/21(火)17:58 ID:Unp+wRgX(1) AAS
ガンにならないように身体は頑張っているのに、それを無下にするような治療が蔓延しているからな
389
(2): 名無しさん@まいぺ〜す 2017/11/22(水)03:45 ID:l8dDjx66(1) AAS
>>387
386だけど、私はアトピーじゃない
ただ食生活悪過ぎて、大人になってから少しアトピーの気が出てきたかも
コンビニ外食やめると痒いの治るから
癌になって色々調べて瀉血を知ってこのスレに来たんだ
癌と知る前、舌の下にとぐろ巻く感じで青緑紫色の血管が浮き立ってて気持ち悪いな…思ってたんだ
手術したらそれも無くなって。人間の体って不思議だ
390: 名無しさん@まいぺ〜す 2017/11/22(水)10:08 ID:GlNl/sv6(1) AAS
>>389
癌と瀉血との相関関係は?
391: 名無しさん@まいぺ〜す 2017/11/22(水)21:14 ID:E+CVw+y0(1) AAS
>>389
ガンとかアレルギーとかは西洋医学では対応が難しい病気だよね
不思議というか、個人的には単純な因果法則だと思うけどね・・・
瀉血はガンにはあまり効果が無かったのかな?
392: 名無しさん@まいぺ〜す 2017/11/25(土)22:59 ID:HSYeoD5d(1/3) AAS
まずは食生活の改善です!

最優先で、食生活を見直しましょう。
そうしないと一生、続きますよ!

薬、レーザー、遺伝子治療、その他、医師・薬剤師の指導などでは絶対に解決しません!

・飲食物を買うときは、食品添加物をできるだけ避けること(ネットなどで質の良い健康ショップ、自然食品の店を探すこと)

 ・無農薬の野菜を探す努力をする(日常的な食材なのでお金をかけすぎないこと、ケチること)
省13
393: 名無しさん@まいぺ〜す 2017/11/25(土)23:00 ID:HSYeoD5d(2/3) AAS
【 続き 】
マーガリンは使わない
冷凍食品は買わない
外国産フルーツは買わない
電子レンジは使わない
コンビニで買い物しない

明治雪印森永の製品は買わない
山崎パンの製品は買わない
AJINOMOTOの製品は買わない
キリンサッポロサントリーの製品は極力買わない
省11
1-
あと 609 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s