[過去ログ] 瀉血・吸玉・吸引でアトピー治療!その9 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
63: 名無しさん@まいぺ〜す 2015/10/05(月)14:00 ID:Gpjfm+Sf(1) AAS
>>61
みんなお前みたいなニートじゃなきからな。忙しいんだよw
64: 名無しさん@まいぺ〜す 2015/10/05(月)15:45 ID:h5WdyzyO(1) AAS
荒らすなよ。

本人も鉄分補給の大切さは認識していたし食生活で補給していたんでしょ?
問題なのは、食事だけでの鉄分補給じゃ足りないという事。

それと、自覚症状無しに深刻な貧血が進んでることがあるので、
健康診断はこまめに受けましょう、という事。

この2点を告知徹底する必要があるということだな。
65: 名無しさん@まいぺ〜す 2015/10/05(月)19:45 ID:zwZs7raV(1) AAS
まあ、そんだけの量抜いといて貧血になってると思いもせず
「健康診断でびっくりした」とか言ってるのは無思慮が過ぎると思う

しかも、医者が注意すべきとはいえ自分にも落ち度あるのに
「瀉血で金儲けしてる悪徳クリニック」と治療法自体を否定するような極端な思考
危険な治療だからこそ神経尖らせてやってるこのスレの人からすればイラっとするのも分かる

貧血のリスクをこまめに告知するのは賛成
何度も言うが食事からの鉄なんかでは圧倒的に足りない
66
(2): 名無しさん@まいぺ〜す 2015/10/10(土)00:33 ID:wvO9tsFb(1) AAS
今日初めて吸玉だけやってみた。
肩と腰だけだったけど紫色に変色していて
ビックリした。
ちなみにアトピー全体に効く場所ってあるのかな?
67: 名無しさん@まいぺ〜す 2015/10/10(土)02:04 ID:XgYWj/by(1) AAS
>>66
自律神経のツボ的な所が該当するんだろうけど、人によって弱ってる部分が違うから一概には決められないんじゃないかな

自分でやってみて楽になる箇所を探すと良いと思いますよ
68: 名無しさん@まいぺ〜す 2015/10/13(火)11:21 ID:24XgeRUS(1/2) AAS
某クリニックは大量に抜くらしいけど貧血対策は甘いのか?
自分で調べたり勉強したりしない人は標準治療を受けていればいいんじゃないかな

俺は自分で少ししか抜かないから食事で足りているみたい
鉄の錠剤飲めってテンプレの注意事項の筆頭に書いてあるけど・・・
69: 名無しさん@まいぺ〜す 2015/10/13(火)12:24 ID:24XgeRUS(2/2) AAS
単発IDの人は月に700mlも抜いていたのか!?
そりゃあおかしくなるよね
死んでもおかしくないのでは
70: 名無しさん@まいぺ〜す 2015/10/13(火)17:55 ID:3RdZ95+b(1) AAS
貧血にはなるけど月700mlはいけると思う
俺も最盛期はそれくらい抜いてたな
オススメは出来ないので何ヵ月続けたかは書かないけど
71: 名無しさん@まいぺ〜す 2015/10/17(土)22:17 ID:nI+DYtZw(1/3) AAS
ここは重症者が多そうだな
無職なら激悪化覚悟で半身浴とかもあるよね
瀉血は働いている人向けだね
72
(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2015/10/17(土)22:52 ID:rVkEk0Af(1) AAS
いや、顔とか見える場所は跡が残るからやりにくいし
体力もかなり低下するから、あまり働いてる人向けではないと思う
俺は働きながらやってるけど
73: 名無しさん@まいぺ〜す 2015/10/17(土)22:59 ID:nI+DYtZw(2/3) AAS
仕事にしろ他人の瀉血なんて金儲けのためだけにやってられないだろうし、このスレの少なくとも半分は善意だろうし
悪魔の方法呼ばわりはちょっとなあ

善意が通じにくい人っているよね
いや、そもそも人は他人の善意に気付きにくいのかも知れない
74: 名無しさん@まいぺ〜す 2015/10/17(土)23:03 ID:nI+DYtZw(3/3) AAS
>>72
そうか
でも半身浴とかの汗かく系は激悪化するらしいから、それよりはマシかと思ったけど
75: 名無しさん@まいぺ〜す 2015/10/19(月)17:33 ID:LO5QClpS(1) AAS
400ml献血でも男性年3回まで(女性2回まで)
年間総量が男性1200ml(女性800ml)までとなってるから

月700mlは明らかにヤバイ
レスした人が勧めてないのも当然だけど…

1回の瀉血量は限度決めてやるのも大事だよね
アトピー治療のつもりが貧血身体ボロボロじゃ意味ないし
76: 名無しさん@まいぺ〜す 2015/10/20(火)23:20 ID:F7HspK7/(1) AAS
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
77
(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2015/11/23(月)06:00 ID:leh/nkdQ(1) AAS
月700ml程度でヤバいのか…
俺酷い時は1回30〜40mlを何ヶ所も吸いまくった
記憶力の低下と疲れやすさが酷いんだが、瀉血のせいではないと思いたい
今はそんなに瀉血してないから
今日久々に大量瀉血してここ思い出した
78: 名無しさん@まいぺ〜す 2015/11/23(月)09:55 ID:hCfiQzKQ(1) AAS
>>77
鉄分取ってるんでしょ?
取りすぎはマジで疲れやすくなるよ
病院行くの嫌ならコンビニ健診でもしてみれば数値わかるんじゃないかな

自分は健診で引っかかってから、2週間に1回くらい少量しかやってない
おかけでもう引っかからなくなったけど
79: 名無しさん@まいぺ〜す 2015/12/23(水)01:56 ID:cXIzC5Bf(1) AAS
おでこから抜いても抜いても何日か間を置くと痒くなってドロドロの血が抜ける
人によって於血がたまりやすい箇所があるのかね
それとも同じ箇所ばかりやり過ぎるとそこにたまりやすくなってしまうとか?
80: 名無しさん@まいぺ〜す 2016/01/03(日)17:31 ID:dgW70nJG(1) AAS
同じ所に出易くなるのはあるかも知れない
諦めずに吸ってるとその内出なくなるよ
81: 名無しさん@まいぺ〜す 2016/01/05(火)18:23 ID:GRPhul1u(1) AAS
瀉血デビューしようと思います。
ポイズンリムーバー→手動→電動とステップアップするといいらしいですが電動から始めたいと思います。
パワースマイルKS-700とバンキーの吸玉を買うといいですか?
82: 名無しさん@まいぺ〜す 2016/01/06(水)14:49 ID:+3znYdWA(1) AAS
洗いやすいカップあったら教えて
1-
あと 920 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s