[過去ログ] 決意して地獄と苦痛と涙を笑顔に・脱ステ72 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
762: 2017/09/02(土)00:01 ID:uaNabh5Y(1/8) AAS
お疲れ様です。
まず、深谷先生のお名前は実は前から知っていたことを白状します。どちらかのみを知っているとそちらの偏っていると思われるかな、と思ったからです。
で706さんの書き込みで九州大の一般向けの説明を知りました。で、考えが固まりました。
深谷先生も書いておられたことですが、同じ皮膚科の世界で発言されておられますから、はっきり断言されなくて、逆に各自都合のよい理解のもと、対立を呼んでしtまったのだと思います。
九州大学の一般向けの説明も用語の不適切な使用によって逆に誤解を招いていると思います。
内科医の立場から問題点を指摘します。直接は言いません。私も余り時間はありません。本業も忙しいので。
推測ですが、結論を先に書いときます。
九州大学の主張=深谷先生の主張 ≒標準治療派≒脱ステロイド派 ステロイドを一切使用しない派は含まれません
だとおもいます。
一回きります。
763: 2017/09/02(土)00:23 ID:uaNabh5Y(2/8) AAS
まず九州大学のホームページの論述の問題点を指摘します。当然私論です
症例の説明に、適切な治療、標準的な治療。と記載してありますが、内容が書いてありません。
いつ使ったのか、どのくらい量、強さ、期間、斬時減量、休薬期間の有無を記載できないのは、誤解を招かないために当然ですが、結果新たな誤解を招いていると思います。
ステロイドを使用すればいいんだ、とする人たちです。九州大学のホームページにはちゃんと皮膚科に相談してないのが悪いとする、もっとはっきり言えば**な姿勢が感じられます。
ですからいわゆるコントロール派で、ステロイドを使わないで成長障害を起こさないことを主眼とした一派です。国内の大学皮膚科もほとんど同じ立場でしょう。患者さんの数がこっちが多いからです。
深谷先生をここでは代表とするのかな、一切ステロイドを使用しないという主張ではありません。休薬期間も含めてステロイドも活用しようというのが主張だったと思います。
結局コントロール派で、どちらかというと使いすぎてステロイドの副作用なのか感染かで私にいわせると湿潤病変になった人たちを何とかしようという立場に見えます。
結局同じなのだと思います。
764(1): 2017/09/02(土)00:56 ID:uaNabh5Y(3/8) AAS
患者サイドも問題があります。医療機関ではあからさまな患者さんの自分ところへの誘導は下品なマナーとされます。ですから自分にあったところ、おそらくは皮膚科を見つけなければいけません。
それを怠って不満を言ってはいけないし、こうした拡大解釈を基にした論争は当事者たちにも迷惑と思うのです。
医療機関でも本人がいないところでのはあまり行儀のよい行為ではありません。ですけどそのお行儀のよさが、存在を見なかったことにしているようにも思います
。まあ私自身がお行儀悪いわけですが。
でもそういったことが話をこじらせているのかな。
私の本論は乾燥と湿潤がその境になるかということでした。広くご意見をおまちしています。疲れました。おやすみなさいませ。
767: 2017/09/02(土)01:20 ID:uaNabh5Y(4/8) AAS
最後の力を振り絞って。
そこをステロイドで押すか.、抗生剤、抗真菌剤を使用するか。保護剤でみるか、あるいは、他の薬併用の可能性は?となると思います。そこら辺はまだまだわかっていませんが。」
768: 2017/09/02(土)01:21 ID:uaNabh5Y(5/8) AAS
せんが。ではありません。線。です。ご容赦
769: 2017/09/02(土)01:23 ID:uaNabh5Y(6/8) AAS
違う。線じゃなくて、せん。です
776(1): 2017/09/02(土)11:58 ID:uaNabh5Y(7/8) AAS
こんにちは。
もう穏やかに。
脱ステロイドがステロイド休薬という意味なら、その苦しい時期を乗り切る工夫を持ち寄るという意味ならば非常に意味があると思います。人によってはこの保湿剤がいいとか水風呂とか日光浴とか。日常生活の節制とかも当然求められます。
でも俺にこの頭痛薬が効いたから、すべての頭痛にこの薬が有効のはずとはならないことはお分かりだと思います。
期間を大まかに分けることは賛成です。炎症にステロイドは短期的には有効、長期的には危険、ではそれって具体的にどの位?この場合の短期は1日から10日くらいかな、長期は3ヶ月以上?
783(1): 2017/09/02(土)22:24 ID:uaNabh5Y(8/8) AAS
こんばんは。
まあ嵐には触れません。
井伏鱒二の作で「山椒魚」というのがあります。教科書にものりましたのでご存知の方も多いと思います。
対立し偶々対立したまま動けなくなった蛙と山椒魚はそしてラストシーンを迎えます。
でもそれでは読み手にはわかりません。
まして最後になって治療とは当然それを含むのだと言ったらそれは欺瞞です。
きちんと内容を説明してほしい。ステロイドを弱いものに変えて行くことと休薬するする事は本質的に異なる事なのか。
患者さんは勉強しなければならないと書きましたが、実は充分勉強されている方も多くいらっしゃいます。
「そういうことになっていたの、知らなかった」では済まない状況になっていると思います。
何か混線してますね(笑)。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s